• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

センターコンソール?を作り直しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最近室内ばかり弄っているので、今度はセンターコンソール?をイメージチェンジすることにしました
2
これが今まで使っていたパネルです、かなり昔にアクリル板で自作した物です、大分くたびれています
3
今回は3mmの塩ビ板で作ります、今まで使っていた物の形をマジックで塩ビ板に書き写しカットしてコンソールにあてがいました、下側が曲面になっているのでドライヤーで炙ってフニャフニャにしてから目検で手曲げしました
4
固定方法ですが、純正の外側以外カットして裏側から外側の枠?で塩ビ板をサンドイッチして挟んでネジ3本で固定しています
5
レーダーとデイライト?のスイッチの穴を開けました、うちの車はオーディオレスなので自由にレイアウトできます
6
工具箱にRAZOのメタルのシフトパターンがあったので付けます
7
シフトパターンを赤にしたいのでブレーキキャリパーを塗装したときの赤い塗料を爪楊枝に付けて溝に流し込みます、たこ焼き焼くときみたいに思いっきり盛り付けましょう
8
塗料が乾燥したら板ヤスリで表面を擦れば赤いシフトパターンだけが残ります、パテ盛りの原理?ですね
9
ついでにシフトレバーを更にカットしました、ネジ山があるので非常にカットしやすいです
10
完成です、今回はシンプル感を狙いました、ガチのチューニングカーがデジタルのスピードメーターをド真ん中に付けてるようなのをイメージしてみました、寂しい感じがするので後々何か思い付いたら追加します、下の55908は次のエンジンオイル交換の距離です
11
シフトレバーが更に短くなりました、手首を動かすだけでシフトチェンジできるのでシフト操作がやりやすくなりました、シフトレバーのショート化は非常にオススメです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアプルハンドル交換

難易度:

スカッフプレートの修正

難易度:

ネジカバー取り付け。

難易度:

センターコンソール脱着

難易度:

ドア内張り 調整

難易度:

ルームランプのガーニッシュを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転してて気が散ります…」
何シテル?   05/17 17:24
サタイヤと読みます、たまにガンプラやゲームもやりますが、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00
モールディングエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 10:09:48

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation