• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこボデーのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

悪夢ふたたび

悪夢ふたたび 直したはずのメインPC。

 悪夢ふたたび。

 復活の呪文を唱え、怪しいと思われるデバイスドライバ

を更新。

 その後、嫁さま作業中に3回ほどフリーズ。

 しかし、自動バックアップのはずなのにデータが保存さ

れておらず、原因はSSDと特定できました。

 メインPC延命のため、やむを得ず?こっそり家計から新SSDをぽちっと。

 今回もSSDはマイクロンさん。外箱によると今は3年も保証してくれるみたい。

 Cドライブのクローンはなんとか止まらずに終了。

 ドライブ交換後・・・今のところ動いてます。

 思い返せば、シャットダウン後、電源が切れるまで異常に時間がかかってまし

たねえ(遠い目)。

 ノートPC以外でSSDが逝っちゃうのは初。

 今度こそ完全復活を願って書き込み。
Posted at 2021/01/23 14:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年12月31日 イイね!

メインPC死亡から復活!

年賀状作成前にまたもメインPCが・・・。

マザーボードの電池交換とお掃除、その後PCの復旧へ。

なんとか復旧させ、速攻で年賀状作成終了。

かなり酷使した古いDELL XPS420。

もともとVISTAマシンをWIN7、WIN10と正常進化。

財務大臣どのは、デスクトップ不要論者。

壊れたら、それでおしまい。

みんからには来年復帰します。

みなさま、安全運転でよいお年を!



Posted at 2020/12/31 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月10日 イイね!

今年最後のお買い物

今年最後のお買い物4シーズン酷使したPS3。そろそろ限界。

ということで、買いましたFK510。

いろいろ検索した結果、地元?のFUJIさんが

最安。

入庫待ちだったのものの、配送が早い!

製造年週も「4520」と出来立てです。ほかほか。

これで来シーズンは前後同一ブランドに。

しかし、リアタイヤはもう1シーズンで限界を迎えそう。

次もお安く買えますように。

Posted at 2020/12/31 10:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2020年08月19日 イイね!

GoTo秋保

 夏季休暇にGoTo利用で秋保へ。

 秋保はこやじ家では「高級温泉地」認定なので、GoTo利用でないと行け

ません。

 せっかくなので、通常だと泊まれない老舗旅館を嫁さまチョイス。料理

もアップグレード!

 チェックイン前に「秋保神社」と「秋保大滝」に行ってみました。
(車だと結構近い)

 あと、「秋保ビレッジ」と、なぜか作並の「ニッカウヰスキー」の売店へ。

 更に秋保ワイナリーも(順不同)。

 県内で自宅からも近いのに、行ってないところ多数。再発見の旅。

 老舗旅館の仲居さんは秋田美人!若い!

 ちなみに嫁さまも秋田美人w(これでいいですか?)

 コロナ禍で老舗旅館でも稼働率は半分くらいだそうで。

 おいしい料理と温泉で嫁さま孝行できたかな?

 
Posted at 2020/08/30 17:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年05月17日 イイね!

結果報告 レストレイントエラー解除しました!

結果報告 レストレイントエラー解除しました!タイトル画像はエラー発生中のものです。


本日、レストレイントエラーの再発はなく、無事

エラー解除となりました!

昨日の作業に続いて、本日は配線の整理とせっか

く着座センサーを繋いだので、シート下に設置してみました。

早くやればよかったと反省中。


少し補足で書き込みます。
レカロは八王子のJETSETさんで装着しました。
レカロ本体は以前JETSETさんから購入していたもので、当時はまだベースフレ
ームの設定もないころ、ワンオフで車検対応のベースフレームを作製していた
だきました。現在も何の問題もなく現役使用中です。

当時の車両コンピュータのバージョンでは、運転席のみ着座センサーを移植すれ
ばエラーもなく、たまにエラーが出ても、リセットで解消していました。
JETSETさんでは運転席のみ着座センサー移植で数年無事に過ごしてきました。
車検かリコールのタイミングで車両コンピュータのバージョンアップがされてお
り、ある日エンジン始動中に車両から離れたら、ロック&ホーンが鳴るように。
時期は不明なものの、この後?レストレイントエラーが出るように。

エラー消去とエラー解除では再発するため、BIMMER Codeで解消を試みました
が変にいじって走行不能は避けたい(ビビりです)。
先日BIMMER CodeとBIMMER Linkでいじったところ、助手席側のエラーが判明
しました。そこで上記を思い出し、「着座センサー付けたらいいんじゃない?」
と思い立ちました。
E46時代は自分で着座センサー部品を購入してレカロにセットして凌いでいまし
た。昔を思い出して久しぶりに整備を楽しみました!車いじりは楽しいですね。

Posted at 2020/05/17 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「単身解消で走行距離激減 http://cvw.jp/b/497110/48576003/
何シテル?   08/01 23:20
またまた縁あってBMW320dがやってきました。 今回は10年で目標20万キロです! 大事に乗ります! 130からSEVセンターオンとレカロを移植。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こやじの不定期日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/15 09:38:50
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
130に引き続き、縁あってこやじ家にやってきました。 本来、納車されるマシンは海上輸送の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
H19年にこやじ家に来ました。 嫁さまから「しばらく乗りなさい」とクギをさされていました ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
130と入れ替えに旅立ったE46 318ti Mスポーツ。 マニュアル好きのため、やむな ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
豪雪地帯へ転勤のため、SW20MR2から乗り換え。 ノーマルながらフロントのアニマルバー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation