• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [アプリリア RS250]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

排気デバイスコントロールワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、最後の戻しで見つけてしまった排気デバイスのコントロールワイヤーの破損。

ある意味見つけられて良かったんですが、この後古い車両あるあるに直面します。
2
なんとワイヤー1本以外全部廃盤となり購入できず・・・

すべてのコントロールワイヤーをモノタロウで購入はしたんですが、モノタロウから取り扱い中止に伴うキャンセルのメールが届き、結局買えたのは1本・・・

品番:11278-12C00
ケーブルEXバルブフロントレフト

今の所購入できるのは上記のケーブルのみらしいです。

再販される予定はあるのかどうか・・・(´・ω・`)

で、画像ではサクサク外してますが、まあ、外すのも大変なんですよね・・・
3
で、外したワイヤー。

タイコ部分が変形して原型が無くなってる件←

ワイヤー自体が動きが渋いので負荷が掛かってこうなったのかな?
4
で、排気デバイスのコントロールユニットはタンク下のこの部分。

幸い交換する下バンクの下側ワイヤーは外しやすい位置にありましたが、上側ワイヤー後ろバンクのワイヤーのタイコを外さないと外せない仕様でめっちゃ大変でした。
5
とりあえず外したワイヤーと新品ワイヤーの比較とか。

ちなみに新品で取れたワイヤーのほうは残念ながら下バンクの上側になります。

下側についてるワイヤーは
ケーブルEXバルブフロントライト
11276-12C02

の模様。

今回たまたまウルフの中古ケーブルが入手できたのでそちらを流用しました。

ウルフのケーブルは若干短いんですが・・・
6
つけてみると何とか付いてます。

気持ちパツパツな気もするんですが、動きは特に問題なさそう。

とりあえずのしのぎにはなりそうです。
7
外したケーブル。

・・・おそらくこれは火事の影響で表面のコーティングがボロボロになってました。

そしてそこから錆が発生してたんでワイヤーの動きが悪くなってた模様。

折れてない方のケーブルはワイヤーが切れそうになってたんで交換しました。
8
おまけ。

変形してたタイコ部分のアップ。

・・・ナニコレw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation