• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

工事進捗状況(その3)

投稿日 : 2015年09月18日
1
前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/429203/4338249/photo.aspx)からだいぶ合間が開いてしまいましたが、プレハブの方も着々と完成に近づいています。

屋根を葺き終わったあたりから。

内装工事の始まり・・・

兄貴と共にガラスウールと戯れ・・・

この時点で一回電気屋さんに来てもらい宅内配線だけ終わらせてもらいました。
2
天井から石膏ボードを貼っていきます。

天井のボードは9mmを使用しました。

3
そして壁の石膏ボード貼りに移行・・・

壁は12mmの石膏ボードを使用。

何が面倒って窓枠などの細かい細工が大変でした。

4
そして壁をどんどん貼っていくと一気に部屋らしくなります。

雨が降っていて窓から吹き込んでくるので窓が開けられず中は蒸し風呂状態・・・(汗

5
全ての壁に石膏ボードを張り終えたらクロス屋さんが入り、パテ処理の後・・・
6
クロスを貼ってもらいました。

さすがプロは違いますね。

どこで接いでるか分からない・・・

クロス屋さんが終わったら電気設備屋さんが入ってコンセントなどを取り付けていきました。

・・・まだブレーカーが付かないのでこの建物での電気はしばらく母屋から引いてるリール頼りになりますが・・・


7
そういえば最近の電気のスイッチってこんな大きめのやつなんですね。

自分の感覚だとちっちゃいやつってイメージでしたが・・・

8
そして残りは床・・・

手前は畳が親父の解体現場で程度のいいスタイロ畳が出たのでそれを使用しました。

まだイ草の香りが残ってますw

そして奥の方は台所になるので、畳の高さまで床をかさ上げしてフラットにした後、クッションフロアでも敷く予定・・・

完成までもう少し・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月18日 23:25
おつです(´・ω・`)

スタイリッシュ土下座鑑賞の翌週に
スタイリッシュ電気スイッチ取り付け~

(´・ω・`)v

ウチは義父が昔に建てた納屋二階で
くらしてますがシャレオツな壁ボードの
中は空洞なのでネズミが往来したり
隙間風がスゴイですw
コメントへの返答
2015年9月19日 7:22
納屋とかって改装してもどこからかネズミとか入るんですよね・・・(^_^;) 

昔の作りだと余計に・・・
2015年9月19日 15:08
配管工事早くやらなきゃやな(゜ロ゜;
コメントへの返答
2015年9月19日 19:46
配管工事待ってるよ~(笑)

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation