• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2010年3月27日

デスビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
高回転域での息つき症状がプラグコードだけでは直らなかったのでついにデスビ交換を決意して茂木してきたブツ。

不圧で進角させるアクチュエーターがEF-CLとEF-XLと形状が違うのでアクチュエーターのみ組み換えしました。

2
デスビキャップを外し、進角調整用の12mmのボルトを外します。

ローターと進角の大体の位置を外す前に覚えておくのを忘れずに。
3
外れにくい場合があるのでドライバーで上手くこじってポコッと抜きます。
4
外したら組み替えるデスビにアクチュエーターを移植して外した逆手順で組み付けます。

ローターの位置だけしっかり覚えて無いと始動しませんのであしからず・・・

とは言ってもエンジンかからなかったらその位置より180度回転させて組み付ければいいですけどね。
5
進角調整ボルトをつけるときに最初の位置に大体あわせて、ボルトを締めて終了。

デスビキャップを取り付ければ完了です。
6
交換したデスビ。

オイルで真っ黒です・・・(汗

交換後、再び息つきみたいな症状が出ましたが、それは進角しすぎだったので、適正位置に退角させました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換9回目(501872km)

難易度:

ミラバンのブロック塗装DIY

難易度: ★★★

[番外編]Vitzエンジンマウント強化!

難易度:

冷媒用 添加剤 注入

難易度:

ミッション組付け3

難易度: ★★

IGコイル・プラグコード・プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation