2012年12月17日
いよいよブーツが活躍する季節になってきましたね。
こだわりを持って大切に履いている方も多いと思います。
ホワイツ、ウエスコ、ダナー、オールデン、レッドウイング、TRAP…
今も昔もブーツ大国と言えば、やはり米国でしょうか。
ジーンズとの相性が良いためアメカジファッションの定番であり、また履き込むほどに味が出るレザー独特の風合いに魅せられた愛好家(収集家)も数多く存在します。
しかし、それはあまりにディープ&マニアックな世界・・・(((( ;゜Д゜)))ブ、ブルベルさんのコメントが難解過ぎ…
photo:今年新たに購入したREDWING 8165

ブログ「ブーツ迷宮」と併せてご覧下さい。(関連情報URL)
Posted at 2012/12/17 23:42:38 | |
トラックバック(0) |
mono | 日記
2012年11月29日
photo:覆面作家×Less than human
俺の職業はゴーストライター。
職業柄なのだろうか
近頃、目の疲れとともに視力の衰えを感じてきたためメガネを新調することにした。
Less than human(レスザンヒューマン)
直訳すると、人間以下…
まさに俺が掛けるにふさわしいブランド名だ。

マットブラックのセルロイドフレームに本革をあしらったテンプルがやけに変態っぽい…

Posted at 2012/11/29 00:41:15 | |
トラックバック(0) |
mono | 日記
2011年07月01日
【画像】
ブガッティ タイプ57SCクーペ アトランティーク1938
最近はすっかり時計への関心が失せてしまい、普段使いの時計はGショックで満足
していたのですが、見た瞬間に「う~ん」と思わず唸ってしまった時計を見つけました。
RALPH LAUREN AutomotiveWatch
ラルフ・ローレン氏自らが所有するブガッティ タイプ57SC アトランティークの内装や
メーター意匠をフィードバックして作られたこの時計
・天然木のプレートリング (ダッシュボード)
・その中央に控えめに配置された黒いマット仕上げの文字盤 (メーター)
・ブラックのカーフレザーストラップ (シート)
・経年変化による蓄光塗料焼けを再現したオールドタイプのインデックス
ウッド、レザー、メタルの素材を上手く使ってヴィンテージ感を表現しながら、それに
自動車のメカニカルなイメージを融合させた絶妙なデザインだと思います。
今年発表の新作時計らしいので、まだ発売されているのかどうか分かりませんが、
とりあえずラルフ・ローレンのお店で見つけたら即買いしましょう!
Posted at 2011/07/01 11:24:25 | |
トラックバック(0) |
mono | 日記
2011年06月16日
久しぶりのmono特集です。
ビジネスシューズ(革靴)はヒール修理をして履き続けることができますが、
スニーカーの場合は擦り減ったら買い替えるのが一般的ではないでしょうか?
PATRICK REPAIR SERVICE(パトリック・リペア・サービス)
今年2月からパトリック社が始めたメーカー直の補修サービス。
メイド・イン・ジャパンのハンドメイドにこだわるパトリックだからこそできた
画期的なサービスだと思います。
これでお気に入りのスニーカーも愛着を持って長く履くことができますね♪
(写真)まるこめのパトリックをオールソール交換してもらいました
関連情報URLはパトリック製作工程の動画です
Posted at 2011/06/16 22:34:00 | |
トラックバック(0) |
mono | 日記