• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

開戦の詔書

開戦の詔書 1941年(昭和16年)12月8日
68年前の今日、なぜ、日本は勝てない戦をしなければ
ならなかったのか、玉音放送(終戦の詔書)
と共に合わせて知ることが平和への一歩だと思います。
昭和天皇による開戦の言葉です。

愛娘の誕生日なんですが、日本の運命の日となりました。


対米英宣戦の詔書

天の助けにより万世一系の皇位を受け継いできた大日本帝国の天皇が、忠誠にして武勇である国民に示す。

 私はここに米国及び英国に対し、戦いを宣言する。陸海の将兵は全力をふるって戦いに当たり、武官や役人たちはその職務に励みつとめ、国民もそれぞれの本分をつくし心を一つにし、国家の総力を挙げて、間違いなく戦いの目的を達成するよう期してほしい。

 そもそも、東アジアの安定を確保し、世界の平和に寄与することは、明治天皇から大正天皇へと受け継がれてきた将来への配慮であり、私が常に心に留めてきたことである。そして、各国との友好を大切にし、すべての国がともに栄える喜びを共有することもまた、日本が常に外交の要諦(ようてい)としてきたことである。今、不幸にして米英両国と戦いを始めるに至ったことは、実にやむを得ぬことであり、私の意志であろうはずがない。

 中華民国の政府が先に、日本の真意を理解せず、みだりに事を構え、東亜の平和をかき乱し、ついに日本に戦いを始めさせてから4年余りがたった。幸い、国民政府は新たに生まれ変わり、日本はこれ(汪兆銘政府)と善隣友好の関係を結び、ともに提携するようになった。ところが、重慶に残存する政権(蒋介石政府)は米国、英国の庇護(ひご)に期待して仲間内の争いをやめようとしない。

 米英両国はこの残存政権を支援し、東亜の乱を助長し、平和の美名にかくれて東洋を制覇しようという誤った望みを持とうとしている。そればかりか、その同盟国に働きかけて日本の周辺に軍備を増強して我々に挑戦し、さらには日本の平和的な通商にあらゆる妨害を加え、ついに経済断交まで行い、日本の生存に重大な脅威を与えている。

 私は政府に事態を平和裏に解決させようとし、長く耐えてきたが、彼らはまったく互譲の精神はなく、いたずらに解決を延ばそうとし、経済上や軍事上の脅威を一段と増し、日本を屈服させようとしている。事態がこのまま推移すると、東亜の安定についての日本の長年の努力はことごとく水泡に帰し、日本の存立も危機に瀕してくる。ここに至って、日本は自らの存立と自衛のために蹶然(けつぜん)と起ち、すべての障害を打ち破るほかないのである。

 皇室の祖先や歴代の天皇が、天から見守ってくださるであろう。私は国民の忠誠や武勇を信じ、歴代の天皇の遺業をおし広め、速やかに禍根を取り除き、東亜に永遠の平和を確立し、日本の光栄を守ることを期そうとするのである。

運命の日 昭和16年12月8日


※以前、産経新聞にのっていた開戦の詔書(口語訳)です。
詳しく知りたい方は『昭和天皇の研究』山本七平、祥伝社を読んでみてはいかがでしょうか。
ブログ一覧 | Sophie(智慧) | ビジネス/学習
Posted at 2009/12/08 11:05:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

道の駅in長野
R_35さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年12月8日 19:18
娘さん、お誕生日・・・おめでとう♪(o´∀`b)b♪

そうでしたね、nielさんとこが開戦の日、ウチのが終戦の日・・・

でしたね。子供らの未来に戦争など無いことを祈ります(´ω`o)
コメントへの返答
2009年12月9日 23:41
ありがとうございます!<(_ _*)>

同じ間違いをしないためにも 
先ずは知ることだと思います。
子供たちにも語りづかないといけませんよね。
2009年12月8日 20:22
今日でしたね。
まさしく運命の日です。
コメントへの返答
2009年12月9日 23:44
客観的にみて大東亜戦争前後の歴史は劇的で興味深いものですが・・・
学校ではあまり教えてもらえないところでもありますwww
2009年12月8日 20:35
私の兄はビルマの竪琴ですが、世界の子供たちが安心して平和で、楽しく、明るく暮らせることを祈ります。
コメントへの返答
2009年12月10日 0:00
男樹さんブログがわんわん家族以外なくなっているんですがwww更新お持ちしてますよ!

深く突っ込みませんが、WHY ビルマの竪琴?
水島上等兵?
2009年12月9日 0:48
WWⅡ前後の各国の思惑と行動って複雑に絡み合って結構興味深いですね、って不謹慎???
戦争はその行動の結果と悲しい傷跡しか残せませんね…
コメントへの返答
2009年12月10日 0:04
戦争とは政治の最終手段だそうですよwww
世界的には日本は戦争には負けはしたが政治的には勝ったとも言われております。
戦前に日本が望んだ世界が戦後に出来上がりました。

プロフィール

「[整備] #ビート Sparco F-10C ステアリングホイール_183120k https://minkara.carview.co.jp/userid/495315/car/423204/7013936/note.aspx
何シテル?   08/22 16:42
おじゃまいたす! 拙者、犬年生まれのおやじでござる おのおのがた 宜しくお願いいたす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 12:46:40
いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 17:55:23
[ホンダ シビック]MiCarBa AHD対応3Dアラウンドビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 16:16:02

愛車一覧

ホンダ ビート Den grimme Ælling (niel号) (ホンダ ビート)
13代目(2004年3月28日~現在) 本田1991ビート E-PP1型660 赤→白 ...
ダイハツ コペン ペン子 (ダイハツ コペン)
15代目(H30年3月23日~) 2006年式 増車 娘達用
トヨタ アルファードハイブリッド アルさん (トヨタ アルファードハイブリッド)
16代目(H30年10月11日~) アルハイ良いですね(^。^) 大阪出身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド ベンダサン(BenDasan) (トヨタ アルファードハイブリッド)
14代目(H25年3月16日~H30年10月5日) トヨタ2004アルファード HV-G ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation