瓜'sの愛車 [
ホンダ エリシオン]

夏休みの自由研究&工作 ②
2
第一回目 溶液1:水道水0.5
次の日に表面が曇ってきました
第二回・・・~第3回までは原液そのまま
(出た溶液はウエスで給水後所定のごみへ)
画像3回目でここまで剥離になりましたので番手が荒い
サンドペーパーで出来るだけ研磨
(5回溶液交換)
お盆明け8月18日夕方の状態
下地(薄青)が出てきました。
メッキ層は黒くドロドロのが剥離してる状態
樹脂(薄青)生地→銅メッキ→仕上メッキ
結構な手間で製造してますね。
- 1:天からの声:酸がダメなら ...
- 2:第一回目 溶液1:水道水 ...
- 3:オフまで仕上げたいと考え ...
- 4:出来上がったこれをメッキ ...
- 5:さてこれからベースの加工 ...
- 6:両面テープのトリミング ...
- 7:一度鉛筆で書いた墨を消し ...
- 8:見た目はメガネのフレーム ...
カテゴリ : 外装 > グリル・エンブレム >
自作・加工
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2009年09月21日
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション