
今日とつぜん『カーオーディオ好きの友人』から”スピーカー買わない?”って電話がありました。
即答で「要らない」って言ったら、
「アルパインの新型だけど中古なんで2,000円でいいよ♪」
僕:え?新型が2千円??? 2つで? それ元々いくらのスピーカーなん?
友:いや4つでよ。1組定価が22,000円くらいのやつ。1ヶ月使ったけど物は悪くないよ!お店で買ったら工賃込みで5万以上はするよ。
僕:え~~、嘘やろ(^◇^;) 1個500円やん!・・・なんか裏がありそうやね~~?
友:・・・・・・まあちょっとね。。
僕:ほ~ら!!なんやかんやで最終的に3万とかになるんやろ?要らん!
友:違う違う!そういう事じゃないとよ(^_^; あのさ~・・・
僕:ナニ、、、?
友:別のシステム(オーディオ)買ったんで取付してるんやけど、やっかいな箇所あってさ~。
ちょっと手伝ってくれん?
僕:え、別にいいけど?
友:手伝ってくれたら2,000円でいいよ。取付もやったるから!タダで(^^)
僕:は?それだけでいいと??
友:いいよ。こないだもパソコン治してもらったし。今後もお世話になるやろーしね。。
僕:マジですか・・・!や、やっぱ要る!!
と言うわけで、お昼から友人のオーディオ取付の手伝いとスピーカー貰いに行ってきました~(^○^)
友人の家に着くとすぐに2千円スピーカーを見せて貰い、すんなり買いとることに決定!
モノはアルパインのDDL-R17Cというコアキシャル型のスピーカーで高級グレードではないけど割とイイものです。
友人の新システム僕には良く分かんないけど、見るからにすんごい高そうなやつで、ブランドも聞いたことないような名前で、デッドニング加工やらアウターバッフル?やらチューンも大がかりで、それを一人でやるつもりだったみたい、、、
さて友人のオーディオチューンは本筋と直接関係ないので省略します・・・
手伝う部分が終わると一旦友人のほうの作業を中断して、2千円スピーカーを取り付けてやるよということで作業開始!
僕はただじーっと見てました、、、(..;)
ところが昨日遅かったせいか、そのまま友人の車の助手席で居眠りしてしまいました・・・
ついつい2時間ほど寝てしまい、目が覚めるともう取付終わってました、、、(^◇^;)
さすが整備士!僕が寝てる間に手際良くさっさと終わらせたそうです!
取付もバッチシ!!なんかカッコいいバッフルも着けられてて、きちんと収まってます(^-^)
最後に2人で内張を戻して作業終了です!!
僕自身はオデの純正で十二分に満足してたので、今回はオーディオ関係を弄るつもりはありませんでした。
しかしながら、5万円が2千円といわれるとそりゃ買わない理由はありません(^o^)
実際、あとで調べてみて分かったんですが、RB3に取り付けるには今のところ同社製のインナーバッフルをかまさないといけないみたいで、こいつが1組4千円くらいします、、、
だとすると、全部合わせれば6万円近くするはず・・・
これは本当に儲けものです(^。^)
気になる視聴結果ですが、やっぱり純正よりイイです・・・
中低音もメリハリがあって、特に低音は純正だと反響したように聞こえてたのが、だいぶん無くなり聞きやすくなりました。
コアキシャルでコーンの中心に指向性ツィーターが仕込まれていて、純正のツィーターとの組合せで高音域もいい感じで明確になってます!
僕的にはRB3の場合はハイエンドは別として、このレベルの社外スピーカーであればセパレートタイプで純正ツィーターを殺すより、こういう組合せの方がいいような気がします。
セパレートのツィーターと純正ツィーターを両方残すのもアリかもしれないけど、それだと高音域が結構しつこくなると思うので僕にはナシです。。
軽い弄りではあるけど、オーディオも満足したところにやっぱり”病気”が出てきました・・・
ライトなやつでいいので、ウーファーが欲しい(^◇^;)
そうとう迷い始めてます。。どーしよー・・・
やっぱりオーディオはコワイなぁ・・・
Posted at 2009/05/17 03:36:02 | |
トラックバック(0) |
ODYSSEY | クルマ