• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

ゴールド免許とシビックと

ゴールド免許とシビックと 何年ぶりだろうか

ついにゴールド免許に返り咲き!

ゴールドを失ったのは、シビック(EG6)乗りのころ…








ガラケーにて撮影



SiR2



安全運転、心がけます!



ゴールドから青に降格したのは、先に記したようにこの白いEG6を運転していた時でした。
理由は一旦停止のところを…。

さて、今から9年ほど前、中古で購入したEG6。
このクルマのおかげで、今でもターボよりNAが好きです。
レッドゾーン寸前で最高出力を搾り出す特性に、病みつきになりました。

EG6は当時、デビューから15年ほど経過し、価格もこなれておりました。
シビックといえばEK9タイプRが人気ありましたしね。

しかし現在、EG6の価格が高騰しております。

ぼくが購入したEG6は、走行8万キロ、無事故車でコミコミ30万円ほどでした。
それがいまや、15万キロオーバーでも70万円、80万円はざら!
タイプRではないSiR2でこの価格は驚きです。

NAのホットハッチというのは、いまやスイスポくらいのもの。
なにより当時のVTECエンジンの官能的な8,000回転超の世界は、現行車には比肩するものが無く…。
なるほど、いつのまにやら貴重な存在になったんですねぇ、シビック。

大切にとっておけば良かったな… (´・ω・`)ショボンヌ
ブログ一覧 | 日々是好日 | 日記
Posted at 2014/05/22 21:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 21:47
そんなもんですよね~。

S2000もすごい値段しますし、EFシビックやCR-Xまでも、いま見たら80万とか(゜Д゜)
最近は106がそんな傾向になり始めてる気はしますけど…。

VTEC、さぞ気持ちいいんでしょうけど、そんなに出すなら輸入車行っちゃいますね…(苦笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 5:38
とにかくVTECは人気がある様で、アコードユーロRなんかも高値維持してます。同年代のライバル車、レガシィは比較的お買い得なんですが…。

S2000なんか、新車価格近いものがゴロゴロしてますよね(笑)

106くらいな小粋なコンパクトって無いですよね。国産のこのクラスなんかは…以下自粛。
106も、やっぱり大事に乗っとくべきだった!

207は順調に急降下中です(´-ω-`)
2014年5月22日 22:05
こんばんは☆

EG6に乗っていらしたのですね!!

後期形の私のEK9くんも17年目…w
ワンオーナー、走行距離は年内に10万キロ
いくかな~。

本当に今の車事情では望むべくもなく…。
VTECを効かせるような走りは街中では
できないので、高速の合流の時とかにね☆
あのグンと出る感じ♪ いいですよね (^^)

いつまで維持できるのか…。一度手放して
しまったら、次はないんですよね… (T_T)
コメントへの返答
2014年5月23日 5:51
ま@とりさん、VTECオーナーさんでしたね!

街中でVTECを楽しむと、ゴールド免許はあっという間にどっか行っちゃいます(笑)

それにしても、B16エンジンは楽しいですよね。パワーは言うまでもなく、耐久性、経済性、官能性も兼ね備えたエンジン、ホンダの真骨頂って感じですね!

タイプR、次はいよいよVTECターボ。
価格もぐーんと上がりそうな予感なので、まだまだ中古車の高値維持は続きそうですね。
2014年5月22日 22:56
ゴールドおめでとうごさいます(^^)

実は僕ももうすぐゴールドなんです(笑)
お互い じぇんとる な運転を心掛けましょう!!
↑まだじぇんとるネタ引っ張ります(苦笑)

僕はターボばっかりですが、NAも乗ってみたいです。
コメントへの返答
2014年5月23日 6:15
ありがとうございます!

GTのGは じぇんとる だけではなく、ゴールドのGなのです(笑)

おぉ、WhiteTigerさんもゴールド間近なのですか!
なら、GOLDTigerって名前に…(爆)
ほら字面が じぇんとる に( *´艸`)
2014年5月23日 6:36
ゴールド免許ってあるんですねw
どうせならゴールドカードがいいなw

走る系のクルマは所有したことないんだなぁ〜
ずっと箱車だぁorz
コメントへの返答
2014年5月23日 7:15
ゴールド免許はあまり有り難みは無いけどね(笑)
レンズに赤いラインのほうが有り難や!

あら、ビートは走り系でしょ〜?
2014年5月23日 21:31
うちらの頃はEFでもSiRだと100前後してたし…
EGは高嶺の花ですた★
EG乗ってる人が羨ましかった~☆(笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 22:56
中古車の相場って分からないですね〜。
バブル期前後のクルマならどんどん安くなるのかと思ってました。

今になってまたEG6が欲しくなってきました(笑)
2014年5月23日 21:59
!! マジすか!?

最近、何気なく『EG6の中古探してみようかなぁ~』って思った事があって。

中古相場に疎いんで、そんなになってたんですね…。

う~ん、新型ホットハッチが出ないんでしょうがないのか!(-_-;)
コメントへの返答
2014年5月23日 23:07
VTECは人気あるみたいですね〜。
低走行の個体なんか、100万オーバーでございます(笑)

欧州勢はみんなターボだし、日本勢はアレだし…。
なるほどのシビック人気ですねぇ。
2014年5月31日 22:39
EG6は楽しそうですね〜♪
軽くて高回転NAとは、願ったり叶ったりです(笑)

206に、B18Cとか載りそうなんですけどね…。
それ以上新しいと、コンピューターがネックなので(汗)
ただ改造費が、恐ろしいです…。
E36にS2000のエンジンを載せた場合は、車両込みで200万円ぐらいらしいです。
コメントへの返答
2014年6月3日 21:08
プジョーにVTEC…!
206にB18C…!
気プーさん、ぜひチャレンジしてください( ✧Д✧)

エキシージにVTECは聞いたことがあるけど、E36に載せるVTECは初耳!
でも、BMWなら直6が…(笑)

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08
PLOT NEOPLOT NEOPLOTアクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 02:42:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation