• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピトシの"白箱" [ホンダ N-BOXカスタム]

パーツレビュー

2017年4月2日

PRO-TECTA エアモニX  

評価:
5
PRO-TECTA エアモニX
本日取り付け
以前からこのようなTPMS(空気圧監視装置)は知っていました、
標準で装備されている高級車もあるそうなので今回思い切ってポチとな^^
TPMSと言っても
エアバルブ一体型タイプとバルブキャップと交換するタイプの二種類あり
今回はバルブキャップ交換タイプを装着
今回、タイヤ交換と同時にエアバルブ一体型を装着してもらったらいい事だけど、タイヤ交換には間に合わないのと^^;
まぁ何かと面倒なので結果的にバルブキャップ交換タイプにしてよかったと思う

ただ、とにかく見た目のセンサーがデカい^^ll
ホイールに装着するとかなり目立つかもホイールのデザインを崩してしまって気になる方は装着はしないほうがいいような気もする

それを除けば特に不具合なし
感度も良好だし、監視してくれて安心
レシーバーはUSB充電式で満充電でどれぐらいもつかは以後確認、充電を省けば完全にワイヤレス
センサーの電池は寿命は最長約二年だそうですけど、電池が少なくなるとレシーバーにアラーム音とLo表示

ルマンVは2,4Barに設定
走行して2,6Barまで上昇、温度も22℃ぐらいまで上がって監視はしてくれてるみたい
タイヤの空気圧設定も出来る
現在、上限3,0Bar超え(下限2,0Bar下回る)と
アラーム警報音とともにレシーバーに表示
4本独立でエアー、温度は監視出来るが警報音は設定は一つだけ
ちなみ温度も警報音設定出来るが現在何度に合わしたか忘れた^^; 
常にレシーバーに温度が表示されているので参考になる

冷間測定で
以前のタイヤ(グッドイヤー)は2,6kgf/cm2だったのか、ヒビ割れが酷かった
今回、ルマンVは2,4Barに設定し2,2Barでもいいかも、以後観察
単位によって少し違うようだが・・。
http://www.ohnotire.com/tishiki/tishiki-01-9.html

センサーの位置が決められているのでローテーションの度にセンサーの位置も変更が邪魔くさいとこが✖^^;

関連情報URL:http://www.airmoni.jp/airmoni_x/
購入価格22,000 円

このレビューで紹介された商品

PRO-TECTA エアモニX

4.53

PRO-TECTA エアモニX

パーツレビュー件数:159件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PRO-TECTA / エアモニ エアモニバイク / Airmoni BIKE

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ3.1

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:58件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:236件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ4

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:43件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニP / Airmoni P

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:84件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ3

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:65件

関連レビューピックアップ

不明中華製 リムプロテクター

評価: ★★★★

不明 空気圧センサー

評価: ★★★

個人Yahoo!フリマ ホンダ NBOX カスタム JF5 JF6 純正ホイー ...

評価: ★★★★★

不明 TPMS タイヤ空気圧監視警報システム

評価: ★★★★★

Good Gear / コメリ CRUZARD(クルザード) ホイールブラシ

評価: ★★★★

Second Stage インパネラインパネル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX サクッとバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/499653/car/2568305/7778764/note.aspx
何シテル?   05/03 12:20
Twitter #ハピトシ 目立ちたがりの引っ込み思案、無器用だと思うんだけど熱が入ると器用に様変わりするおまけに人見知りするおやじですw 猫と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) RECARO Cross Sportster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 17:50:58
ツライチ検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 12:16:07
ノーブランド 電源取り出し オプションカプラー 分岐タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 17:03:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2021年12月12日契約 2022年07月10日納車 e-powerの仕組みは分かって ...
ホンダ PCX P-助 (ホンダ PCX)
原付一種を乗り継いできましたが 原付二種がここまで快適とは...知らなかった🤪 PC ...
ホンダ リトルカブ リト吉 (ホンダ リトルカブ)
ズーマーからの乗り換え、 モンキー、APE、カブの選択からのまさかのリトルカブ^^; 普 ...
ホンダ N-BOXカスタム 白箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
スイスポの後に乗ると言う事である意味楽しみ まったく違うジャンルの車種なのでどのような ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation