• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

水温センサー、油温センサー、タコメーター信号線、イルミ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メーターパネルを製作(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/3327579/7513906/note.aspx)したのは良いですが、センサー類を取り付けして無かったのでなんちゃって3連メーターだったので、ちゃんと使えるようにしていきます。

水温センサーとタコメーター用の回転信号を取りたいので、右側のカウルをステップごと取り外しします。
2
水温センサーのアタッチメントは16㎜を使用しました。

割り込ませるのはラジエターのアッパー側に行ってるホースを途中で切って割り込ませる形でいけます。

クーラントが500mlぐらい抜けたのでラジエターカバーを外してクーラントを補充して、暖気してからさらに不足分を補充しました。
3
タコメーターの回転信号はメーターの取り付け指示に従い、プラグコードに10回巻き付けて固定しました。
4
油温センサーはドレンに取り付けするタイプなのでドレンを外してついでにオイル交換。

オイル交換して1000㎞程度ですが結構黒いですな・・・
5
とりあえず頂き物の10w-40のオイルを900ml投入してレベルを確認してセンサーの配線作業の続きをします。
6
ドレンボルトの代わりにセンサー付きのドレンに交換。

オイル交換の度にセンサーを外さないといけないのが面倒ですが・・・

センサーのコネクターが外せるよう位置を調整して配線をフレームに固定しました。
7
油温センサー用の付属の配線が若干短くてメーターまで届かなかったんで水温計の電源線が長くて切ったものが30㎝程あったので半田でくっ付けて延長加工しました。
8
そしてメーター裏の配線地獄www

だいぶカオス←
9
とりあえずセンサー類を取り付けたので動作確認。

タコメーターはカメラの性能上、上手く映りませんでしたが一応ちゃんと動作しています。

・・・が、ノイズを拾ってるのか動作が不安定・・・

アイドル時は良いですが吹かすと回転数が下がったり0になったりと役に立たない感じです。
10
という事でCRMの時に作った抵抗が残っていたので取り付けるとちゃんと動作したのでこれで様子見します。

ちなみにCRMに使ったのは100kΩで今回使ったのは200kΩです。

100~200kΩで大体安定しますね。

材料費でいうと30円とかなのでタコが不安定な方はお試しあれ←
11
そしてメーター配線したらもうメーター裏開けたくないので、暗くなった時不便だったのでUSBソケット周辺の明かりをつけるためにエーモンの5㎜LEDを用意しました。
12
スイッチと横の小物入れの中を照らすように配置しました。

夕方とか夜このあたり全く見えなくて不便だったのでこれで快適に使えます。

USBソケットは電源入れないと自動では電源入らないので手元が暗いと全く見えないので・・・
13
おまけ。

せっかく日立カラーにしたので重機の機種名のステを作って貼り付けました。

マニアックな機種なんで分かった人は変態ですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルアシストに頼る

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ポケットの蓋

難易度:

エアバルブからエア漏れ【N-MAX】

難易度:

カムベアリング(奥側、小)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「健康診断なぅ。」
何シテル?   06/06 08:00
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation