• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U16のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

お約束のアレ。いかせて頂きました(^o^)

お約束のアレ。いかせて頂きました(^o^)今日は午後から先日中断してたレーダー探知機の取付をやってました(^^)
やはりヒューズボックスからの電源取り出しにやや手こずりまして、それでもなんとか取り付けることができました(^0^;)

取付写真はコチラ

しかしながら、使い方も分からなければ、画面の見方も分かりません・・・
実用性があるのかないのかも、さっぱり分かりません。。
とりあえず今は飾りの役目にしかなっていないけど、そのうち使い方覚えます。

こないだ地面に落っことして傷ついた角が結構目立ってしまってるのが悲しいデス・・・
でも、まあひとまず取付完了できてホっとしてます(^^)


んで、ちょっと時間も余ったので”お約束のアレ”もやっちゃいました!

そう。「ダイソー胡椒瓶のフタ」です!
ちょっくら近所のダイソーに出かけて、購入してきました(^^)
取付はクッション両面で簡単にできました。。



夜光シートとか入れようかなとも思いましたが、結局なにもせずそのまま取付終わりました。

パーツレビュー

安くて手軽なドレスアップですが、付けてみるとこれがなかなかイイ!
結構気に入ってまーす(^◇^)

これも”みんカラ”のおかげだとあらためて感謝してま~す(^-^)
Posted at 2009/04/29 17:23:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ODYSSEY | クルマ
2009年04月24日 イイね!

レーダー取付未完・・・

今日はレーダー探知機を付けようと予定してたんですが、未完に終わりました・・・
モノはセルスターの「ASSURA AR-720FT」。

予定では午前中で仕事を一段落させて、午後一番から作業を始めて3時くらいには終わってるはずでした。
4時からは息子の家庭訪問で担任の先生がやってくる予定で、それ以降は別の用事があったので、その前までに終わらそうと計画してたんですが。。

しかし仕事が若干押しまして、作業を開始したのが2時半過ぎ・・・
4時までは1時間半しかありません!

電源はシガーソケットではなくヒューズからの電源取り出しにしようと、運転席側のヒューズボックスを覗き込むと、なんとも使い勝手の悪い場所にあるじゃありませんか(×_×)
おまけにいろんな電源コードがかぶってて、肝心のヒューズ番号が確認しづらく、抜こうと思ってもなかなか届かない、、、

やっと抜けたと思ったら、手からポロリと落ちて真下のパネル内に消えていきました・・・(T.T)
時間がない焦りもあって、だんだんイライラしてきまして、つい油断して身体を起こしたら電源コードに体がひかかって、接続先のレーダー本体がコンクリートの駐車場床に落下(;。;)
角が少し削れてしまいました・・・トホホホ(T.T)

さらにイライラしながら今度はカプラー電源を差し込もうとするも、なかなか差し込めません。

そうこうしている間に、時間はもう3時40分過ぎ。
家庭訪問の準備もなにもしてなかったので、作業は切り上げて今日中の取付は断念しました・・・

さっきマニュアルみてたら、エンジンルームのヒューズボックスのフタにヒューズ取り外し用の道具があったことを知りました、、、(;。;)

今日はなんか日が悪かったデス。。

また明日作業しよ、、、
Posted at 2009/04/24 23:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ODYSSEY | クルマ
2009年04月23日 イイね!

マークレス加工&装着完了(^o^)

マークレス加工&装着完了(^o^)さっそくですが、グリル加工出来上がりました(^^)





まずは写真でお披露目デス!!



(なんとなくRB1っぽい?)


(車高も納得の範囲でグー!)


(G2とマークレス!ニヤニヤ(∩.∩))


いかがでしょう?
ちょっとはカッコよくなったのでは?と思ってます(^^ゞ・・・自己満足!!!


じつはこれ、純正カメラ装着用グリルをヤフオクで購入して自作加工に取りかかったんですが、マーク部分をカット中に下2本までは上手くいったんですけどTOPのカメラカバーの部分をギコギコやってた時に大ミスをやらかしまして、カメラカバー部分が台無しに・・・(-。-;)

結局、素人自作は断念しプロの腕で加工をしてもらう事に。。
加工ついでに塗装もお願いしちゃいました(^^ゞ

で、今日が取付の日だったので仕事を一旦中断して^_^;お昼一番にショップへ行ってきました(^^)

1時間ほどで装着完了!!
さすがプロ。カメラカバー部分も違和感なくキレイに仕上がってます!
半ツヤブラックもいい感じ\(^O^)/

作業後に今後のフロントフェイス弄りの打ち合わせをして帰ってきました。


(自己満足のワンポイント。。)

初の弄り報告です(^^)
どうぞみなさま、愛しのオデッセイを見てやってくださいナ!!


ところで、納車前から買いだめしてたパーツ類が溜まってます・・・
今後時間を見つけてちょこちょこ作業していきたいと思ってます(^-^)

とりあえずDOPを除いた今後の弄り予定を整理しときます。
・・・購入してるもの以外はまだ未定(=_=)

(完了分)
・車高調→終了
・ホイール&タイヤ→終了
・リヤアッパーアーム→終了
・ローターカバー→終了
・リアのエアロに純正マフラーカッター再装備→終了
・LEDナンバー等→終了
・LED室内灯→終了(カーテシ1カ所点灯不良~交換予定)
・ドア傷防止パッド→終了
・マークレスグリル→終了
・TT-Sグリルエンブレム取付→終了
・バルブキャップ交換→終了
・サイドステップイルミガーニッシュ→終了
・iPod取付関連~配線→終了

(予定)
・ロックナット交換
・レーダー探知機
・ヘッドランプ交換&加工
・ヘッドライトユニット塗装
・バンパーモール塗装
・フットライト
・タワーバー
・音響(プチサラウンドユニット)
・キャリパー塗装(悩み中)
・ドアミラー一部塗装
・ヘッドライトHID化(悩み中)
・TT-Sリアエンブレム取付
・マイエンブレム取付(悩み中)
・ダイソー胡椒瓶キャップ
・ストライカー交換
・フューエルキャップ交換
・消臭グッズ(悩み中)
・スペーサー(悩み中)
・spycyシートカバー(発売待)

・・・うぅ。けっこうありますネ(^_^;
ほとんどプチばっかりですけど、、、
取付用の部品も入れるとかなり溜まってます・・・

いつやり終わることやら・・・・・

まずは今日の夕方からレーダーの取付にかかりま~す!
Posted at 2009/04/23 16:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ODYSSEY | クルマ
2009年04月21日 イイね!

本日、無事に納車できました\(^O^)/

本日、無事に納車できました\(^O^)/『2009年4月21日』

本日、無事に納車の日を迎えることが出来ました!!
ワーーーーーーイ\(^O^)/
これでボクもようやく本当のオデオーナーとなることができました\(^O^)/

いや~~~、1ヶ月半は実に長かったです、、、
半年くらいに感じました(>_<)
でも、長いこと待っただけに今日のうれしさもひとしおです(^○^)

今日は徹夜2連チャン明けで、仕事が終わるとすぐ取引先の仮眠室で2時間ほど寝ました。。
予定よりちょっとだけ寝坊しまして起きたのが9時。
携帯のアラームでは起きれなかったのですが、迎えに来てくれるよう頼んでいた弟の電話で起きました・・・
アブナイアブナイ(^_^;)

福岡市から鳥栖市までは高速使って20分くらいなんですが、朝はやや混むため40分くらいはかかりそう・・・
ディーラーとの約束の時間が9時半だったので遅刻かも^_^;
ディーラーに遅れるのは大丈夫だと思いますが、じつは10時からショップにて車高合わせの予約を入れてて、ここはお客さんがとても多く遅れると後回しにされる可能性あり!

とりあえず顔だけ洗ってすぐに駐車場へ駆け込み、こっちも徹夜明け(遊びで)の弟と運転を代わり出発です!!
ここまでで3分かかってません(*^^)v
高速のICはすぐ近くなので助かりました(^^)

ただこの時間はいろんな会社の営業車が出始める時間帯なのか料金所が混んでます・・・
ETCレーンの方が混んでいるため、今日だけはチケットレーンを抜けることに。
高速に乗ってみると、予想してたよりもクルマが少ない!!
これなら、少し飛ばせばギリで間に合いそうデス(^◇^)

ここまでは今日が納車という興奮もあってか眠気はまったく感じなかったんですが、
高速を巡航しはじめると、とたんにスイマーが!!!!

スイマーを振り切るため、アクセルを踏み込んで自分を緊張状態に持っていくものの・・・

・・・眠い。

今度はカーステレオの音量を最大近くにして、音責めでスイマーを追い払おうと試みたんですが、やかましい中にも低音だけは心地よくて・・・

・・・眠い。

横を見ると弟は気持ちよさそうに爆睡中で、誘われるように・・・

・・・眠い、、、

よっぽど途中休憩を入れようかどうか迷いましたが、人を待たせるのが嫌いな僕は太ももをツネったり、1万円札を窓からヒラヒラさせたりとあらゆる手段でスイマーの撃退にかかり、ついには勝利します!!

なんとか無事に高速を降り、下の道も混むことなく9時半きっかりに無事にディーラーに到着です\(^O^)/
ディーラーに着くと弟は昼過ぎから出勤なので家で仮眠をとるため、取り外したパーツやらタイヤやらを車に積んで一足先に帰りました。
アリガトな!!

整備を終え駐車場に待たせてあるマイオデをみると眠気はいっぺんに吹き飛びました!!





領収書発行に書類やマニュアル、キーの受け取りなどひととおりの約束事を終えて、お礼に出てこられた所長さんとも少し話をして、その後は担当さんからクルマの説明を聞きます。
そんで所長さん担当さんの深々とした御礼に見送られてディーラーを後にしました(^。^)

はじめて自分のオデを運転して、車高合わせのためショップに向かいます。
う~~~~ん!!快適です!!
少し心配していたショックの具合もまったく問題なし!!
むしろ純正よりもややフワフワしてるので、ショップでもう少し固めにしてもらお~(^^)

ショップには約束より10分ほど遅れてついたんですが、やはり次のお客さんが先に作業に入ってたのでボクは後回しです。。
コーヒー&シガレットでかれこれ待つこと1時間。
ようやくマイオデの出番がやってきました。
4輪すべて現状よりも-15mmだけ落としてもらい、減衰力も+5ほど固めにセッティング。
30段調整なので+5くらいでは、そんなに固くはなりませんが家族のこともあるので、今回はこれでOKです!
んでもって今日の工賃を払ってから、アライメントの予約をとってショップを後にし、次は障害者ETC割引の変更届のため役所に向かい、無事に申請が終わるととたんに眠気が襲ってきました・・・

やっぱし徹夜2連チャンには納車効果もここまでが限界なのか・・・?
しかし、この後もいろいろと用事が入ってて、眠ることが出来ません(×_×)!
とりあえずこれ以上運転するのは危険な気がしたので、一旦ウチの駐車場に停めてからタクシーを呼んで残りの用事を済ませに行きました。。

ようやく今日の用事も終わり、さっき帰ってきてからブログを書いてます(^_^;)

いろいろ報告したいんですが、眠気がピークに来ているので今日はもう寝ます・・・

マイオデ紹介は明日以降にボチボチ発表していきますね(^^)
コメへの返事も、前回分と合わせて明日お返ししますのでヨロシクです。。

それではみなさま、ひとまず今日はオヤスミなさ~い\(^_^


PS
嬉しくって、またも長文になってしまいました(^^ゞ
ここまで読んでくださった方、どうもアリガトウゴザイマシタ<(_ _)>
Posted at 2009/04/21 19:58:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | ODYSSEY | クルマ
2009年04月21日 イイね!

前夜災??

いよいよ本日納車です!!
ヤターーーーーーー!!!!\(^O^)/

しかし、、、
眠い・・・  そうとう眠いです。。

じつは昨日から仕事で完徹&出張中でして、しかもまだこんな時間まで仕事してます!
いま取引先の会社の編集室で作業中。。

ブログもコメもぜんぜん書く暇がなかったんですが、いまこっそりみんカラ中(^_^;)


今日は納車でうれしいんですが、急に入った仕事の締め切りがブッキング(×_×)
朝6時半までに納品です。。
納品が朝6時というのもアレですが、僕の仕事ではこんなことしょっちゅうです・・・(T_T)
とりあえずもうすぐ仕事が終わりそうなので、ちょっと息抜きにブログ書いてますf(^ー^;

納品終わったら2時間ほど仮眠とって、そのまま高速飛ばしてディーラーに行ってきます!
でも9時にちゃんと起きれるかな・・・


ほんとは前夜祭のはずが、これじゃ”前夜災”です・・・(-。-;)
雨も降ってるし(T.T)
う~~~ん、、いっそ受け取り明日に延期しよっかな・・・
Posted at 2009/04/21 05:33:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ODYSSEY | 日記

プロフィール

「運転しやすい http://cvw.jp/b/496361/47830455/
何シテル?   07/09 16:25
フィアット パンダ 4×4、RB3オデッセイ、トライアンフ Speed Twin、ホンダ CB650R、ホンダ GB250E クラブマンに乗ってます 乗り物い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
56 789 10 11
12 1314 151617 18
1920 2122 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

CB400SB 汎用ナックルガード/ナックルバイザー(ハンドルカバー代用)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 18:25:30
DAYTONA(バイク) セパレートハンドル風 ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 07:24:20
ウィンカーブザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 07:23:10

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルドール (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
400ccも欲しくなって衝動買い スペック3最後のキャブレター仕様
ホンダ オデッセイ RB3 (ホンダ オデッセイ)
平成21年4月21日に納車しました(^^) 初めて乗るホンダ車でもあり、これから”みんカ ...
トライアンフ スピードツイン スピードツイン (トライアンフ スピードツイン)
Speed Twinが復活!ということで発売後すぐに購入。その後、次期モデルが発売されま ...
ホンダ CB650R シービー (ホンダ CB650R)
あまり乗れないまま初車検の年になってしまいました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation