• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー69’sのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

タミヤエンジンRCカーミーティング20200628

タミヤエンジンRCカーミーティング20200628タミヤエンジンRCカーミーティングに出場してきました。

クラスはは長男がGPW。
次男がGP-FNです。

コロナ禍のため1月以来のレースです。
今後のレース運営のテストとして
タミヤスタッフの厳重な対策の元、行われました。

せっかく久しぶりのレースでしたが用事が重なってしまい
練習走行が終わったら一旦サーキットを離れないといけません。

予選2回目までに戻りたかったですが
次男のFNクラスは予選終了。
タイムなしの最下位です。
長男のGPWの2回目には何とか間に合いました。

練習で同じペースで走っていた選手が暫定1位なので
大事に行けばAメインは入れそう。
1発でタイムを出すしかないので大事に行くように
言い聞かせます。
暖気運転のペースはまずまず。
おそらく3台の争いになりそう。

スタートして前後をマークした2台に挟まれ2番手で周回します。
ペースは一番早いため抜きにかかった時、接触してスピンしますが
順位はそのままに復帰。
数周後にトップに立ちその後は後続を引き離し
トップでフィニッシュ。
総合2番手です。
序盤の接触が無ければポールだったので惜しかったです。

次男も決勝Dメイン最後尾ですが走れることになりました。

決勝は次男のGP-FNから。
Dメイン8分。7番手スタート。
給油義務はありませんが練習の為、半分で入ることにします。
接触に注意して楽しんで走るように言います。

暖気運転がスタート。
朝の練習走行から雨も上がり燃調が変わっています。
詰め切れないのでそのままスタート。

エンジンが回らなくてストレートのアドバンテージは無く
コーナーで詰めていきます。
トップに立ってもどんどんペースを上げて行きます。
かなり攻め込んでいますが残り時間のアナウンスを聞いて
ピットに入ってきます。冷静に走れています。
燃料の残りも問題なくピットアウト。
途中周回遅れと絡みヒヤッとしましたが
2位以下に2周差をつけてフィニッシュ。
Bメインの3位に入る結果でした。

予選を1回でも走らせてやりたかったですが
楽しんだようで良かったです。

長男のGPW。
決勝Aメイン。10分間。2番手スタート。
うちのマシンは燃費が悪いので半分で入っても
ギリギリだと思います。

勝ちにこだわらず思い切り行くと言っています。
PPのドライバーは練習でも一緒に走ることが
あるので追っかけまわしてやろうと言いました。

スタートして2台が少しずつ後続を引き離します。
予想通り2台のマッチレースになりました。
トップのマシンがペースを上げ引き離しにかかります。
踏ん張りどころですがしっかりついていけています。

周回遅れを抜きながらトップ争いを続けますが
トップが周回遅れに接触した際にトップに立ちます。

トップで周回を重ね5分経過のアナウンス。
その周回で給油に入る予定でしたが入ってきません。
ガス欠にならないかヒヤヒヤしていたら2周後に
入ってきました。
侵入スピードが速くマシンをつかみ損ねてタイムロス。
タンクを見たら空だったので慎重に満タンにしました。
あと1周は走れなかったかもしれません。
ピット作業にだいぶ時間を使ってしまい2位に落ちました。

しかしその分レースが面白くなってきました。
周回ごとに差を詰めテールツーノーズに、
コーナーごとにプレッシャーを掛け続け
最終コーナーで仕掛けますが届かず。
最後は0.1秒差でフィニッシュ。
ギャラリーも盛り上がりいいレースが出来ました。

目標にしていたビッグレースが中止になり
レースへのモチュベーションが無くなっていましたが
やっぱりレースは楽しいと思いました。
次はショップのタミチャレに向けて準備しようと
思います。
Posted at 2020/07/03 22:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年01月26日 イイね!

新春タミグラ20200126

新春タミグラ20200126新春タミグラ2020に出場してきました。
日曜編です。

クラスは長男がコミカルバギー。
次男がトリプルホイールです。

長男はレンタカーでの出場。
次男はスプリングカップ出場のため、
マシンの作り方、現在のレベルを確認するため
出場してみました。

練習走行は次男はいい感じ。
長男はまだジャンプ台の飛び方が
安定していません。
ジャンプ台前後のラインどりを注意します。

予選1回目。
長男のコミカルバギー。
うまく走れていますがまだジャンプの姿勢が悪いです。
アナウンスよりベストラップは良いようです。
全体の7番手。

次男は後列スタートですがミスなく走れました。
車速も問題なさそうです。
ヒート2番手で全体は3番手。

予選2回目
長男
前列スタートからトップに立ちますが周回遅れを
抜くときにタイヤが引っかかり横転。
その後も焦ってジャンプ台で引っかかり思うように
タイムが詰められず全体の8番手。

次男
前列スタートですが握りすぎて転倒。
出遅れますがV3とのデッドヒートを制しトップゴール。
タイムも全体のトップタイムを更新しました。
後車検を見に行くと不穏な感じ。
前の組でレギュレーション違反があり、
ステアリングスプリングにOリングを
入れるのは違反と言うことです。
それはうちもやっていました。
特にダンパー効果を狙ったわけではなく
事前に問題ないと確認していたので驚きました。
一生懸命走った次男がかわいそうなので
抗議しましたが前から禁止されている
ということでタイムは抹消されました。

トップタイムは幻に終わり
全体の順位は1回目のタイムで4位になりました。
次男をなだめて決勝で頑張るように言い聞かせます。

決勝までの間、その他でレギュレーション違反が
無いか徹底的に確認しました。
特に改造はしていないのでガタ取りでスペーサーや
Oリングを入れてはいけない場所のチェックです。

おかげで長男の決勝は見れませんでしたが
2位に入っていました。
レンタカーでよくやりました。

次男の決勝。
4番手スタート。
スタートしてすぐに3位に上がり2周目には2位に上がります。
トップに追いついていき一気に勝負に出ますが攻めすぎて転倒。
その後は前を追いますが3位で終了。
TRF河野さんが上位にいたため繰上りで2位と思ったら
トップが後車検で抹消。
さらに繰上りで1位になりました。

後車検の抹消が多くスッキリしない勝ち方でしたが
スプリングカップに向けてはいい経験になりました。
Posted at 2020/02/01 02:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年01月25日 イイね!

新春タミグラ20200125

新春タミグラ20200125新春タミグラに出場してきました。
まずは土曜日。

クラスは長男がMスポーツGPX2020。
次男がGPグランプリです。

長男はMフリークの前哨戦のつもりです。
どの程度走れるか。

練習走行は長男のMは良いペースで走れました。
Kv値も下げすぎていたので50ほど上げました。

次男の練習走行も他車よりペースが
速かったですが調子に乗りすぎてクラッシュ。
右フロントを大破し練習終了。
新しいボディに穴が開きましたが
幸い新調したシャーシとダンパーは無事でした。
予選までに急いで直します。

予選1回目。
次男のGP。
外側スタートでしたがうまく抜いてトップに立ちます。
順調に走り切りトップタイム。
暫定1位です。

長男のMスポーツ。
こちらも後列スタートでした。
1周目はリアグリップが薄くペースが上げられませんでしたが
2周目には安定し、トップに立ちます。
その後もいいペースで快調に走りますが
ラスト2周で右フロントを角材に引っ掛け足回りを破損。
ペースを落とし走り切ります。
ロスがありましたが2番手タイム。
止まらなくてよかったです。

予選2回目。
次男のGP。
インスタートでしたが出遅れ集団に飲まれます。
前に出る時間が遅れタイム短縮出来ませんでしたが
1回目のタイムでポール確定。

長男のMスポーツ。
前列スタートでトップに立ちますがまたリアグリップが
薄いです。
抑えながらも後続を引き離し1回目を上回るタイムが
出そうだと思ったら周回遅れと絡みボディを巻き込む
タイムロス。
ヒートトップもタイム更新出来ず。
2番手が確定。
ポール獲りたかったです。

決勝。
次男のGP。
5分間、給油なし。
予選タイムから2番手のマシンとマッチレースの予想。
ミスした方が負けです。
スタートからトップを守り途中2番手と接触しますが
待って貰いクリーンなレースでした。
プレッシャーに耐えてよく走り切りました。

長男のMスポーツ。
4分。2番手スタート。
ポールは2年連続でMフリークで2位争いをしている相手。
予選タイムからこちらもマッチレースになりそう。
スタートして1秒以内で周回します。
セッティングを少し見直したのが当たり1周目から
安定しています。
予想通り2台で後続を引き離しマッチレースになります。
0.2秒まで詰めてプレッシャーを掛けます。
トップが角材に引っかかった瞬間に
前に出て1秒前後のリードを保ったままトップでフィニッシュ。
兄弟そろって幸先のいいスタートになりましたが
Mフリまでにまだまだ詰める必要があるなと
思いました。

一つ気になったのが去年長男はTRFチャレンジャーで〇でしたが
今年は2ndチャレンジャーの●に戻っていました。
タミヤの人に聞いたら去年のワーチャンでMでBメインだったから?
よく判りませんがJrドライバーは戻されるみたいです。
長男は振り出しに戻されたみたいでショックを受けていましたが
3位に終わりチャンピオンを獲れなかったクラスに
また出れるのでチャンスが増えたと受け取ろうと思います。

Posted at 2020/01/31 22:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年12月28日 イイね!

掛川タミチャレ19-5

掛川タミチャレ19-5掛川タミチャレ19-5に出場してきました。

クラスは長男がGT,GPW。
次男がGT,F103GT,GP-FNです。

掛川の2019年最後のレースになります。
ビッグレースも終わりレースを
楽しむのが目的です。

今回の予選はいつもの5分×2レースと違い
3分2レースを続けて行い、それを2回。
計4レースで予選を行います。

コースは左側とホームストレートを通らずタミTを
逆送しバックストレートに戻るレイアウト。
難易度を下げるため、お皿は置かれていません。

次男のGP-FN
エンジンはフルコースです。
燃調の詰めが甘くストレートが延びませんが
ガチでもないのでほどほどでいってもらいます。
脚周りのセットは良い感じでコーナーは速いです。
結果予選2番手。

長男のGPW
こちらもフルコース。
やはり燃調はいまいちですがタイヤの
選択も当たり予選トップ。

次男のF103GT。
いつもは長男が出ていますが次男が走ります。
レース前2日ほど練習してコツは掴んだようです。
練習の成果もあって予選3番手。

GT予選
TA07でシャフト勢にスピード負けしない為、
2人ともフロントワンウェイ、ウイングレスです。
普段はやらないセットで挑戦です。
ワンウェイは接触に弱いので4レース中1レースでも
上手く抜け出してタイムを出したいです。

次男が上手く抜け出してトップタイムをマーク。
長男は前に出るのに時間が掛かり3番手。
次男はGT初のポールです。

決勝。
GP-FN。
8分間。給油義務あり。
2番手スタート。
出来る限り前に着いて行くことにします。
スタートもうまく行き2番手で周回します。
いつもなら少しずつ離されていきますが
しっかり着いています。
トップがミスった時に前に出てそのまま
トップでフィニッシュ。
落ち着いて走ることが出来ました。

GPW。
8分間。給油義務あり。
ポールスタート。
暖機運転でまったくスピードがありません。
予選で燃調を絞りすぎの感じだったので
少し戻したのが悪かったみたいです。
時間も無くそのままスタート。
すぐにピットに入り少し絞りますが
まだまだです。
給油まで我慢して再度絞ってやっと
元に戻りました。
そこから順位を挽回し3位でフィニッシュ。
最後はトップより速いペースだったので
もったいなかったです。

F103GT。
アナウンスのみ聞いていましたが3位スタートから4位でフィニッシュ。
初めてにしてはよく走れました。

GT。
次男がポール。長男が3番手スタートです。
ミスしなければいけると思います。
次男はスタートしてトップをキープして周回します。
2位以下は順位が入れ替わって4位のマシンが
上がっていますが誰が来ても手強い相手です。
少しラインが甘くなっただけで一気に差が詰まります。
1秒以内の走行が続きます。
最終ラップにも背後まで詰められますが
堪えきりトップでフィニッシュ。
初優勝です。
長男も順位を落としましたが意地で追い上げ3位に入りました。

2019年締めのレースも楽しくできました。
来シーズンも頑張ろうと思います。
Posted at 2020/01/18 21:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年12月08日 イイね!

掛川GPグランプリ2019Rd.6

掛川GPグランプリ2019Rd.6掛川GPグランプリRd6に出場してきました。

クラスは長男がGPW。次男がGP-FNです。

シリーズ戦の最終戦になります。

ランキングは長男がGPW3位。次男がGP-FN2位です。
2クラスともチャンピオンは決まっています。

長男は自力で順位を上げるには2位の選手に4位以上で
先着しなければいけません。
次男は3位の選手の1つ後ろでゴールすれば
2位が守れます。

コースはバックストレート途中からインフィールドに
入りタミTを通りまたバックストレートに戻るレイアウト。

前日からのGPカーの走行で路面にオイルがのっていますが
路面温度が低い為、グリップは高くありません。
気温の上がり具合で路面が変わっていきそうです。

予選
次男のFN。
スタートのタイミングが悪く出遅れます。
タミT通過後のコーナーで突っ込みすぎています。
練習ではうまく走れていたので
しっかり減速するように注意します。
1回目は5番手。
2回目は修正出来て順位を上げて総合4番手。
ランキング争いをしているライバルは5番手です。

長男のGPW。
タイヤ選択とそれに合わせたセット出しが難しそうです。

予選1回目はAタイヤで
全体の3番手。
ペースは良い感じですがこれから気温が上がり
オイルがのると判りません。

2回目はGPAに交換。
タイヤにセットが合っていない感じで
ペースが上がりません。
タイム短縮できず総合4番手。

決勝
次男のGP-FN。12分間。
予選5位の選手に抜かれてもいいので
着いて行くように言います。
スタートでまたも出遅れ集団に巻き込まれます。
バックストレートエンドでインから弾かれ順位を落としてしまいます。
(あとで判ったことですがこの時、右リアアップライトの
アジャストナットがゆるみガタガタになりました。)

その後ペースは上がりませんがなんとかランキング3位のマシンに
追いついていきます。
半分を過ぎて給油に入るときピットロードでコントロールを失い
壁に右前をヒット。
ピットアウトして走っているのを見ると真っ直ぐ走っていません。
右フロントアップライトのナットが抜けたら走れなくなります。
順位は落としていないのでそのまま壊れず走ってくれるのを祈ります。
次男にも無理せず順位をキープするように声を掛けます。
長い時間が過ぎ4位でフィニッシュ。

帰ってきたマシンを見ると右リアアップライトはフロント並みに
ステアし、右フロントはホイールもポテチのように歪んでいました。
よくこれで4位で帰ってきたと思いました。

ランキング3位のマシンは3位だったので
ランキング2位をキープできました。

長男のGPW。12分間。
タイヤは悩みに悩んでいつものGPAで行くことにしました。
4番手スタートでしたがこちらも出遅れ集団に巻き込まれ
団子状態でコーナーに進入し追突され横転。
復帰してハイペースで順位を挽回していきます。
4分過ぎにはランキング2位のマシンの1秒後に迫ります。
給油までには直後まで追いつくなと思ってペースを
落とすように声をかけますがペースを緩めず
攻めすぎて横転エンスト。
ピットから一番遠いところだったのでこれで終りました。
あともひたすら攻めて2度目の横転もあり8位で終了。

ポイントの上乗せもなくランキングは1つ落として4位でした。

次男は初のフル参戦でランキング2位はよくやったと思います。
長男は6戦中4戦有効ポイントですが3レース取りこぼしがありました。
悔しかったと思うので来年は挽回すると思います。

来年は兄弟共にランキングトップ争いが出来たらいいなと思います。








Posted at 2019/12/18 20:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@nonta11 さん 中止になっちゃいましたね。残念です。」
何シテル?   10/27 12:42
子供3人孫2人、五十路のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タミヤGP全日本選手権掛川大会20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 04:43:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
13年乗ったエボワゴンから乗り換えました。 前々車のエルグランドがディーゼルターボだっ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速です。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
伊豆スカ、FISCOを走っていました。 いつかまた手に入れたいです。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ワゴンが出たおかげでエボに戻ることができました。 少ない小遣いでコツコツ弄っていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation