• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年9月10日

塗装の剥がれたフロントフェンダーを補修しました①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今年の3月にボンネットにカーボンシートを貼った時にカーボンシートがフェンダーにくっついたので剥がしたら塗装が持っていかれました…
2
現状は保護のためにサフェーサー吹いただけの状態、そろそろ補修しようかなと思いました
3
ペーパーで地が出るまで削りました、やはり範囲が広がりました…
4
脱脂したあとにホルツの厚付けパテを盛りました、ヤフーフリマで開封済み未使用品をコミコミ250円で買いました…猛暑なので速攻でパテが固まって大変でした
5
そして1時間放置してから水研ぎしたらパテが殆ど無くなりました、削った苦労が…微妙に段差の境目が減った感じはします
6
気を取り直して今度は薄付けパテを盛りました、段差は1mmあるかないかって感じなので薄付けでも大丈夫でしょう、多分、1液タイプなので使いやすいです
7
乾燥後にペーパーを掛けました、今度は空研ぎしました、やはりパテが殆ど削れてしまいましたが、手で触って殆ど段差が無くなったのでよしとしました、個人的に空研ぎのほうが上手く研磨できる気がしました
8
暗くなってきたので今日は終了、表面保護の為にサフェーサーを吹きました、パッと見わからないぐらいにはなりました
9
よーく見ると巣穴があります…とにかく暑くて何度もクーラーの効いた部屋に戻りながらの作業だったので時間がかかるし大変でした、塗装はもう少し涼しくなったらやります

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 3

難易度:

思いもしなかったサビ穴

難易度:

ルーフ再塗装

難易度: ★★

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Fine😊

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腱鞘炎で左手首が痛くて大変です」
何シテル?   06/22 15:14
サタイヤと読みます、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation