• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ばつ丸-Rの"トデちゃん" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2013年3月29日

キャリパー再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
CR-Vのキャリパーが真っ赤で綺麗なのに、トデちゃんのキャリパーは一応赤いですが残念な状態です。
2
いつの間にか色褪せていました。
これはパーツクリーナーで軽く掃除した後に撮影したものです。
実際はパッドの粉で真っ黒でした。
3
ダイソーの水性ペイントを刷毛と筆を使って塗りました。
4
2台とも同じ色になりました!v(`Θ ´*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月30日 21:20
カニが生き返りましたネ (*゚▽゚*)
コメントへの返答
2013年3月31日 7:55
おはようございます。

はい!
カニ復活です!

そして以前より発色がいいです。
あとは耐久性ですが、こんど下り坂で試してみます。
2013年3月31日 16:00
キャリパー塗ったことないですが
かなりイメージが変わりますね!

私もやってみよーかな・・
コメントへの返答
2013年3月31日 19:11
昔はキャリパー塗っているの見ると格好悪いと思っていました。

でも今はイイかな?って冷や汗

初めて塗った時は耐熱ペイント、次からは非耐熱のソフト99ボディ用、次は198円のラッカー。

そして、とうとう100均の
それも水性の工作用…(/ω\)

まだ水性の工作用の耐久性は解りませんが、先の物たちの耐久性は、安い順に良かったです。

プロフィール

クルマと食べ物のことに脳の大半を使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイルの動画紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 01:48:30
かわいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:22:12
ばつ丸-Rさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 10:45:41

愛車一覧

ホンダ トゥデイ トデちゃん (ホンダ トゥデイ)
ゆっくりと進化し、また各部が急速に退化している愛車です。 ボクの人生で、1番長く乗って ...
ホンダ CR-V ブブ (ホンダ CR-V)
ドライブ用なので時々しか乗りません。 ドライブ用ですが現在の足は乗り心地が悪いです。 ...
スズキ キャリイトラック 軽トラ 又は きゃんでぃちゃん (スズキ キャリイトラック)
野良仕事用に購入。 5速4WDです。 悪魔のような友人達に車高短化を奨められますが、悪 ...
ダイハツ ムーヴ む~むちゃん (ダイハツ ムーヴ)
ATでタコメーター付いてません。 1番スタンダードなグレードかな? でもボクから見れば高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation