• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheekの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年4月5日

音楽を再生すると音が歪んだり、ボコボコ音が鳴るのですが.

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特定のCDを特定期間のサイバーナビに録音すると、掲題の症状が出ていました。私の場合は2台に発生。

古いサイバーナビですと、症状が出ず。。。

すごく耳障りだったのですが、運転中は音量を上げることはあまり無いので、放置していたのですが。

こんなQ&AがメーカーHPにあったので、

2
録音レベルの高い音楽を再生している場合に発生する症状です。ノイズアッテネーター設定を「HIGH」から「LOW」へ切り替えてください。
(出荷位置はHIGHになっています)

  メニューを押し、「AV / OFF」にタッチします。
  「設定・編集」→「オーディオ設定」にタッチします。 
  「AUTO TA&EQ / その他設定」、または「その他設定」にタッチします。
  続いて「ノイズアッテネーター」にタッチします。
  「LOW」にタッチして設定を切り替えます。

  その後、「戻る」を押して前画面に戻り、「終了」ボタンを押して終了します。
3
設定変更してみたところノイズは出なくなりました。 サーフィンして調べてみましたが、同じように特定のCDだけ症状が出るという方が多かったです。解消法が書かれているページがメーカー以外に見つからなかったので参考になれば^

録音レベルの高い音楽ってのが、いまいち納得出来ないのと、この方法で解消したとしても、音質にどのような変化があるのかなど(私の耳ではあまり良く分かりませんでした)分からない部分もまだありますが、不快なノイズが消えたことは良かったです^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

パワステフルード希釈交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

普通免許取得以来、80台以上乗り換えてきました。とにかく車いじりが好きです。同じような趣味の方と知り合いになれたらうれしいです。 2013年 90台を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

rakisoさんのトヨタ プリウス G's 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 02:25:08
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 00:49:40

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
アリストを休ませるために購入。 カスタムされているので自分ではほぼやることは無さそうです ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
新しいおもちゃを入手。 20年近く前に同じ78プラドを6インチ上げて乗っていたのですが、 ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2020年6月4日 トヨエースからの乗り換えです。 ブルーテックキャンター 平成25年式 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
義父から引き継ぎました。ちょこちょこいじっていこうかなと^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation