
K4GPが無事終わったので、そろそろマーチの方を進めていきます。
次に走行するのは10月18日の白糸。残り2ヶ月です。
その2ヶ月の間でミラで走る走行会が2回あるので、その準備やら片付けやらの時間を入れると実質マーチに使える休日はわずかなのでまだ余裕がある内に少しでも進めていきたいと思います。ナラシの時間も必要ですし...。
そんな訳で以前入手したマーチRミッションから摘出したニスモLSDを開けました。
4.3ファイナルギヤの14のボルトを外すのに手持ちの電動インパクトでは歯が立たず...いきなりエアインパクトをお借りして作業...バッチリネジロック剤塗ってありました。
一番の心配だったケースのプラスネジ4本はすんなり緩んでくれてホッ...。

初めてバラしましたがこうなってるんですね....。絵と写真でしか見たことなかったので(汗
プレート厚測定とプレート形状から見て標準4キロで組んでありました。
今回プレート全部新品に入れ替えてニスモカタログ上の8キロで組み付けしてみました。
スプリングプレートの向きが気になって途中何回も確認しながら作業...心配症です...。
最後にプレスをお借りして蓋押さえてプラスネジを締めて完了。
後はマーチのミッションを降ろして釜開けしてリングギヤ移植して組み替えて載せて....ですかね....。
ファイナルギヤは今回スーパーターボのまま4.1を使おうと思ってます。
マーチRの4.3ファイナルも気になりますが、6月の白糸のフィーリングを考えるととりあえず今回はそのままで....。
ファイナルギヤに当たるギヤを入れ替えなきゃいけないとなると腰が重いのもあったり...(汗
ミッション降ろす日が涼しい日でありますように....。
Posted at 2017/08/19 23:51:51 | |
トラックバック(0) |
マーチネタ | 日記