• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

じぇじぇじぇ~、純正エアクリーナーってすんごいですね~

じぇじぇじぇ~、純正エアクリーナーってすんごいですね~ 昨日交換した純正エアクリーナーフィルター効果すんごいです~

下から上まで一気に吹け上って、レスポンスとトルクUPが即、体感出来ました、

特に発進からのトルクと吹け上がりは病みつきです~

早めの交換で、エンジンにもやさしく、性能は最高です、

良く参考書?などにも出ていますが、

ホンダ車の吸気はへたに弄ると性能低下になるって、実感出来ました、

CafeGTの帰りにいつもの峠-1を走って来ましたが、

別物エンジンになった位の変わり様です、

何かエンジンも喜んでいるようにとっても元気です、

買った時から、毒キノコが付いていましたので、そのまま乗っていましたが、

もっと早く交換しとけば良かったな~と思います、

びい師匠のお陰です、ありがとうございました。
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2013/06/16 15:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 16:05
ですね~(*^_^*)
ウチも吸気系は色々とやりましたが純正吸気が一番だと思います(^_^)b
コメントへの返答
2013年6月16日 16:25
今まで弄った中で一番体感出来ました、

FFBとの相性もとっても良くて、

追い越しで、あまりの快音と吹け上がりで、

危なく○○そうでした~

純正回帰が旬?
2013年6月16日 16:12
帰りのトンネル中の音がすんごかったです。
コメントへの返答
2013年6月16日 16:20
tマルさんのもいい音してました~

共鳴音って素敵~
2013年6月16日 16:50
こんにちはm(_ _)m

コメント失礼します( ´ ▽ ` )ノ
良いロケーションに!!!!-_-b-_-b
本日も634無限さんの元には!!∑(゚Д゚)
集って来るんですねぇ!!( ´ ▽ ` )ノ
本日も目の保養を為せて頂いてますm(_ _)m
エアクリーナーにつきましては(^^;;
私も純正が良いと想います(^^;;(^^;;
ご存知だと思われますが、ビート発表時のウンチクで3スロとエアクリーナーケース?!?
の容量とエアクリーナーの面積が(^^;;(^^;;
当時現役のEG6 SiRと同等かそれ以上の容量が
有るとの事なので(^^;;(^^;;
私もずーっと純正を使用してますょ(^^;;
コメントへの返答
2013年6月16日 17:04
やっぱりそうなんですね~

以前のビート本に毒キノコを付けると、パワーUPの記事が有りましたので、そのままにしていましたが、

やって良かった純正回帰~ですね。
2013年6月16日 17:19
吸気は純正が一番です♪

コメントへの返答
2013年6月16日 18:07
つい見えるとこだけに目がいってしまい、大事な所は後回しだったりします、

簡単なメンテも大事だな~と思いました、

そういえば、☆toto☆さんのロールバーも早く付けて体感しなくちゃいけませんね~
2013年6月16日 17:26
私も純正が一番だなぁっと思い、ずっと使ってます。
コメントへの返答
2013年6月16日 18:03
これだけ体感で変わる物って、他にも有るんでしょうか?

今回は本当にビックリしましたから~
2013年6月16日 20:38
エアクリーナー交換だけで、そんなに変わるんですね。(^-^)

僕もマフラーの次はエアクリーナ交換してみようかな?(^o^)
コメントへの返答
2013年6月17日 9:43
違いが良く分かるのは、

もともと社外のエアクリーナが付いたのをはずして、できれば吸気ダクトも純正にもどして、

インジェクション部分のクリーニングをしてから、

純正の新品のフィルターに交換した場合ですからね~
2013年6月16日 22:33
こんばんは、純正エアクリは最高ですよね! あの波波形状で整流効果もあるみたいだし。

NAの吸気は吸い込むものなので流速出すにはある程度の抵抗が必要なんですよね。
コメントへの返答
2013年6月17日 9:47
あの形状をみると、表面積を増やして、吸気面積も増やして有るようですね、

昔のキャブと違ってコンピュータ制御されているので、バランスが狂わない様にするのが大切なんですね~
2013年6月17日 22:46
高回転のNAエンジンは下手にいじると
ほんのちょっと上が出たとしても
低中回転域がトルクが下がってしまって
馬力出ている感はすごいんだけど
結局トータル遅いっていうのはよくありますね。

お金かけられない純正だから妥協はあるにしろ
一から合わせこんでるわけですしね。
特に高回転NAに強いホンダだし。
コメントへの返答
2013年6月18日 10:00
流石~

専門家のご意見ありがとうございます、

おっしゃる通り、上の方はパワー感がありましたが、

発進からの吹け上りの良さは別物です。
2013年6月17日 23:46
実証 測定 検証済みですw
純正インテークパイプも なにやら 解読不能の秘密があるみたいです。
こちらも 実証 測定 検証済みですw

7000以上回すには 純正吸気系がベストかと思われます。
コメントへの返答
2013年6月18日 10:05
純正インテークは持っていませんが、

謎の穴など、複雑な形状は謎だらけですね、

いつも7000まで回してますから、これも必要かもしれませんね、

やっぱり、銀河7479さんがおっしゃるとおりFFBとも、相性が良さそうです。

プロフィール

「@青りんごサワー さん、
今ヤ○でそれの250登録の変態なのが40万円で出ています、グース大好きなんです😊」
何シテル?   04/04 19:53
シビックRS改「FF」、ビート改「MR」、ホンダドリームC B550four 、GB250改「バイク」、ホンダドリームCB550for、コンチェルト「4WD」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビキャップ、ローターの交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:33:01
3連ファンネル取付(デュアルスタックファンネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:12:21
Jworks AutoJuwell N1MetalCatalyzer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:11:32

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で買った車で、ずっと乗っています、 無限改、初期の無限はSB1シビックのパーツ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
S800の中古がまだ有った頃乗れず、シビックRSだけで十分でしたが、ビート発売当時からの ...
ホンダ ビート 幸せの無限イエロービート (ホンダ ビート)
ずっと前から憧れていた本物の元デモカー、無限ビートが自分の元に来てくれました、 いつも思 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
GB250改、当時のCB400Fのカスタム車をイメージして、ホンダのエンジンとフレームに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation