• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

PCモニター修理。

投稿日 : 2017年07月05日
1
IOデータ製のモニターがついに画面でなくなったので修理することに。

LCD-A173Vというモニターです。

この機種は大抵画面が出なくなる原因は電源基盤のコンデンサー破裂なので、コンデンサー交換を行います。
2
とりあえずカバーを外します。

ベースを外し、上側2箇所、下側3箇所のビスを外します。

本当はプラスチックのヘラで勘合をはがすのが良いんですが、ちょうど良くはさまる5円玉で代用しました。←

カバーが外れたら中の銀色のカバーも外します。
3
基盤とご対面。
4
ここの4つのコンデンサーが諸悪の根源。

4個中3/4が膨らんで破裂してます。

昔、この機種を修理したときはロケットみたいに周りのカバーが発射されてるものもありましたw



5
取り外して交換します。

6
コンデンサーは買いに行くのが面倒だったのでヤフオクで購入。

使うのは
16V1000μF×2
16V470μF×2

共に105℃のものです。
7
半田を吸着して古いコンデンサーを取り外し、新しいコンデンサーと入れ替えて完了。

後は分解した逆手順で組み立てます。
8
という事で電源投入して動作確認して完了!

気持ち前より画面が明るくなりましたw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation