• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年9月26日

車載ビデオカメラ用ステー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転技術向上のための参考とすべく、
以前から運転中の動画を撮りたかったのですが、
今手持ちのデジカメではイマイチ動画が
うまく撮れないので、大昔から持ってる
ハンディカムを取り付けることに。
これなら90分以上連続で撮れるし、いいぞ~。

でもデカイ、重い。。。どう取り付けようか。
2
考えた末、ピッチングバーに取り付けることに。
ホームセンターで写真のような部品を購入。
3
そしていきなり装着完了。
早速試してみましたが、位置が上過ぎて、
画角の正面の大半をルームミラーが占めて
しまうため、急遽下げるための追加部品を購入。

合わせて、下部を固定して安定させるため、
座席後方の補強バーに固定することに。
4
座席後方の補強バーに
ながーいステーを巻き付けたところ。

ディフレクタ下を通して引き回します。
5
更新版完成の図。
全体を下げて、下部を固定できました。
6
クッションを咬ませてカメラを載せて、
バンドで固定しました。
画角もかなり良くなりました。
まだ少し揺れるので、もうちょっと補強したら
完璧ですが、

ちょっと大掛かりになってしまいましたが、
まずはこれでいつでも撮れるように
なりましたよ~。
7
(10月29日追記)
そのままではテカテカして目障りだったので、
ステーをつや消し黒で塗ってみました。
精悍になりました。少し塗装が剥げてますが(^-^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作ディフレクター御臨終🤣

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

サンバイザー修理

難易度:

ディフレクター自作

難易度:

パワーウィンドウの修理

難易度:

極上のコペンに仕上げる(内装のリフレッシュ⑤)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月27日 13:16
お~次回から UPされる 訳ですね

楽しみが 増えましたね
コメントへの返答
2009年9月27日 14:52
あとは耐久性ですかねー。

僕の鋭い走りでカメラが壊れなきゃ良いなぁ(笑)
2009年9月27日 22:16
おいらの尻、、、

いっぱい撮られるのね。(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月27日 23:46
尻のあ○まで鮮明に映して見せましょう。

あ、後ろ向きにも搭載できますから( ̄ー ̄)

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation