• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷちゃん。のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

1JZドリフトミーティング2013


みなさんお久しぶりです!
地味に多忙なおぷちゃん。ですw


待ちに待った2013年1JZドリフトミーティングに行ってきました!!



去年は車が仕上がっていない&そもそも1JMTの存在を知らなくて参加できなかったので、念願の初参加です!(*^_^*


みん友さんも大勢参加していて、たくさん交流できてとても楽しかったです!


当日交流していただいた大勢の皆様、今回は友達との参加であまり絡めず申し訳ございませんでした(′д`)



とりあえず会場の車を全て見てきました!









有名車種などは皆様がアップしているし雑誌でも紹介されているのでと思うので、個人的ツボ JZX100クレスタ 2台ピックアップしてみました♪







まず会場唯一の前期顔の100クレスタ。

リアは後期でしたが、『3連ヘッドライト+チラ見せインタークーラ+前期』の羊の皮を被った狼仕様が最高に激シブだと考えている自分は、このスタイルに興奮しました!!




初めて見たシャンパンの100クレスタ・・・って写真がピンボケ!(:д;)

純正バンパー開口部をスムージングして海の向こうのオイニーがする帰国子女スタイル。

それに激レア純正OPエアロを全身に纏いこの車高。

バイザーを塗ってあるのも『向こう』っぽくてカッコよかったです(*^_^*)

クレ豚くんがバンパーを見て『これやりたかったぁー!』と悔しがっておりましたwww




説明不要のヴェロッサ。

有名車両でしたがカッコよすぎなのでアップw

これ見て『次110買おうかな』って本気で思いましたwww




会場を一周して自分の所に帰った頃




クレ豚君が俺の車を見てくれている人を見て

『あれ』



見るとドリ天編集長のカワサキさんが愛車を見てくれていました!



↑川崎編集長



『ん?あれ川崎さんだよね??』

『そうですよ!絶対行った方がいいですよ!』


と背中を押されて勇気を出して話しかけてみることに






『川崎さんですよね!?』

『いえ、違いますw』

『えー?w 川崎さんですよーーーwww』


握手してもらい、愛車をもっとじっくり見てもらいました♪(゜▽゜)



今月号でちょいとお世話になったので…



自分の事を覚えていてくれていて、サンルーフや拘って制作したパーツなどを一つ一つ見てくれました(*′∀`)


びっくりしたのが、川崎さんはVIP系のドレスアップにも理解があって、しかも詳しい事。

拘って装着しているOZオペラIIを『JZX100にオペラってその選択が良いね!そしてそれを履きこなしている所が良い!』 と褒めてもらえて本当に嬉しかったです♪

『あなたはオシャレ!』 と言ってもらえて写真まで撮ってもらえました♪



来た甲斐あったわぁ(:Д;)


これで来月号にも載る事が出来たら最高ですw




そうしている内にドリコンが始まりまして、ドレコンに出展した自分は『良い場所』でそれを観戦する事が出来ました!




ソアラでドリフトしているのを初めて見たのでそれだけで興奮しました!!
さらにすんごく上手かったです!!マジかっこよかったです!!



みんカラでよくお見かけするカネさんのマークII
初めて車を見て、初めて走りも見たのですが本当にみんなが言うように超上手かったです!!本当にカッコよくて鳥肌が立ちましたw






ミサイル仕様のJZX90が2台

ぶつかっても気にしないミサイル車両で思いっきりぶん回して思いっきりドリフトしていました!!なのにムッチャ上手くてメッチャカッコよかったですwww









観戦したり、車の中で仮眠を取ったりして11時過ぎにパレードランの会場に移動となりました。

後部座席が空いていたので6000さん達にもせっかくなんで乗ってもらうことになりました!(゜-゜)



受付を済ませた参加車両。
もう知り合いが多くて笑えましたwww

そんな中、にゃおねこさんとなおぶいさんのシルバーコンビが自分の所まで来てくれました!




にゃおねこさん19インチ初のお披露目♪



なおぶいさんとは初対面でした!

ツボが同じな、なおぶいさんといつかお会いしたかったので最高でした!!
エルグランドを買う予定だったのに100マを買った話が笑えましたwww

ロケパパさんやドニーさんたちとも会話できたし、同窓会みたいなノリが本当に最高でした!


ようやく移動の時間になり、1周してパレードランの恒例企画である写真撮影の時間です♪










この写真が撮りたかったので応募したようなものでしたwww



人生2度目の富士スピードウェイ走行

しかも同じ車種で走るパレードランでテンション上がりっぱなしでした!




パレードランが終わり会場に戻り、また会場を楽しんだ後に表彰式があり、それを見終えた後に予定があったので一足先に帰りました。

ドレスアップコンテスト当然ボウズですw
ジャンルが違うのでしょうがないですね(^^;)


しかし全塗装やらエアロ加工、ライトメイクなどなど…あんだけお金を掛けて外装も仕上げて、さらにエンジンもしっかりイジる。

そんな愛車を潰れるリスク全開でドリフトする人達は心から凄いと思います。

『潰したくなぁい』という思考の自分とは気合いの入り方が違いますw


今日はいろいろ勉強になりました!(・∀・)

次回は出来ればファイナルの兵庫にいきたいなぁwww
Posted at 2013/09/30 13:07:42 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月19日 イイね!

夏休み。愛車と仲間とデジパネと。


今年の夏休みも早いもので今日で終わり。

10日間も頂いておいて『あっと言う間』などと言ってみます。


今年はたっぷり帰省しました。(いつもちょくちょく帰ってるけどw)



ここ1ヶ月間でクレスタさんは大進化を遂げたので、夏休み期間中はオプティさんには乗らずに、ずっとクレスタで行動していました。


そんな連休最終日、仲間の家で集まる事にしました!!






31と32、みん友 上野469号線のピンクのV-visionクオリス、そしておぷちゃん。号


久しぶりに車談義をしている中、俺の口癖である『デジパネじゃなかったら買ってなかったなぁwww』というのを聞いて、Y32の友達が。。。


あ、デジパネと言えば俺のもデジパネにしたよ。 と。



なんと!(゜Д゜)



聞けば解体屋に同じVG30のNAのY32があって中を覗いたらブラックフェイスのメーターで、即買したそう。


嬉しそうにキーを回すとパッと現れる憧れのデジタル表示のメーター。 





おおお(゜Д゜)


こりゃ間違いねえ。
心躍るわぁ(゜言゜;)


『加工代は2万円だったよ』


2万んんん?!(゜Д゜;)


やっす!


配線図を照らし合わせて睨めっこしてくれたのですが、通常の移植のやり方ではメーターが点かなくて、独自に試してみたところバッチリ点灯!らしいです。。。

時間は1日位しか掛からなかったって・・・



天才か!
    (゜Д゜;)



デジパネ移植する際、ガソリンタンクのフロートもデジパネ用に交換しなければならないと何かで読んだのですが、デジパネと配線を長く切ったヤツしか渡してないとの事です。


やべぇ・・・その電気屋さん超興味津々!(゜へ゜;)



と言っても今のクレスタは元々デジパネだしね。

やりたい願望は無いのでは?と思われ気味でしょうが・・・



ところがオプティは・・・アナログなんですよね(゜言゜)




その電気屋さんだったら、他車種流用加工とかもやってくれそうな感じがするんです!



そしたら・・・でへへ( ´艸`)



こんなの点けちゃったりしてwww




10ソアラの国宝級バーグラフデジパネwww


こんなのオプティさんに付いていたら無駄にふかしまくりそうですよwww

今にも『パイイイーン!!』と、直管の1Gサウンドが聞こえてきそうですwww
 
100km/h以上出してピーピー言わせたいZE!(鳴るのかな?)




他にもバブリーなオイニーがすんごい20ソアラのヤツとか!




小学校の頃、20ソアラとか13クラウンとかのデジパネを見て『すっげえ!タコメーターが上にある!』と、はしゃいだモンです(´ω`)


基本ソアラのデジパネが好きです(^^)


JZX100とかJZS15洗練された見やすいデジパネも、もちろん好きですが、GX71とかGZ10とか、昔のデジパネは本当に心躍ります。


あー!デジパネ最高です!



■ ■ ■ ■ ■


そして夏という、人をやんちゃにさせる季節到来という事で・・・




念願のフルスモにwww




そして緑のウィザードという完璧に警察を舐めきった仕様で街に繰り出していますwwww


8月も残りわずか、みなさまも浮かれすぎないように気をつけてくださいねwwww



Posted at 2013/08/19 03:07:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

クイズです!

半年前に、婚約指輪のお返しで何がほしいか聞かれました。

その時は高いスーツが欲しいと言っていたのですが、先週「本当に欲しいのは何??スーツは普通に買えばいいよ」と言われてました。

車のパーツでも良いとの事だったんで「じゃあ「 」が欲しい!」とダメ元で言ってみた所、一発OKが出ました(゜ロ゜;


なのでさっそく予約しまして、今からプロショップに車を預けてきます(^-^)(’-’*)♪


さて、今回クレスタに装着するパーツは、なんでしょーか???


■ヒント■

①今日の10時に預けて、明日の夕方に仕上がる物。(本来は6時間くらいで出来るみたいです)

②おぷちゃん。が最強の装備品の1つだと思ってる物。




一番早い正解者には、次にあった時にご飯をご馳走します(笑)


皆様の回答を心よりお待ちしております(^^)d
Posted at 2013/08/04 07:13:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

ミニ四駆(゜д゜)

最後に買ったのが小6の時だから、えっと17年ぶりにミニ四駆買いました(笑)



バスターソニックとか言うハリケーンソニックの後継モデルです。

小学生の時、最後にハリケーンソニックを使っていたのと、フルカウルなのに大径ホイールが無加工で入る(既に履いてるから)で今回バスターソニックを選びました。

素組みでモーターも電池も付いてません。買ったまんま。

ミニ四駆の入門マンガがあるとしたら「え?モーターと電池別売りなの?」とか言っている、1巻の15ページ目位でしょうかwww

しかもただ作るだけなのに1時間程掛けてしまうと言うwww

構想的には、パッと解る加工はせず、中身の見えないところを秘かに加工して楽しむ為に買いました。(^w^)

とりあえずアホみたいな回転数を誇る他社製モーター(ぶっとびとか、雷神とかwww )とニカド充電池を買って、ノーマルだけどエンジンが750psみたいなヨレヨレ激速チューンにしてみたいです。(・д・)ノ

そしてしっかり走れるように、少しずつチューンしていくつもりです(゜д゜)


大人が本気でやるミニ四駆ではなく、小6の延長みたいな感じでやっていこうと思ってますヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2013/07/27 08:11:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

近況と失敗の報告。

みなさーん。お久しぶりです。

しっかり生きてますよ(゜言゜)ノシ


ただ色々と忙しくて・・・

みんカラ覗くのは出来たんですが、ブログ書いてる暇がなくて。



クレスタはクレスタで・・・

少しの段差でアッパー底付きしまくり。
フェンダーが当たる為2人以上乗れない
1週間に1回エアを入れないと外れるタイヤ。

完璧に街乗り仕様ではありませんでした。
なのでクレスタに全く乗ってませんでした。



そしてまたソアラが欲しくなっちゃったりして。



前期の4.0GTリミテッド。自分の中の夢の車です(*_*)かっこよすぎ


万円で1Jターボのソアラが手に入るチャンスだったのに逃してしまってから、定期的に後悔の波が押し寄せてきていました。



あーあ。

これが手に入ってたら、エアロを全部取っ払ってホイールも純正OPのBBS RGⅡにして「なんちゃって4.0GTリミテッド」にして乗ったんだけどなぁ・・・


なんて事を考えたりして、少し浮気心を出したりして・・・


ま、そんななのでネタがなく、更新してませんでした!(゜言゜)!言い訳



ソアラに乗り換えるのは無理としても、クレスタの現状はさすがにこれではマズいという事で、今回タイヤサイズの変更と、車高調の変更をする事に決めました!(゜▽゜)



まずタイヤ

すべて適性の引っ張りサイズに変更。

まず、リア10J 225/35-18を235/40-18に。


はい、なんの面白味もない足廻りに変身(゜言゜)


フロントにはリアで履いていた225/35-18をセット。


実用性を考えるとこうなっちゃうよね(:Д;)

でも安心感が全然違います(^^)



そして車高調

たまたま15マジェのフルタップ車高調が格安であったので、「ラッキー♪」と購入




鼻歌混じりに取り付けてみるとリアの取り付け部分が上も下もJZX100とまったく違う!(゜Д゜;)



マジかよ!\(゜ロ゜;)


で、なんとかその問題もクリアして、筒を全開まで下げてリフトをスゥと下まで下すと・・・





この有様www


うおい!(゜ロ゜;)どーなっとんねん!



純正より高いくせに、筒全下げ、バネ遊ばせまくりで乗り心地は極悪!!

跳ねまくりで収まりが付かない!!


ひゃあ・・・ (゜Д゜)



ってかなんでこうなるんだー!<(`^´)>


確かに「付く!」と書いてあったはず!!


と、携帯で調べてみると15マジェスタ流用してる情報なんてなく・・・


あら?(゜Д゜;)


よくよく原因を調べてみると、なんて事はない。


JZX100と、JZX90、JZS15クラウン、そしてUZS15マジェスタが同じベースで出来ているという事で「=イケる」と勝手に思い込んだ模様。



そう、しっかり調べないで購入しました。



すなわち


俺が悪い。 σ(゜言゜)ウン





そして無理やり付けたもんだから今まで付いていた車高調が付かなくなっちゃって。



自分じゃどうしようも出来ないので、主治医である、たかぴーに泣きつき(:Д;)オーイオイオイオイ





たかぴーの秘密基地にオプティさんで乗り付け



車高調を加工してもらい、なんとか元の状態まで戻して貰うことができました。




タイヤサイズ、車高調整のみの変更ですが、富士山の5合目まで試運転してみると・・・



激変!!

路面はしっかり捕えるし、不快な底付きもなくなり、扁平を挙げたことにより乗り心地も大幅に改善!!全くもって別の車になりました!


「大人普通に4人乗れて走れる・・・」なんてスバル360の開発の目標みたいな目標でしたが、なんとか達成!!


そしてどうせならと、死んだCCFLを直しました。



少し前に片方つかなくなってしまったので、生きてる方もカットしました。



それだけでは寂しいという事で、売ってる光り物を買って駆使してみましたが、どうもイケてない・・・


これではダメだ!と外し・・・




CCFLのインバーターを購入し




装着!



んーやっぱあったほうがイイ!(゜▽゜)




本来の姿に戻りました。


せっかく愛車2台で来たので、記念に結婚式で使う写真をパチリ。



何から何までたかぴーありがとう(TДT)


そうして生まれ変わった愛車で、以前から計画のあった、にゃおねこさん&6000さんとのファミリーオフを開催!!



in 花鳥園!



ドクターフィッシュに角質を食べてもらったり、鳥に餌をあげたり。


かなり楽しめました!



花鳥園を後にした一行は、ファミレスで食事をして次なる目的地に移動・・・






6000さん、写真ありがとうございます(^^)




富士山静岡空港!!


ここで奥さん方は空港の方へ。


男たちは変態撮影会開始wwwwwww


撮影にあたって、ホイールを変更する6000さん!





最高ですwwwwwwwwwwwwwwww



ここは高台があって、飛行機を見ることができます♪









男たちは空港見物に行かなかったというまさかの失態wwwwww



そして6000さん試乗会開始wwwww







やっぱツアラーVっていいなぁ(゜▽゜)

乗り続けるなら最終目標は1Jターボ載せ替えだなぁ(゜へ゜)


ちょいチューンで350ps・・・最高です♪


車も普通に走れる状態に戻りましたんで、これからは今迄通りにどんどん更新していきたいと思います(^^)


次は14日に開かれる箱根オフですね!!

ルートはまだ全く考えていませんが、よろしくお願いいたします!



Posted at 2013/07/08 03:33:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分も最近ワイパーに挟まれました!敷地内に入ってこられて気分悪いです(笑)@1G_HEARTBEATさん 」
何シテル?   12/05 07:04
いらっしゃいませ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグとイグニッションコイルの交換3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 05:04:25
パニーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 14:22:59
トミカの4月の新車情報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 12:18:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラに乗ってます

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation