• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supermarkの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2009年6月17日

ホーンパッドのベタつき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
106乗りの皆さんはきっと大方の方が社外ステアリングにされていらっしゃると思うので、あまり気にされない分野かもしれませんね!!
でもチョイ古プジョーのステアリングのホーンパッド(ホーンの機能は有りませんが)は、経年変化でベタつくのが標準装備です。
まず、洗剤を用意しますが、このクイックブライト、通販のテレビはかなり怪しいですが、かなり良いです。かの福野礼一郎氏がよく著書の中で登場させますね。
2
さらに、PVAスポンジシートを用意します。本来は洗車時の拭き取りようです。
拭き取る用途は変わらないので。。。(^^
3
歯ブラシにクイックブライトを少し多めにつけて、ゴッシゴシ磨いていきます。最初は手応えがかなりねっとりですが、そのうち硬質な物をこすっている感触に変わります。

そしたらPVAシートを濡らして固く絞ったもので拭き取ります。
この作業を何回も何回も。。。(._.)
4
最後に何回も綺麗な湿らせた布でパッドを拭きふきします。


どうですか~~!!まるで新車のよう!てか劣化した表面を一枚剥いでいるので、もはやそのままの新品状態です!
5
このクイックブライトですが、革シートなどもこれで丸洗いできます!!優れもの(^.^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ホーン交換 205000キロ

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリアパネルをお化粧していただきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 14:46:48

愛車一覧

ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
規制前でカッ飛びます。
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
106は体操選手 BORAはお相撲さん
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
始めての新車です。ドキドキ
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
速目です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation