• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ぼんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2009年3月28日

マフラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
本日はマフラーの取り付けです。
ちなみにエボとしては4本目になります。

今回のマフラーは
CST ZERO1+Rです。

今まで付いていたAMCのマフラーは特に不具合はなかったのですが、自分的に音質、音量がいまいち気にいらなかったことと、たまたまYオクで見つけて新古品として格安で出品されていたのでつい購入しちゃいました。

これまでもマフラー取り付けは自分でやっていたので、慣れたもので作業時間は約20分ほどでした。

今回のマフラーはセンターパイプとリアピースのジョイント部分が差し込み式でした。

差し込み部分を2つのスプリングで固定するタイプです。

タイコ部分は配管用の吊りバンドのようなものではさみ込み吊るタイプです。

装着してみると出口は気持ち右に向いている程度で、下からの斜めカチ上げではないので、車高にもよりますが、スーパーの車止めは気にせずに駐車できそうです。

音質は図太い超重低音。
音量は超爆音です!
低い回転域でも結構やかましいです。
高回転域はターボ車らしくない割りと甲高いレーシーサウンド。
でもインナーサイレンサーを付けるとびっくりするくらい静かになります。

ヌケはいいのですが下のスカスカ感は自分のエボでは特に感じられませんでした。
住宅密集地にお住まいの方にはオススメ出来ませんが、爆音フリークの方には超オススメです。
2
差し込みのジョイント部分です。
3
極端に斜め出しではありません。
4
取り付け完了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ガスケット、ハンガー類交換

難易度: ★★

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

11年9月23日にエボVIIからVOXYに乗り換えました。 コツコツ仕上げて行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 18:56:39

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
23年9月23日に納車。 エボⅦから乗り換えました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20歳の頃乗ってました。 当時、MR2は2Lターボではクラス最強でしたが、インプやラン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今までで1番、所有期間の長かった車でした。(約4年間) 足廻りは、17インチのアルミ、 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めて新車として買った車です。 グレードはFFのWでモデューロのフルエアロとH.I.D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation