• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaraの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2012年8月9日

Aピラーにダイノック(ブラックレザー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Aピラーガーニッシュ(正式名:フロントピラーベースガーニッシュ)にダイノックのブラックレザー(LE-1171)を貼りました。

ダイノックプライマーを表面全体と巻き込み部分に塗布。
2
逆アールが多いですが少しずつ温めながら貼れば自然に伸びます。
3
ツィーター部分の凹みは最後に貼りましたがシートが良く伸びるので楽でした。
4
最後に穴部分を巻き込んで・・・
5
終了。
6
もう1本も貼り付けて・・・
7
統一感が出ました
8
シボの大きさや色が合ってます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RC5 バックドア デッドニング

難易度:

センターコンソール 移植? その2

難易度: ★★

SHEN HAOセンターコンソール取付

難易度: ★★

センターコンソール 移植? 完成

難易度: ★★

センターコンソール 移植? その1

難易度: ★★★

キックガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月9日 23:48
こんばんは(^^)

それやりたいんです!!

色を揃えたいんですよ(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 3:30
こんばんは(^Д^)

ブラックレザー良いですよ (∩´∀`)∩

シボの大きさも結構そろってます(*'▽'*)

プロフィール

「フリード+のユーザー車検終了(ユーザー車検は15回目)業者時代を除く」
何シテル?   11/06 21:54
以前、鈑金塗装をメインに、たまに整備の仕事をしてました(7年程度ですが)。その頃からみんカラを参考にさせてもらってましたが、今更ながら登録することにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一部の車種にて採用ですが、紐の締め込みはこんな風にやってください^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 11:36:49
MOS-FET遅延回路の自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 02:13:11

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2022年4月にRB3オデッセイから乗り換えました。 いつもニコニコ一括払い 厳冬期登山 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
(走行写真:norianさん撮影) 2010年3月26日に納車されました。ただのMです。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)です。 車高調入れたオデッセイ(RB3)で林道走行 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在通勤用。新車購入時(18年8月)、職場でコーティングをしましたが、車業界を離れた現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation