• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン坊♪のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

Fuji1GP

Fuji1GP先週のFuji1GP参戦レポートです。
結果的には両チームともにクラス優勝は逃しました。
16号チーム GT4CS/991GT3RS/991GT3
17合チーム 991GT3RS/991GT3RS/991GT3
の布陣で、16号はタイヤ何でもありのRacingクラス
17号はラジアルタイヤでSuperで、両クラス制覇を目指しましたが、
結果は、16号クラス2位総合4位 17号クラス2位総合3位といまひとつでした。

前日からかなり微妙な天気予報で、私はスリック、Sタイヤ、レインタイヤと3セットピットに持ち込みました。他のメンバーも同じ様な感じで、ピット内はタイヤが積み上がりGT選手権なみの様相です。



車輌確認、ブリーフィングが終わり、予選準備を進めている間にいよいよ雨が降り出しました。
エースドライバーのSKさんが慌ただしくレインタイヤを装着してコースインし、2分1秒台の素晴らしい走りで、ポールをゲットしました。祝
Fuji1に参戦して5,6年になりますが、初のポールポジションです。



色々と戦略上、私がスタートドライバーを務める事になりました。
譲り受けた物ですが、60台中の先頭はなかなかの気分です。

実は決勝スタート前のフリー走行で、Sタイヤで走りましたが、雨が止んで一気に路面が乾いて来たので、急いでピットに戻りスリックタイヤ装着のギャンブルに出ました。
これが裏目に出まして。

ピット整列の間にまた雨が降りだして、
シグナル点灯の頃はワイパーを動かす状況でした。

レインスリックでの1コーナー飛び込みは、肝試しの様なもの、、


案の定、スケートリンクを走って居るような状態で、
何とかコースアウトや接触は避けて走りましたが、ずるずるとポジションを落とします。
早々にインカムでピットインを伝えましたが、次鋒のSKさんの走行準備が出来ておらず、さらに2周ほどスケートを楽しみました。
この時にSKさんがレインタイヤを履いていれば、戦況が全く変わっていたはずですが、小雨予想でラジアルタイヤのまま出て行きました。
F1のように2.5秒でタイヤ交換が出来ればな〜

中略

クラス何位だか良く分からず、総合18位くらい残り2時間を切ったところで、私がレインタイヤに履き替えてコースインしました。
Sタイヤ、スリックタイヤ、レインタイヤと結果全部使いました。



レインタイヤの威力は絶大で、タイバルチームに10秒以上のアドバンテージで、40分ほどで、総合6位まで戻したところで赤旗が出たので同じくレインタイヤのSKさんにバトンをつなぎました。
 

SKさんの鬼神の走りのゴボウ抜きで、
ライバルチームのピットイン状況によっては総合優勝もありえるペースでしたが、
再度赤旗が出てしまい、ゲームオーバーとなりました。

17号車も同様にクラス2位でフィニッシュ


今回はロータスチームが素晴らしい走りで総合優勝をかざりました。
おめでとうございます。

Posted at 2021/05/23 11:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

Rush cup Rd1

新春のFuji1GPに続いて今年のSuzuka Rush cup第一戦
ポルシェのサンデーレース、東のアイドラーズ西のラッシュ
今年もクラス優勝を目指して、PORSCHE GT CLUB 2チーム4人編成で挑みました。

結果は天気予報がぴたり当たってしまい。
午前中は何とか霧雨で収まって居ましたが、
予選の始まるほんの15分前から空が泣き出してしまい。
レイン走行練習となってしまいました。
午後2時からのフリー走行では、路面がひかり出す前だったのでSタイヤでの走行。
そのくらいの小雨であれば、ラジアルよりSタイヤの方が食いますね。レインタイヤ装着のチームメイトに続いてセカンドタイムをマークしました。

続く15時からの決勝では、雨足が強くなりピットスタートとなりましたがSKがクラス首位、総合3位を快走。
私もレインタイヤの履き替え得て準備万端でしたが、コースアウト、クラッシュ車両が複数発生し、主催者判断でレース中止になってしまいました。

関東から2日間かけ、トラック3台メカニック帯同で挑んだラッシュ初戦はスタート15分で終わってしまい、かなり腐ってましたが、まあチーム4台無傷で帰還できたのを良しとしましょう。

そんな中で仲間のアマチュアカメラマンのSさんが、
鈴鹿感たっぷりの走行写真を納めてくれ、救われた気持ちになりました。

Posted at 2021/04/11 06:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

今年も鈴鹿通い

今年も聖地巡礼、すでに2回こなしました。

初詣は2月のCCMC
ロータス仲間中心に5台です。
恒例の前泊焼き肉からスタート
ビールタワーで気鋭を高めます。


ポルシェチームのタパルさんは、当日合流です。



素晴らしいコンディションの中、皆さんタイムを刻んでいきます。
特に以前同じ土俵で戦ったまっくろ号は、2zzNAで21秒台の素晴らしいリザルト。負け逃げして良かった、、

私は三年がかりで何とか20秒を切りましたが、チームメイトが16とか17秒マークしてきたので、遅きに失した感じ。

3月のCCMCも皆勤出走です。
今回はPORSCHE GT CLUBで
4月のラッシュカップの予行演習です。

恒例の焼き肉からスタート
レースそっちのけで、バカ話しに花が咲きます


ポルシェ軍団の中で異彩を放つR8 Spider GT



私は先月目標タイムを出たので、タイヤ温存もあって遊び車でコースインしました。

この車はR8の型落ちで、モデル末期の限定車です。

アルカンターラ仕上げのフルバケ、カーボン満載でノーマル比85キロ減だそうです。


 
慣熟走行はオープン可能と言うことでした。
スプーンカーブでのポルシェナチス軍団は壮観です。


R8は思っていたより走りが良くて、一本目28秒二本目26秒でした。
まだまだ余ってる感じなので、次回は無理なく24秒くらいで周回出来そう。

これなら、チーム演習に混じっても迷惑にならなそうです。



チームメイトが続々とニュータイムを叩き出して、無事終了

ラッシュカップチームメイトSKさんの、16秒はかなりの収穫となりました。
食堂で反省会を開いて、解散となりました。

帰路、新東名は終始オープンで帰宅しました。
V10 520ps炸裂、免許満タンを良い事に100-150マイルで巡航帰還となりました。

一応、GT4 CSのベスト
Posted at 2021/03/22 09:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月27日 イイね!

RUCH CUP SUZUKA

RUCH CUP SUZUKAFuji1に続き、
RUCH鈴鹿にPORSCHE GT CLUB から参戦致します。
鈴鹿のレースはひさしぶりなので、楽しみです。
よろしくお願いします。
Posted at 2021/01/27 11:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

Fuji1リベンジ

前回大会での惜敗のリベンジを果たすべく、万全の体制で挑んだ
Fuji1GP2021年新春大会
結果はクラス優勝、総合2位で終えました。



スターターのたぱるさん、
次鋒のALM8さんの快走で、2位に1ラップの差を付けてアンカーの私にバトンが渡されました。
今大会は大きな混乱も無く、SCが一度入ったのみの4時間トータル120周(おそらく過去最多ラップ)を無事に完走することが出来ました。



今回はR35軍団が、どうも元気がありませんでした。
次回は立て直してくると思うので、しっかり受けて立ちたいとおもいます。

サポートや応援してくれた皆様、ご苦労様&ありがとうございました。

コロナ禍を忘れて楽しめた一日でした♪




Posted at 2021/01/11 20:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@junASSO そうでしたか!フェラーリの1,2見事でしたね!」
何シテル?   09/24 16:40
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールの話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 04:28:36
カリTお色直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 21:14:41
F82M4に車高調投入。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 07:32:09

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
主に鈴鹿と菅生サーキット
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2016年 11月 ドイツのポルシェディーラーから購入 2017年 1月 コンテナ船便に ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
C2 1965年 2020年9月に国内中古購入しました
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
コーンズ芝公園で購入しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation