• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー69’sのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

タミグラ掛川TC-01ワンメイクレース20210808

タミグラ掛川TC-01ワンメイクレース20210808タミヤグランプリTC-01ワンメイクチャレンジに出場して来ました。
TC-01シャーシのワンメイクレースの第1回です。

クラスは長男がフォーミュラE、次男がTS050スプリントです。

今回レース形式が少し変わっています。
練習走行1回
コントロールプラクティス(CP)2回。
予選3回。
Bメイン以下は決勝15周を1回、上位2名は勝ち上がり。
決勝Aメインは15周を2回。

練習から予選で走行6回と多いです。
しかもAメイン2回は2クラスで4回連続になります。
充電が非常に忙しく気が抜けません。

CP~予選。
長男のフォーミュラE。
連続する2周のベストラップで順位が決まります。
CP2回、予選3回を上位から組み分けをしながら
行っていきます。
予選は2回分の順位ポイントが有効になります。

通常はバッテリーの元気のいい前半に記録がでます。
大半のドライバーがそうでしたが長男は最初から
最後までタイムを更新し続けました。
マシンの動きを見ると最初はリアのグリップが悪く
タイヤが温まってくる後半にグリップしてタイムが
上がってきます。
セットを変えて最初からグリップするようにするか
相談したらそのままでいいというので
そのままのセットで行きます。

結果CP1回目から予選3回目まですべて
トップタイムをマーク。
ポール獲得です。

次男のTS050。
TS050はスタッガースタートで3分間の周回レースになります。
TRFドライバーが参戦しているので同じ組で行きたいところです。
CP1回目は全体のトップ。
これでTRFドライバーが本気になりました。
CP2回目から予選1回目まで2番手タイム。
あと1回2番手を出せば順位が決まりますが
予選2回目でミスって転倒。
この回は7番手で総合4番手に落ちます。
3回目に2番手以上を出せば2番手が確定します。
7番手スタートから順位を上げ2番手タイム。
総合2番手が確定しました。

決勝
長男のフォーミュラE。
Aメイン
15周のレース。2回のポイント合計です。
2回ともポールスタートから一人旅で優勝。
CP2回、予選3回、決勝2回すべてトップでした。

次男のTS050。
Aメイン。
決勝はフォーミュラEと同じ方式。
TRFに続く2番手スタートです。
TRF以外に抜かれず終われば優勝です。

1回目。
スタートして最終コーナーのラインが甘く
3番手のマシンに抜かれます。
ここから抜きつ抜かれつのバトルになります。
相手もエキスパートドライバーで手強いです。
中盤相手のバッテリーがタレたのかスピードが
落ちてきたところを抜いて2位奪取。
あとは守り切り2位で終了。

2回目。
最初3位のマシンにインを狙われますが
守り切りトップを追います。
今回は離されず着いて行き終盤勝負を仕掛けますが
抜くまでには至らず2位で終了。
TRFに続く総合2位だったので優勝です。
2レースともいいレースが出来ました。

二人で初代チャンピオンになれました。
今回マシンの出来としては詰めるところは
あったのでもっとセッティングの引き出しを
増やして2回目も勝てるようにしたいです。
Posted at 2021/08/28 11:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年07月25日 イイね!

タミヤエンジンRCカーミーティング&タミチャレ掛川20210725

タミヤエンジンRCカーミーティング&タミチャレ掛川20210725タミヤエンジンRCカーミーティングに出場して来ました。
今回は電動のタミチャレGTとMが追加で行われることになりました。

出場クラスは長男がGPWとタミチャレGT。
次男がGP-FNとタミチャレMです。

長男のGTはTA-08の初レース。
シェイクダインして3日目です。
TA08のイベントでセッティング決まったので
NEWモデルの実力を試します。
次男のMはM-08、今月シェイクダウンして2日走っただけで
マシンも本人も今回が初レースです。
長男のM08と同じペースで走れていたので
どれくらい出来るか楽しみです。

まずはサポートイベントの電動から。

長男のGT。
予選1回目
全体の2番手。
後列だったので前列の2回目は期待が持てます。
予選2回目
マシンの調子が良すぎて少し強引に抜きに行き接触して
タイム更新出来ず。
接触したマシンがポールだったので冷静に行って欲しかったです。
結果全体の5番手。
決勝
スタートしてヘアピンでリアを流して後退。
後続の混乱に巻き込まれ順位を落とします。
1台ずつ抜いていきレース後半にはポールのマシンに追いつき
今度はじっくり落ち着いて抜いてトップに立ちます。
そのまま引き離し優勝。

次男のM
予選2回ともトップタイムでポール。
上手く走れています。
決勝
スタートからトップを守り切り優勝。
二人とも電動は調子がいいです。

電動のレースの間はエンジンが掛けられないことになり
どちらがメインか判らなくなったエンジンクラス。
燃調を詰められないままのレースとなりました。
二人とも我慢のレースになりました。

長男のGPW
手強いメンバーが多く予選5番手。
決勝
安定して走り切り総合2位。
次男のGP-FN
予選
次男のイメージとマシンのスピードが合わず
イラついてミス連発。
最下位です。
丁寧に走るように言い聞かせます。
決勝はBメイン最下位から1位。
勝ち上がりでAメインへ。
一時は3位まで追い上げましたが2位とは
コーナーで追いつき、ストレートで離されるので
ここまでが限界かと。
結果、給油の間に無給油のマシンに抜かれて
4位でフィニッシュ。
決勝は落ち着いて走れました。
ドライバーの実力は発揮できたと思います。

電動は充電のさえしっかりすれば何とかなりますが
エンジンは当日の気温、湿度で合わせるので難しいです。
まだまだ場数が必要です。
Posted at 2021/08/26 10:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年07月18日 イイね!

タミヤグランプリ掛川大会20210718

タミヤグランプリ掛川大会20210718タミグラ掛川に出場して来ました。
今回は移動制限が解除された地域の人たちがメインです。
今まで出場していた静岡勢は抽選落ちしました。
ジュニア、女性、出場回数が少ない人は出場出来ました。

長男のコミカルも抽選落ち。
他地区のコミカルの強豪と走れなくて残念がっていました。
次男はフォーミュラE。
今回は関西の強豪と勝負です。

今回も予選はベストラップです。
今回は自分でクリアラップを作ってタイムを出します。
1回目は3番手。
シケインでリアが流れてタイムをロスしています。
2回目はライン取りを見直しますが、まだリアが流れます。
結果総合3位。
トップはTRFドライバー。
2番手は関西のコミカル王子です。
シケインのロスが無ければいい勝負が出来そうです。
決勝までに思い切ってフロントデフを見直します。

決勝
Aメイン3番手スタート
スタートしてトップ3台が後続を引き離します。
問題のシケインもリアがしっかりしてペースが上がります。
2番手のマシンにしっかり着いて行きます。
中盤2番手のマシンがミスしたところを抜いて2位に上がります。
そのまま2位を守り切りフィニッシュ。
トップはTRFなので繰り上がって優勝。

落ち着いていいレースが出来ました。
次週のエンジンカーのレースもこの調子で
頑張って欲しいです。
Posted at 2021/08/12 00:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年06月27日 イイね!

タミヤエンジンRCカーミーティング20210627

タミヤエンジンRCカーミーティング20210627エンジンRCカーミーティングに出場して来ました。

クラスは長男がGPW
次男がGP-FNです。

予選
二人ともエンジンの燃調はいまいちです。
練習は時間があるのでそこそこの燃調になるのですが
レースだと短い時間に合わせるのが難しいです。

次男のGP-FN。
予選1回目は一人だけ10周にのせてトップ。
マシンは早くないですが丁寧に走れました。
2回目はスタートで後続にのまれタイム更新出来ず
マシンが遅いと辛いです。
10周に入ったマシンはいなかったのでポールは獲れましたが
決勝が心配です。

長男のGPW。
面子的に上位は非常に厳しいです。
しかし3位には入りたいです。
1回目は上位のミスもあり総合2位。
2回目はタイム更新できず総合3位。

決勝
次男のGP-FN
暖気はまあまあのスピードですがこれなら良いかな思いましたが
次男はまだ不満気です。
メインを1分だけ絞ってスタートします。
スタートして1コーナーまでに後続に飲み込まれます。
それだけなら追い上げればよかったですが追突されて転倒。
コースサイドまで滑っていきます。
ピットに戻り再スタートしますがマシンにダメージもあり
周回をこなすだけで8位で終了。
今までになく悔しがりました。
タミヤ会長の御前試合で気合が入っていたと思います。
ちょっとかわいそうでしたが毅然とした態度でいて欲しかったです。

長男のGPW
3番手スタート。
ポールはTRFドライバーなので予選順位通りに終われば2位です。
後ろに格上のドライバーがいるので抑えられるか。
頑張りますが抜かれて4位。
総合は3位。

次男は今までで一番悔しいレースになりました。
切り替えて次回はいいレースが出来ればいいと思います。
Posted at 2021/08/06 07:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年06月20日 イイね!

タミヤグランプリ掛川大会20210620

タミヤグランプリ掛川大会20210620タミグラ掛川に出場して来ました。
クラスは長男のコミカル。
次男がフォーミュラEです。

長男のコミカルは予選から決勝まで
全くネタもなく予選1位。決勝1位。
4連勝です。

次男のフォーミュラEは今回から予選方式が
ベストラップとなりました。
タイムの出し方にコツがあります。
バッテリーは初期の方がパンチがある。
タイヤは何周か走ったほうがグリップが良い。
クリアラップを取りたい。
これらの条件を満たす必要があります。
さらに他車にのペースメーカーにされないが
出来ればベストです。

ラッキーなことにTRFドライバーと同じ組です。
ペースメーカーとして着いて行けるだけ
着いて行くようにします。

スタートして前に間隔を取りながらTRFドライバーを待ち
後ろから来たのに合わせます。
すぐに離されましたがその周でベストラップを
出すことが出来ました。
1回目はTRFドライバーに続いて2位。
2回目も同じ作戦で2番手をキープ出来ました。
結果総合2位。

上出来ですが次男は後の組のマシンが速いと言って
不安があるようです。
予選結果に自信を持つように言い聞かせます。

決勝。
後ろは気にしないように言いますが
緊張しすぎてスタートで出遅れます。
4位に落ちました。
落ち着いて走れば挽回できる位置ですが
焦っていてペースが上がりません。
結果1台抜いて3位で終了。

賞典外のTRFドライバーを除き
2位でした。

結果は悪くないですがプレッシャーから自滅して
その後のリカバリーも出来なかったのが反省です。
これを克服しないとラジコンだけでなく他の事でも
力を出し切れないので克服していって欲しいです。
Posted at 2021/08/03 12:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@nonta11 さん 中止になっちゃいましたね。残念です。」
何シテル?   10/27 12:42
子供3人孫2人、五十路のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タミヤGP全日本選手権掛川大会20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 04:43:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
13年乗ったエボワゴンから乗り換えました。 前々車のエルグランドがディーゼルターボだっ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速です。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
伊豆スカ、FISCOを走っていました。 いつかまた手に入れたいです。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ワゴンが出たおかげでエボに戻ることができました。 少ない小遣いでコツコツ弄っていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation