• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tdodareのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

SUBARUようやくTHSを移植

SUBARUがTOYOTA資本となっていから
個人的にとっととやってほしかったTHSの移植がようやく市販されそうです。米国ですが。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_11_20_6532/
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181006-10348379-carview/

さらに個人的希望を連ねると、
現状のe-BOXER(機械式チェーンCVT+1モーター)ハイブリッドは廃止して、「SUBARU StarDrive Technology」(電気式CVT+2モーター)ハイブリッドにしてほしいですね。PHEVから電池容量を減らして充電機構を無くせば実現可能なはず。
とはいえ、技術的にはできることなのだろうけど、商売としてはe-BOXER出したばっかりで資本回収もできていないだろうし、SUB ARUにとって日本市場はあまり重要視されていないから、出たとしてもe-BOXERの資本回収が終わった4年後ぐらいでしょうか。

「なんでJC08でしか燃費が良くならないe-BOXERなんて市販したんだ?本当の次世代のハイブリッドが控えているのだから、それまであえて市販しないという判断はできなかったのか。」
「エコカー減税対策ではないでしょうか。例えばフォレスターではPremiumとe-BOXERのAdvanceではパワーゲートと大型サンルーフをつけて車両重量が増えるとエコカー減税の関係でで総支払額が逆転するそうです。」
「重くなって現実の燃費が悪くなったときに減税額が上がるとか、JC08という現実とかけ離れた値を減税の根拠としているとか、国の制度的な誤りがメーカーを誤った方向に導いているということ?」
「でも売れないとメーカーも困るでしょ。」
「なるほど。日本市場に出回る車が悪くなっていくのは道理ってことか。」
と、
すんません。日頃から思っていたところをつらつらと一人二役で書いちゃいました。

なにはともあれ、SUBARUの新しいドライブトレーンには期待しています。
Posted at 2018/11/24 11:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2018年06月02日 イイね!

東京のコンビニって

先週、2泊3日で東京築地近くに出張しました。
コンビニに入ると店員さんは外国の方ばかり。レストランでもそう。日本人は2割もいないように見えました。
東京の労働人口は完全に足りないようです。おそらく数年後には地方もこのような状態になるのではないでしょうか。

ちょっと考えさせられる3日間でした。
Posted at 2018/06/03 06:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 旅行/地域
2018年04月20日 イイね!

RE:フロアアンダーカバー取り付け

アンダーカバー取り付け後

確実に抵抗は減っています。
時速50km/hでもわかります。
前回書いた下り坂も速度一定に近くなっていますし、上り坂でも1速上げて登れることもありました。

気温もほどよく上がって燃費33.2km/lまでよくなってきたので、この勢いで当面の目標の35km/lに乗せたいところです。
Posted at 2018/04/20 19:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2018年04月14日 イイね!

スバルでもATはダメ

今年初めの大雪で、しばらくインサイトはお休みにして、
スバルのフォレスター(AT)を乗っていたのですが、
ちょっと意外な弱点を見つけてしまいました。
駐車場が大雪のせいで凸凹の氷のギャップができている状態で、
ギヤをバック入れてアクセルを踏んでも、フロント片輪が空転して、全く動きませんでした。(まあ、前後に揺すってなんとかしたんですけど。)
スバルのATの4WD、ACT-4は、バックだとFFのようです。
最低地上高があるからと雪が多く積もったところに突っ込んだりすると
行きはよいよい、帰り(バック)は動けなくなっちゃいますね。

いや、普通に走行していたら、雪道の上り坂でもすごく安定して加速するのですよ。駐車場でのダメ感のギャップが大きいってことです。

スバルのMTはセンターデフで前後に駆動を分けているので条件を選ばず4WDなんですけど。。
最近の動向からみるとWRX以外はすべてAT+ACT-4になっていっており、遠からず「ベースグレードの4WD-MT、雪道で本当に使える車」はスバルには無くなってしまいそうです。まあ、最低地上高の推移を見てもわかりますが。
スバルはアメリカで売れているので、日本の雪国のユーザなんかは切り捨てるのでしょうかね。(選択と集中とやらで)

##MT残してくださいよ。スバルさん。。
Posted at 2018/04/14 14:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2018年04月14日 イイね!

フロアアンダーカバー取り付け

雪で破損して取り外したフロアアンダーカバー
春になったので再取り付けしました。



#車屋さん、ありがとう

取り外していたあいだは、明らかに抵抗が増えていました。通勤で同じ道を毎日使っているのですが、とある下り坂でのクラッチを切って速度キープだったのがだんだん減速になってました。
フラットフロア前提で、フロア下に空気を誘導するようなバンパー形状のためかも。って勝手に思っています。

来週からの通勤で良くなっているか試してみます。

ではでは。
Posted at 2018/04/14 13:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「日産サクラ http://cvw.jp/b/496879/46137841/
何シテル?   05/28 05:10
2021/12  インサイトを降りました。 自家用車なし になりました。 ---------- 初代インサイト乗りです。 ブログの更新は週末だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
やっぱMTでしょ。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のために買いました。 オーディオレス仕様なので、早速ナビ装着から。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation