• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niel ニールのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

文化摩擦のプラス面

文化摩擦のプラス面□ 議論=イタリア  実行=日本
□ 議論と実行
『菜根譚』
「事を議する者は、身の事は外に在りて、宜しく利害の情を尽くすべし!」
議論においては自己と関係のない位置に対象を置き、究明しなければならない。時間が来たからと言って、結論も出さずに打ち切ってしまえば、何の成果も上がらない。
一方、
「事に任ずる者は、身は事の中に居りて、まさに利害の思わんばかりを忘れるべし!」
事を行うには、当事者だからだと言って利害を考えれば巧く事が運ばない、定められた通りに事を行わなければ成果は出ない。
Posted at 2009/03/30 13:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | book(本) | 趣味
2009年03月29日 イイね!

BBQ

BBQ拙者でござる!
家に仕事関係の仲間を呼んでBBQをしました。
炭で焼く肉は格別にうまかですな~
M夫妻・H夫妻・Yさん・Kさん・Hちゃん
又、おいでくださいね!

ならば、これにてご免。
Posted at 2009/04/01 16:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | family(家族) | 暮らし/家族
2009年03月28日 イイね!

お花見

お花見拙者でござる!
子供(中2・小4)を連れて夜桜を見に行きました。
ライトアップされた桜は一段と優美ですね。

ならば、これにてご免。
Posted at 2009/03/30 13:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | family(家族) | 暮らし/家族
2009年03月27日 イイね!

十七条の憲法

十七条の憲法十七条の憲法を子供用に意訳してます。

推古天皇十二年(西暦604年)の4月3日に、聖徳太子は、みずからはじめて十七条からなる厳然たる法(道徳的法)を作られました。






みんなの憲法十七条

第一条
みんな仲良くしましょう。けんかをしてはいけません。(和をもって貴し)
人は、反抗したり、友達とけんかしたりしますが、みんなで仲良く話し合えば、どんな問題でも自然と解決できます。
第二条
知識を伸ばし、人間性を高め、秩序を守ることにつとめましょう。
間違ったことをしても、ちゃんと教えてあげたら反省するものです。そのためにも、この3つの徳を大切にしましょう。
※本来は「篤く三宝を敬え。三宝とは仏と法と僧となり」 仏教による3つの教えのこと、意訳になっていません(スンマソ
第三条
親や先生に言われたことは、ちゃんと守りましょう。
両親や先生は空、子供達は地面のようなものです。空と地面がひっくりかえったら、世界は大変なことになってしまいます。
第四条
行儀をよくして、小さな子のお手本になるように心がけましょう。
年上の人が行儀が悪いとほかの皆も行儀が悪くなり、悪いことをする人も多くなります。
年上の人が行儀よくしていればほかの皆も行儀よくなり暮らしやすい世の中になります。
第五条
問題が起こったら、ひいきをせず、公平に問題を解決するよう心がけましょう。
問題が起こったときに、言い訳したり、不平不満を言ってはいけません。

そんなことをしたら、周りの人たちは困ってしまい、問題が解決できません。
第六条
良い事をした人は、ほめてあげて 悪い事をした人は、注意しましょう。
損かとくかは関係無しです、媚びてはいけません。お世辞を言ったり、言葉巧みにうそを言ったりすることは悪いことです。
第七条
自分の勉強や仕事をしっかりやりましょう。
自分がしっかり仕事をすればみんなが喜んでくれます。怠ける人がいると仕事が進まず、みんなが迷惑します。
自分に有った仕事を見つけて、一生懸命頑張りましょう。
第八条
その日の勉強や仕事はその日のうちに終わらせましょう。
朝早く、勉強や仕事を始めて、夕方まで頑張りましょう。
第九条
なにごとにも真心がなければいけません。
心に偽りや飾りのないように努めましょう。真心があれば、どんなことでもできます。真心がなければ、何もできません。
第十条
怒ってはいけません。怒っても、それを顔に出してはいけません。
ほかの人が自分と違うことをしても、怒ってはいけません。皆、それぞれ考えがあるのですから
自分の意見が正しいと思っても、相手の意見もちゃんと聞きましょう。
第十一条
人の勉強や仕事ぶりを見て正しく評価しましょう。
それに応じて、ごほうびをあげたり、罰を与えたりしましょう。
第十二条
自分勝手なことをしてはいけません
事を起こすとき、何をもってそれが必要であるのかを考えて行動しましょう。
第十三条
仕事をするときは、何をしなければいけないのか理解して取り組みましょう。
新しく仕事を引き継ぐときは、前任者がどんな仕事をしていたのか知らなければなりません。
また、だれかが病気になったときに「ボク知らないよ…」というように仕事がストップすることがないようにしましょう。
第十四条
ほかの人を嫉妬(うらやましいと思うこと)してはいけません。
自分が相手を嫉妬すれば、相手も自分を嫉妬します。そんなことをしていたら優秀な人が現れなくなってしまいます。
第十五条
自分の事ばかり考えないで、みんなのことを考えて行動しましょう。
自分の事ばかり考えていると、ほかの人を恨んだり、仲が悪くなったりして、行動のさまたげになってしまいます。
又、きまりを守らない人も出てくるでしょう。
第十六条
人に頼み事がある場合は、相手のことを考えて頼みましょう。
何事も相手のことを考えてから頼みごとをしないと相手に迷惑がかかります。
第十七条
ものごとは一人だけで決めてはいけません。みんなで話し合って決めましょう。
 小さなことはいいけれど、大事なことを決めるときは、誤った判断をしないよう。みんなで話し合わなければいけません。
Posted at 2009/03/27 10:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sophie(智慧) | ビジネス/学習
2009年03月26日 イイね!

「常識」の落とし穴 山本七平

「常識」の落とし穴 山本七平★★★★

題名も硬いが内容も硬い!

しかし、読めば読むほど面白いです!!!
Posted at 2009/03/27 00:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | book(本) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ビート Sparco F-10C ステアリングホイール_183120k https://minkara.carview.co.jp/userid/495315/car/423204/7013936/note.aspx
何シテル?   08/22 16:42
おじゃまいたす! 拙者、犬年生まれのおやじでござる おのおのがた 宜しくお願いいたす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
89 101112 13 14
1516 17 18 192021
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 12:46:40
いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 17:55:23
[ホンダ シビック]MiCarBa AHD対応3Dアラウンドビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 16:16:02

愛車一覧

ホンダ ビート Den grimme Ælling (niel号) (ホンダ ビート)
13代目(2004年3月28日~現在) 本田1991ビート E-PP1型660 赤→白 ...
ダイハツ コペン ペン子 (ダイハツ コペン)
15代目(H30年3月23日~) 2006年式 増車 娘達用
トヨタ アルファードハイブリッド アルさん (トヨタ アルファードハイブリッド)
16代目(H30年10月11日~) アルハイ良いですね(^。^) 大阪出身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド ベンダサン(BenDasan) (トヨタ アルファードハイブリッド)
14代目(H25年3月16日~H30年10月5日) トヨタ2004アルファード HV-G ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation