• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月22日

今どきのプリント基板製作事情

今どきのプリント基板製作事情  久しぶりにエンジン制御ECUの基板を改版しました。
そして、初めて中国の安い基板屋さんを使ってみました。

 長い間、うちのECUでは16bitCPUを使ってきたのですが、最近(といっても数年前)、32bitCPUの価格が16bitCPUの価格を下回ってきて、もう16bitCPUを使う理由はないだろう、ってことで、うちのECUも32bit化するこにしました。
プログラムは1から書き直していて、まだ最低限の機能しか実装していないのですが、手作り基板を使って実車を動かして、周辺回路の動作確認はそこそこ完了したということで、プリント基板をおこすことにしたわけです。

 10年以上前は、150mm x 100mm程度の大きさの2層基板をつくろうとすると10万円程度の費用がかかりました。非常に高価だったため、この頃、個人でプリント基板をオーダーするのは一般的ではなく、個人では銅箔基板を自分でエッチングして作ることが多かったように思います。
 ところが10年位前、激安基板屋のP板ドットコムが登場して、それまで10万円かかっていたプリント基板の製作が25,000円程度で製作できるようになったのです。当時としては衝撃的な価格でした。それによって個人でプリント基板を製作する人が増えたように思えます。その頃、海外にはOLIMEX(ブルガリア)という、さらに安い基板屋さんもあったのですが、デザインルールが粗く(配線幅、配線間隔ともに10mil = 0.254mm)、多ピンのマイコン基板のように細かいものを作るには向きませんでした。(P板ドットコムは昔から0.127mm)

 今はP板ドットコムは値上がりして、30,000円位かかるようになってしまいました。強気ですね。企業の顧客を取り込んで、そうそう客離れは起きないと考えているのでしょうか?
そんな中、日本生産にも関わらず、P板ドットコムの約半額の15,000円位の価格で製作できるUnicraftという基板屋さんも登場しています。
 また、最近では中国の基板屋さんも台頭してきて、Unicraftのさらに半額以下の費用で製作することができます。有名なところではFusionPCB, Elecrow, PCBWay, PCBGOGOなどがあるようです。
今回は、年内に必ず入手して、年末年始の休みに動作確認をしたいと考え、製作も配送も早いと評判のPCBGOGOを選択しました。

 PCBGOGOでは基板の製作過程をリアルタイムで見ることができます。日本より進んでる!
なんと!入稿してから完成して包装するまで21時間!
別に特急コースとかじゃないんですよ。


 配送はDHLを選択しました。DHLのトラッキングも、もちろん見ることができます。
入稿の翌日にDHLで発送。 その翌朝には成田に到着、そして速攻で通関許可。DHLすげー!
入稿から3日後の午前に到着しました。はやっ!!


 仕上がりは?

エッチングはまあまあ。
写真では分かりにくいけど、ドリルは微妙にずれてる(ところがある)。レジストなしのスルーホールだと良く分かる。
シルクはにじんでる。それとズレが大きい。0.4mmくらいズレてるかな?
チップ部品が1608(1.6x0.8mm)だったから良かったけど、もし1005で作ってたら、パッドの上にシルクが乗っかっちゃうんじゃない?!

 まあ、でも安くて早いから許すよ。
ブログ一覧 | インジェクション | 日記
Posted at 2017/12/22 00:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

チャールズ、カルロス、シャルルは同 ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

雨の新世界
バーバンさん

更に考え中😅
中日なごやんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スナップオンの工具箱KRL756が欲しいけど、えらい高いな~。」
何シテル?   09/05 22:19
問題が発覚すると、解決するまで四六時中頭から離れません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自作のエンジン制御ECUです
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WD, 2Lターボです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation