• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜーたの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

デイライトにスイッチを噛ませる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
TVキットを付ける際にボルトを落としてしまい、大変な事になりました。
ピックアップツールを買ってきて、勘を頼りに拾おうかとも思いましたが、最早バラした方が早いかなと思い、やむを得ずグローブボックス周辺を分解。
エアコンの下を通っているパイプが熱々で火傷しました。(ノД`)・゜・。
2
ボルトは無事見付かりました。
そういえば、以前デイライト(DRL)用のスイッチを買っておいたのを思い出しました。
折角バラしたので、この際に取り付けます。
3
ヒューズからデイライトキットへACC電源を取っているハーネスに割り込ませます。
途中の繋ぎ目を剥いてみると半田してありましたので、ここをニッパーで切りました。
4
物置の中を探しましたが、ギボシ端子が見付かりません。
一度付けたら外す事はない場所だと思い、今回はスリーブで圧着接続する事にしました。
5
ドライヤーではパワー不足。
しかし、タバコを吸わないのでライターなんか持っていないはずと思ったら、ケーキのロウソク用に買ってありました。
熱収縮チューブを炙っていたら、また火傷しました。(ノД`)・゜・。
6
完璧な出来栄えです。
この熱収縮チューブのメーカーが「ヘラマンタイトン」なんて凄い名前なんですよね。
7
スイッチはこの辺りに両面テープで貼っておきました。
一応、電源オンが上になるのが基本らしいので、その向きで取り付けました。
多分、このスイッチを使う事はそうそうないと思いますが、一応オフにも出来るという精神衛生上の安心感を得ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

ウインカーデイライト交換

難易度: ★★

車検3回目

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私は基本的に政治に無関心なので、政治に文句言うこともない。世の中は移り変わるのが当たり前なのだから、それに合わせて上手に生きていけたらと思うだけ。」
何シテル?   11/19 20:02
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation