• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"はっちゃん(二代目)" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

バックカメラ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新年初弄りは最近全く反応しなくなったバックカメラを交換しませう。
2
部材は12月半ばには用意してありました。

入れ替えなので、バックカメラは今付いている物とほぼ同じタイプの物をチョイス。

あわよくば電源も共通なんで入れ替えで済ませられると淡い期待をしています←
3
よくわからないカメラですが説明書が日本語なだけ親切かな?
4
という事で新品カメラの動作確認をするために既存の配線を使って繋いだんですが全く反応せず。

結局配線をやり直す事にしました。

純正配線にスプライスで割り込ませて半田流し込んでおきましたがテスターで調べると+電源が来ないのでここからやり直しです。
5
このタイプの電源線ですが、線が細いんですよね・・・(´・ω・`)
6
という事で純正配線を切り飛ばして付けなおしです。

また切り飛ばして付けなおすのが面倒なのでここに割り込ませる配線は1.25sqの配線で出して、カメラ接続用配線にギボシ接続に変更。

ギボシ側も接触不良防止に半田流し込み処理です。
7
そして新しいカメラを取り付け。

見た目は交換前とあまり変わりませんw
8
そしてコネクター部分は接着剤付きの熱収縮チューブで保護します。
9
カメラのRCAケーブルも今までは融着テープでぐるぐる巻きでしたが接着剤付きの収縮チューブで接着。

防水性能もあるようなのでこれで様子見です。

10
そして動作確認。

無事にカメラ起動して久しぶりに後ろが見えるようになりました。

カメラの位置を調整して完了です。
11
追記

安心してルンルンで出かけようと思ったらカメラが写らないのが再発・・・

これはナビ側か?と思って戻ってからインパネばらして確認。
12
インプみたいに外れてはいなかったですが、どうも接触不良を起こしていたみたいなので、接点復活剤を吹いてからコネクターを何回か抜き差ししました。

どうもカメラ付属の中華ケーブル側の端子が良くない模様・・・(´・ω・`)

とりあえず映る所でリアのコネクター同様接着剤付きの収縮チューブで固定しました。

コネクター部分を揺すっても画面が消えない事を確認してナビを戻して今度こそ完了。

配線は良いけどコネクターは良い物を使った方が良さそうです←

軽トラじゃなきゃ全部入れ替えますが、フレーム這わしたりする作業が地獄だったのでこれで様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

字光ナンバー配線

難易度:

ウェルカムライト的な荷台灯

難易度:

レコーダー取付け

難易度:

①ツインモニター&カメラの装着(o^^o)♪(リヤカメラ編)

難易度:

ハイマウント・ストップ・ランプの光が、バックカメラ映り込むので、一手間小細工( ...

難易度:

②ツインモニター&カメラ装着(o^^o)♪(サイド&バック・カメラ編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おおぅ・・・部屋のLEDシーリングが死んだw
引きこもる予定だったけど買い物に出るか・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/23 08:29
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:29:41
JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation