• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこボデーのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

不具合もろもろ

不具合もろもろ 購入後、そろそろ丸4年。走行距離も87,000キロ
を突破し、あちこち不具合がでてきました。

1 右前ブレーキ引きずり
2 ドラレコ故障 電源入りません
3 リアショック抜け
4 バッテリー警告発報

1については、ディーラーさんで来週保証整備
2についは、同じものを捜索するも、まだいいお
値段がするので、候補を選定中。
3はオレンジウルフの車高調を計画するも、こちらもいいお値段がするので、
嫁さまと要交渉です。
前回、いいよといっていたのに、本人忘れているようです。
4は1の整備のときにディーラーさんで診てもらいます。

単身先から帰る時にバッテリー警告がでたので、帰り道はスポーツモード
で回転数を上げて、充電しながら帰ってきました。おかげで今日は発報せ
ず。

一日も早く完璧に整備したいものの、脚回りは走行10万キロまで引っ張ら
ないといけないかもです。
Posted at 2017/12/16 16:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年12月08日 イイね!

ディーラーでブレーキ点検

ディーラーでブレーキ点検 ブレーキの引きずり点検でディーラーへ〜。

点検の結果、右前が要整備とのことで、部品発注し

ました。部品が来るまでお預けです。

 右後ろもパッドカスが左より出ているので、見て

もらいましたが、大丈夫とのこと。ディーラーさん

の診断は、過去の経緯からイマイチ信頼できないの

で、F fabrikさんでデフオイル交換時に再度診てもらいます。

その他不具合があれば、F fabrikさんで修理ですね。
Posted at 2017/12/09 21:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年11月17日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換 急に気温が下がって来たので、タイヤ交換です。

 ガルフさんで、ハブにシリコングリースを塗って

いただいていたので、ホイールは簡単に外れました。

Sメカニック、さすがです!

 空気圧はF:2.2、R:2.4で調整しました。

 タイヤ交換後は、シャシーがタイヤに勝っているせいで、かなり乗りやすくなりました。

スタッドレスもすでに5シーズン目ですが、まだまだプラットホームまで山があります!

今シーズン、雪道でもなんとか持ってくれれば、御の字ですね。来シーズンは新タイヤへ。

 強化スタビライザー装着後はコーナーで怖いくらい曲がるので、ちょっと戸惑い気味で

す。無駄に早い荷重移動をさせてしまうので、乗り方を戻さないと・・・。


 タイヤ交換時に気付いてしまいました。右フロントのブレーキパッドが引きずり中。

右側のパッドカスが多いなぁと思いつつ、タイヤ交換していると、クロスレンチをボルト

に付けたままでも、タイヤが回りません!恐る恐る手で回してみると、なかなかの抵抗が

あります!さすがに85,000キロも走るとこうなりますね。

 デフオイル交換と一緒にF fabrikさんにお願いしないと〜。
Posted at 2017/11/25 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ 単身先アパートの駐車場で、ドアパンチです。

 保険屋さんの紹介で、業者さんへドナドナ。

 無事、帰宅予定日に退院しました!

 車の右と左でボディの光り方が違います。

 そろそろ、カーコーティングしたいなぁ。
Posted at 2017/11/25 21:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

ガルフストリーム訪問(2回目)

ガルフストリーム訪問(2回目) 約2年ぶりにお邪魔しました。

 浜松のガルフストリームさん。

 前回お邪魔してからかなり走行したので、

今回もATF交換をお願いしました。

 今回のメニューは、

1 ATF全量交換(オイルパンも交換)
2 強化スタビライザーキット装着
3 アライメント調整
4 ボッシュエアコンサービス

 本来は、デフオイル交換もお願いしていましたが、ディーラーでデフケース

を接着してしまっていたので、これは断念。お店のご厚意で、デフオイルを多

めにいただきました。社長、ありがとうございます。

 Sメカニックによると、リアショックが抜けてきているそうで、いよいよ

脚回りの検討が必要なようです。

 当日、ラッキーなことに脚回りのテストでお店に来ていた木下プロとお会い

できました。

 作業後はかなりの強風の中、仙台へ向かいました。およそ8時間のドライブ。

完璧なアライメント調整とスタビライザーのおかげで、往路より楽〜に運転で

きました。

 作業後の備忘録インプレは、後日アップ予定です。

 走行距離からすると、そろそろデフオイル交換しないと〜。タイヤ交換の忙

しい時期が過ぎたら、F fabrikさんにお願いですね。

Posted at 2017/11/25 20:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「単身解消で走行距離激減 http://cvw.jp/b/497110/48576003/
何シテル?   08/01 23:20
またまた縁あってBMW320dがやってきました。 今回は10年で目標20万キロです! 大事に乗ります! 130からSEVセンターオンとレカロを移植。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こやじの不定期日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/15 09:38:50
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
130に引き続き、縁あってこやじ家にやってきました。 本来、納車されるマシンは海上輸送の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
H19年にこやじ家に来ました。 嫁さまから「しばらく乗りなさい」とクギをさされていました ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
130と入れ替えに旅立ったE46 318ti Mスポーツ。 マニュアル好きのため、やむな ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
豪雪地帯へ転勤のため、SW20MR2から乗り換え。 ノーマルながらフロントのアニマルバー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation