• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷちゃん。のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

バブル期的字光式ナンバープレート考察



1月26日(月曜日)4連休2日目。


「やっぱり前期顔面には字光式ナンバーだなぁ」


という訳で・・・




字光式ナンバーに変更をしに、陸運局まで行ってきました(・∀・)


「字光式=希望ナンバー」という概念をひっくり返す「字光式なのに分類番号が希望用の数字じゃないナンバー」という激烈変態マニアック仕様も凄く魅力的だったんですが、今回は取りたい番号があったので一般希望に申し込みました。



というのも年末のブログで中南海さんからコメントで・・・


「ナンバーは非希望の一連指定番号だと分類番号やひらがなで、はた目にも最近の登録であることがわかってしまうので、あえて「330さ」に近い人気の無い番号で希望ナンバーとるのもアリです( ´艸`)」


という変態が反応しそうな激烈変態情報を教えてくれまして、是非一般希望にして一番若い数字とひらがなをゲットしたいと思っていました。




でも交付開始から6年も経っているご当地ナンバー・・・

取れるか不安だったのですが・・・






師匠!(中南海さん) 一番若い希望の分類番号である「340」(通常は330ですが、うちの地域は340)と、一番若い平仮名である「さ」取れましたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



本当取れてよかったです! (・∀・)ほっ




これで今までのナンバーよりナンバー取得年月日が不明になり、今まで当時ナンバーだったけど、ご当地ナンバー交付開始時に、せっかくだから・・・とナンバーを変えてみた仕様が出来ますwwwwwwwwwwwwww






そして字光式ナンバーといえば照明器具が必要ですよね。



陸運でも売っていたのですが、ELではなくLEDが主流でした。
(普通のも売ってんのかな?)



せっかく良い分類番号のナンバーを手に入れたのに、最新の「均等に明るく光る」「凄い薄い照明器具」を付けてしまっては、せっかくのバブル感が失われてしまいます・・・





なので今回用意したのは・・・





時代に逆行した「光ムラ出まくり」のくせに「超分厚い照明器具」ですwwww




懐かしさを出したかったら・・・

字光式は光ムラを出しまくり!
器具を出っ張らせてなんぼです!
(・ω・)






でも、ちょっと出っ張りすぎですね (・ω・;)


後期バンパーと相まってやたらせり出してる感じになっちゃってます。

本当はこれに純正ナンバーフレームを着ける予定だったんですが、更にせり出すので今回は見送りました。


前期バンパーを装着する時、後期に比べてバンパーが短くなる分ナンバーボルト取り付け部分を短縮溶接加工しないといけないので、予定より短縮し、この分厚い基盤を良い感じに装着させるつもりです。




そして気になる光ムラは・・・



完璧ですwww




夕方点灯させた時のムラがムラムラで堪りませんwwwwwwwwwwwwwwww


ブログに載せる為、ナンバーを消す加工をしなくちゃいけないので、光ムラをお見せできなくて残念です (・∀・;)







十里木経由で家まで帰ったので、ついでにメタセコイア並木に行ってきました♪



すっかり冬景色です!





前期テールいいわぁ(*^ ^*)
字光式にしてから雰囲気が更によくなりました!



今度、ここの場所を借りてみん友のgenkiさんがオフ会を開催されるみたいです。

今から楽しみにしていますよ!(^^)




ってかサイドステップまじいらない(^^;)
前期の雰囲気を邪魔しています。。。


という訳で



前期中期のサイドステップ代わりに着いているロッカーパネルモールディングも入手済み!

足付けしてあるので、あとは塗るだけです!



これは滅多に出回らないので、しかたなく片っ端から解体屋さんに、ソアラが無いか聞きまくって手に入れた一品です。

一軒の解体屋さんに偶然前期の2.5GTツインターボがちょうど入荷したらしく、引っぺがしてもらいました!


手に入り難いパーツなので入手出来てよかったです(^^)

JZZ30ですが4.0GT-LTDの本革シートを装着している車両でした。
ヤフオクでも格安で色んなパーツを出品されている解体屋さんなので、もしかしたら安く売ってくれるかもしれませんね。

自分はとりあえずいらないので、欲しい方ご一報ください♪

2014年12月22日 イイね!

明るい前期化計画⑥ 完成! お披露目は神奈川組大黒親睦会!


みなさんこんばんは!

12月18日 ついに!ついに!前期顔面になりましたよ!(゜∀゜*)



待ちに待った前期顔面での納車です!(:д;)うぅ

前期4リミ!憧れ続け、追い求めていた顔面でございます!
いやぁやっぱいいなぁwwww


あまりの4リミオーラの為、ホイールも純正15インチに履き替えてみました!


15インチホイール&前期スポイラーを装着する事で、車高が下がり劣悪な駐車場に更に入りにくくなりました(汗)












ノーマル車高でこれはマジねーわ(゜言゜;)






そんな顔面前期4リミな愛車で待ちに待った大黒PAオフへ!(*^^*)

前回の浜名湖から約2ヶ月!長かったっすねぇ(゜д゜;)


自分は9時半にゆうくん&サー君と鮎沢で待ち合わせ。



いやぁ4リミ顔面激シヴっすwww
17アスリートは覆面に見えてしょうがないですねw

捕まってるようにみえるwww

自分のは浅見光彦仕様なので、どっちかっつーと捕まえる側なんですけどねwwwwwwwwwwwwwwww





道中すこぶる順調!



いやぁ~なんとなく変えた15インチやばいです!(゜∀゜*)
これエアサスだったら最高だろうなぁ・・・

早くリアも前期仕様にしたいなぁ。




ってかランデブー楽しすぎるw






気持ちよく走っていたら、予定時刻1時間半前に海老名に到着(汗)


ピンポーンと、あきの部くんからLINEでこんな画像が送られてくる。




前期ノンエアロツインターボのお友達を連れてきてくれるみたいです!!


今日は激アツなオフ会になりそうだwwwww



その後、主要のソアラ5台に護衛の17アスリート覆面の計6台で大黒に向けて出発!




みーたんカッケー…(゜д゜;)



ここでも混まずに聖地大黒PAへ到着!



ちょうど神奈川組のpapaさんが来られた所でした(*^^*)



いつ見ても凄い!






さすが大黒!みんな自慢の車を披露しておりますwww(゜д゜*)



前期テールやばすぎるwwwwwwwwww







神奈川組の皆様を集めてくれたクレ豚くん(*^^*)
いつもありがとうございます!


ルラーンG 5速 屋根開き レースシートカバーwwwwwwww



無事退院できて本当によかったです♪
しばらくの禁酒がんばってください(:д;)






サー君とミサイル君のコラボレーションwwww







場違いな重役コラボwww







だいちゃんは公言通り中期顔面に!!
サフェ状態が超イイ!wwww


ヒデさん単体の写真がピンボケでした!(><)
こんな写りのしかなくて、すみません!(:д;)








しばらくすると千葉chanさんからメールが入り・・・
このあと代車の前期4リミで来てくれるとの事でした!







理想すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ノーマル前期4リミノンエアロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

失神マシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







モノホンど前期4リミとの念願のコラボレーション!!







どーだいみんな



総額8万円も掛かった価値あるだろう?wwwwwwww








内装も千葉chanさんのご好意で舐めるように見まくりました!


moriさんが言ってた「後期とは質感が違う」というフロアカーペットにも…




ほっほんとだ!
ぜんっぜん違う!
(゜Д゜;)





そしてイマイチ解らなかった電子コンビスイッチもバッチリ教えて頂きました!

あのウインカー出す時の 「」 たまらないです(゜д゜*)

戻すときは上に押すんですね!






あんな極上を見せられてしまったら、もう4リミ丸車で買うしかないわな (゜⊿゜)
みんなが言ってる意味をようやく実感できて本当に嬉しかったです!




千葉chanさん、貴重な体験本当にありがとうございました!



その後



単独で大黒に遊びに来たソアラオーナー様を・・・




ナンパして仲良くなって、一緒に並べたりwwww





その後もPA内をうろうろして6時前位で帰宅する事にしました。




今回の参加車両は・・・


JZZ30 ソアラ 9台

祝!
前期 中期 後期 全モデル集合!
1J 2J 1UZ 全種類集合!



JZX90  マークⅡ(1台)
JZX90  チェイサー(1台)
JZX100 チェイサー(1台)
JZX100 クレスタ(2台)
JZS161 アリスト(1台)
JZS171 クラウンアスリート(2台)
UCF20 セルシオ(1台)

合計17台




そして慎さん!時間が合わずすみませんでした(゜∀゜;)
また近いうちに会いましょう!









足柄でご飯を食べて解散。


いやぁ今回も最高に楽しかったですね!(*^^*)




次回は自分の地元静岡市のエスパルスドリームプラザ横 マリンパークを貸切って撮影オフを開催予定です!

またLINEでお知らせいたしますので、みなさまよろしくお願いいたします(^^)
2014年12月15日 イイね!

明るい前期化計画⑤ 異端なりの一体感の考え方。



みなさんこんばんは!
ソアラが仕上がるまであと日あまりとなりました!


本当乗りたくてしょうがないです(゜д゜)



愛車は前期顔面になって新たな一歩を踏み出すのですが、そんな新たな門出を迎える前なのですが、えていること(んでること?)があります。




浜松のオフの時、ソアラ組で撮った1枚なのですが…




いやぁ~!純正意識しすぎて1台だけいてる感じが否めませんwwwww




結構前からどうしたもんかと結構考えていたのですが、純正を求めて進んでいると、どうにも出来ませんねwwwwwwwwww



手っ取り早く車高げれば良いのですが!

駐車場あと10mm下げたら多分あたる様な変な入り口をしているんです。。。(´д`;)



なので下げれません!!(゜д゜;)





ちなみにソアラ用のJICの車高調は持っているのですがね。




取り付けて、限界まで上げても駐車場に入れないような車高になってしまったら最悪ですからね(汗)





うーん車高以外でなんとかならんかね。(゜へ゜)


絶対条件前期特有の色気を無くさない事なんですが。。。




難しいなぁ






そんな中、新たな光が (゜д゜*)







ショップの社長さんが、BBSのRG 17インチを譲ってくれると言うのです。





↑前に車検の代車で借りてたJZZ30に付いていたホイールです。




これがとてもBBSらしくて凄く気に入っていました。


なので愛車に履かせるBBSもこれを探していたのですが、RGの17インチがどこにもなくて16インチにしました。





結果16は乗り心地も良くて満足しているのですが、、、
17があるなら17の方がいいです。


このスーパーRSっぽい感じのデザインがたまりません。




普通に履くとこんな感じで扁平が薄く、ツラも微妙ですが…



これをちゃんとした扁平のある適正サイズのタイヤで履いて、フェンダーの隙間を埋めて、ワイトレでツラまで持っていったら前期特有のバブリー的高級感を崩さずに結構カッコ良くなると思うんですが、どうですかね?


その履きこなしで前期の4リミ仕様って想像するだけで鼻血が出そうです。


とりあえず少なくとも今よりは皆との一体感が出ると思います(゜△゜*)


などと考えています。



やっぱ仲間との一体感、持ちたいですねぇ!(゜△゜)ノ
2014年12月08日 イイね!

明るい前期化計画④ 前期の洗礼を受ける。




ソアラ無し生活 13 日目







今日はコーナリングランプの配線加工をぱぱっと仕上げ、フロントバンパーが邪魔で取り付ける事が出来なかった社外ホーンを取り付けました。




フロントバンパーはと言いますと…






色が入りました(*^^*)




磨いてくれてあって、バンパーはもう装着出来る状態なのですが・・・

バンパーとスポイラーの取付金具サビッサビボロッボロで再利用出来ない位劣化していまして…





ここで前期の洗礼を受けました(汗)



取り付けに当たり、製作してもらわなきゃならないので・・・


納車は早くて来週日曜日、通常で来週の金曜日です!




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



ショップから帰宅後、MAKOTOさんより譲って頂いた前期ハイビームレンズが届きました!







超イイ!超美品!


プラスチックのハイビームレンズは、前期仕様に絶対必要なパーツです!
MAKOTOさん!本当にありがとうございました!(゜∀゜)



旧式のトヨタ純正ナンバーフレームと、前期ハイビームレンズを持って、来週の日曜日も行きます!




日曜日納車だといいなぁ。




そして現在、電球タイプの光ムラがあって分厚い機材の字光式ナンバーにしようか考え中…
2014年12月01日 イイね!

明るい前期化計画③ よりらしく。小物パーツを装着。


みなさんこんばんは(゜∀゜)

今日は先週の日曜日から入院しているソアラに会ってきました!




フロントバンパーが外された状態でありました。



工場の中に入ってみると…





もうサフェ状態!
(*^^*)







まんまる!
(゜д゜*)



やっぱ前期フォルム好きだなぁ!(゜д゜*)


着実に前期化が進んでいます!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


今日来たのはバンパーの仕上がり具合を見に来たのではなく、最近調達した部品を付ける為です。



まずは、前期4リミ化に必要不可欠 「LIMITEDのエンブレム」


幸運にも2つ手に入りましたので、今回左右装着!




このアングルから見たら既に前期4リミですwwwww





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



次はセカイモンで落札した助手席に装着する予定で落札した「レクサスSC用の運転席シートメモリースイッチ」





↑出品画像。



落札してから商品が届くまで約15日掛かりました。
商品代3500円で、気になる送料は3000円程度でした。


時間もお金ももっと掛かるかと思ったのですが、意外と掛からなかったですね。
これくらいなら、またセカイモンで買おうと思います。



本家のソアラは、前期の初期型はシートヒーターが付いていないので、助手席側はあえて何も付けない方がよかったかもと思ったのですが、外装は4.0GTリミテッドのノーマル仕様なので、分かる人にしか食いつかれない仕様なので、せめて内装はみんなに羨ましがられるようにしよう!と思い、装着に至りました。



といっても高級感を大切にし、手に入らないマニアックなパーツをつけるというスタンスは変わらないので分かる人にしか分からないのには変わりませんけどねwww


まぁいいんです。これが俺のソアラですwww




こちらもちゃちゃっと装着♪






いいじゃんいいじゃん(゜д゜*)


やっぱスイッチはたくさん付いてる方がエラいですwww

あとは前期の「LOCK」表記が入った部品を手に入れるだけですねwww







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





あとはフォグランプのコーナリング加工もやっちゃいました。


ウインカーポジションみたいな感じかと思っていたのですが、フォグ→コーナーランプ配線も加わっていて配線も多くなってしまい、接続自体はすぐに終わったのですが綺麗に纏めるのにかなり時間が掛かりました。(^^;)



ウインカーをON!





しっかり斜めを照らしております!




ウインカーを消すとランプが一緒に消えるのではなく、数秒後に消えるのも「っぽくて」GOODです!(゜∀゜*)








計画してた事がしっかり終わると気分がいいです!(^^)!


次回は来週の日曜日で、コーナリングランプの配線の加工の続きをやろうと思っています♪

プロフィール

「自分も最近ワイパーに挟まれました!敷地内に入ってこられて気分悪いです(笑)@1G_HEARTBEATさん 」
何シテル?   12/05 07:04
いらっしゃいませ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグとイグニッションコイルの交換3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 05:04:25
パニーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 14:22:59
トミカの4月の新車情報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 12:18:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラに乗ってます

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation