• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

今日の桜 車窓から

今日の桜 車窓から投稿日は4月4日ですが撮影は3日です。

3日に車で移動したその窓越しに見ることが出来た桜の様子です。

写真は四街道市中央公園横の道路です。右手側が公園です。そろそろ満開といった感じです。

このほか、3日に窓越しに撮影した桜を

今日の桜(2010.4.3車窓から)

にアップしましたのでよろしければ・・・。上の写真と同様、そろそろ満開といった印象でした。

雲っている時間帯が多く、鮮やかな写真が撮れなかったのが少々残念でした。
Posted at 2010/04/04 00:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

白鳥に突入

白鳥に突入磐越自動車道の郡山ジャンクションと猪苗代の間にいくつかトンネルがあるのですが、その中のひとつに写真のように坑口が白鳥のデザインをしたトンネルがあります。写真は猪苗代から郡山方面に走行中(上り方面)のものです。

よく見ると上りと下りでくちばしの向きが違うようです。さらによく見ると、トンネル入口にある照明灯のデザインもなにやら鳥っぽい形をしています。

土木構造物のデザインとして地域の特産物などを即物的に用いるのはあまり褒められたものではないという意見もあるようです。たしかに構造物として本質的に美しいかと言われればちょっとどうかと思います。

しかし旅行者にとってはこれはこれで面白いかなあという気もします。記憶にも残ります。白い雪をバックに白い白鳥は違和感ありません。では雪が解けた後はどのように見えるのでしょう。確かめてみたいものです。
Posted at 2010/01/04 23:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

次の給油所は118km先

次の給油所は118km先高速道路の給油所は、およそ50kmごとにあるSAに設置されているというのが通説みたいになっていると思うのですが、磐越道下り線の場合、磐梯山SAにある給油所を過ぎたら次はなんと118km先だそうです。磐梯山SAの次には阿賀野川SAがあるのですが、そこの給油所が2008年に閉鎖されてしまったのだそうです。

ふつうの乗用車の場合、この時点で残量警告灯がついても普通に走る限りは無給油で118kmは走れてしまうでしょう。
(コロナプレミオの場合、警告灯が点灯し始めた時には大体15リッターくらいは残っており、時速100kmならば多少のアップダウンがあってもリッター12kmは走っているはずです。)

しかし、途中でどのような不測の事態が発生するかもわかりませんし(冬期にインター間で通行止めにあって身動きがとれなくなったり)、100キロ以上も給油所が無いというのはどうなのかなと思います。
Posted at 2009/12/30 23:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

雪を被った山

雪を被った山私の住む千葉県には高い山がありません。なので、この写真のように頂に白く輝く雪を被った山というのはなかなか見られない景色です。

地域によっては当たり前の景色なのでしょうけど私にとってはかなり感動的です。

東北自動車道下り線 栃木県内にて
Posted at 2009/12/30 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

東北自動車道 利根川橋

東北自動車道 利根川橋東北自動車道の利根川に架かる橋です。埼玉県と群馬県の県境にあるトラス橋という種類の橋です。

東北道下り線は、栃木県に入るくらいまではだだっ広い関東平野の中を突っ走るため景色が単調です。そんな中、このトラス橋はちょっとした変化を感じさせてくれます。
Posted at 2009/12/30 22:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation