• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー69’sのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

タミチャレ掛川

タミチャレ統一デー掛川大会に出場してきました。

自分はMクラスにM-06。
長男はGTクラスにTT-02でエントリー。

二人とも目標はAメインです。

自分のMクラスは予選決勝ともスタート直後の
クラッシュと自爆でダンパーのジョイントやサスアームの
リンクが外れまっすぐ走らない状態で何とか
走りきるというストレスがたまるレースでした。
結果予選14位。決勝Bメイン4位。。。
練習不足です。とにかく走りこもうと思いました。

長男の結果は予選13位。Bメインです。

予選は以前より他車と絡むことが少なくなりましたが
まだ単独のミスが散見します。
上位はいつも練習で一緒に走ってくれる
メンバーなので早くその中に名を連ねて欲しいです。

決勝前にフロントのワンウェイの回転が重いと
言い出したので確認すると片方のシムと
ベアリングの間にグリスとゴミが固まって
回転が重くなっていました。
予選2回目で直線が遅かったのはこのせいかも。

雨がぱらついてきたためギヤデフにガムを詰めた
重デフに組み替えました。

Cメインの様子を見るとドリフト大会になってます。
長男は羨ましそうに見ています。
メカの浸水対策にビニール袋とガムテープで覆っておきます。

雨は収まらずBメイン以降は中止が決定。
Bメインはトップ争いが出来ると思っていたのに残念でした。
長男はドリフトが出来ずに残念そうでしたが。。。

今回長男がタミチャレのフューチャー枠に選んで貰えました。
Aメインにも残らない奴がどこまで通用するか判りませんが
めったにない体験なのでいい思い出が残るように頑張ってもらいたいです。

自分のほうがいい車を作らなきゃいけないんでプレッシャーかも。。。


Posted at 2014/11/12 12:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年10月12日 イイね!

タミグラ静岡

8月の掛川のタミグラが台風で中止になったので
10月の静岡大会に出場しました。

今回は長男のジュニアツーリングのみです。

車はTT-02。
ギヤ比はキットノーマル。
モーターは540SHです。

普段はタミチャレ仕様なのでギヤと
モーターとアンプを載せ替え。
重量制限がないのでウエイトも外します。

バッテリーは2400まで使用可能ですが
持っていないので1600SP。
スピードに不安があります。

当日はちょっと早めの出発。
静岡のレースは初めてだったので早めに行って並びます。

開場してラップボードの裏に場所を確保しますが電源がない!
すでにコンセントは空きがなかったため
隣のピットテーブルを確保された方にお願いして
コンセントを使わせていただきました。

車検を済ませ練習走行の準備を進めます。
掛川と比べ道幅が狭く複合コーナーが多いので
上手な車のラインとほかの車がミスっている場所
をチェックさせ注意する箇所を教えます。

本人の練習走行の順番が来たので走行ラインと車の挙動を確認します。
足は掛川のセッティングのままです。

戻ってくると曲がらないと言っています。
コーナー入り口で曲がらないというので
フロントのバネのみ1段柔らかいのに交換。

予選1レース目
前列スタートの為、すんなり前に出ました。
他車とも絡まず1位でタイムアップになりましたが
最終周に集中が切れたのか3回も他車と絡んでしまいました。
全車ラップしていたので良かったですがちょっと心配しました。

レースの合間はバギー、ウイリークラスのジャンプ台が
ピットの目の前だったのでマーシャルのお手伝いをしています。

1レース目はラインがコーナーのインにより過ぎていたのと
遅い車の抜き方について注意して送り出します。

予選2レース目
後列スタートでやはり直線スピードが劣る為、トップに
出るまでに時間がかかりました。
予選1位取れるか心配でしたがラインも修正でき、
他車とも絡まなかったので無事トップでゴール出来ました。

決勝レース
予選でAメイン、Bメインに分かれたので決勝は
予想できない動きをする車が少なくなるので
走りやすいと思いますがそれはほかの車も同じです。

ストレートが遅い分をどこまでコーナーで離せるか。。。
ストレートまで同じペースで追ってこられたら
抜かれるなと思っていました。

スタートすると心配をよそにどんどん引き離していきます。
ライン取りで注意した点も予想以上に修正されています。

非常に長く感じた4分間を走り切り
結果2位に2周差を付ける独走でしたが
ゴールするまではハラハラでした。

本人は子供達だけのレースは久しぶりで楽しかったようです。

賞品もネオマイティフロッグのキットを貰って
ご満悦でした。

親としては車のスピードは明らかに劣っていたので
もっと速い車を作ってやらなければと思いました。

今回で2位以下の子達のターゲットになったと思うので
負けるのが嫌なら油断しないように言い聞かせました。

今後もいい刺激を受けあっていければ良いと思います。

Posted at 2014/11/05 10:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@nonta11 さん 中止になっちゃいましたね。残念です。」
何シテル?   10/27 12:42
子供3人孫2人、五十路のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タミヤGP全日本選手権掛川大会20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 04:43:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
13年乗ったエボワゴンから乗り換えました。 前々車のエルグランドがディーゼルターボだっ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速です。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
伊豆スカ、FISCOを走っていました。 いつかまた手に入れたいです。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ワゴンが出たおかげでエボに戻ることができました。 少ない小遣いでコツコツ弄っていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation