• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizouのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

ZC33Sで使える15インチホイールの話

alt

最近やっぱり仕事が忙しすぎてblogの更新もままならない状況です。
久々にPVを見たら、季節柄かスタッドレスタイヤ用のホイールが大人気。

ということで、せっかくご好評を頂いているので、
ZC33S スイフトスポーツで使える
スタッドレスタイヤ向けな
15インチスチールホイールの話をまとめます。
(あくまでスタッドレスホイールの通常走行目的です。ラリー使用やサーキット使用については対象外です。)
alt



まずは・・・

ということで、どの車種から流用するかということですが。。。

対象車種は
・トヨタ車(ハブ径60mm)
・PCD114.3の5穴
・6Jぐらい(175/65R15は5J以上のリム幅があればOK)

ということです。
スズキのPCD114.3の5穴車はトヨタの114.3の5穴車と同じなのです。


ただし!!
トヨタ車でも純正アルミホイールの流用は絶対にNGです。
トヨタの純正アルミホイールは平座タイプのナットにしか対応しておらず、
スズキの純正ナットである「60度テーパー」で締めると、正しいトルクで取り付けできず、
破損、破断、脱落の危険性が非常に高くなります。
なので、トヨタ純正のアルミホイールは絶対にNG

さらに・・・・
トヨタの純正ホイールナットの流用は出来ません。
トヨタのハブボルトは「ピッチ1.5mm」スズキのハブボルトは「ピッチ1.25mm」で、
トヨタとスズキでホイールナット/ハブボルトの互換性はありません。
協永産業からピッチ1.25mmの平座ナットが販売されていましたが、生産中止だったように思います。
三菱自動車もトヨタと同じ平座ナットですが、こちらもピッチ1.5mmなのでどうしようもありません。

これは困りますね・・・・

・・・・ところが、同じトヨタでもスチールホイールになると・・・

スズキ車と同じ「60度テーパー座」になっちゃうわけなんです。

素敵♪


で、

隠す価値も無いですし面倒なので具体的に書いちゃいます。

適合車種:下記二車種の純正スチールホイールOK
(15インチ6J+39)
トヨタ・オーリス
E15#H型 / E18#H型
トヨタ・カローラルミオン
NZE15#N/ZRE15#N型

ここから下の車種は未確認です。
フィッティング不明だけど多分行けそう?的な車種。
(要事前確認!)

トヨタ・ノア/ボクシー 80系
15インチ6J+50
(入るかもしれないけどインセットが微妙)

トヨタ・クラウンコンフォート(タクシーの車)
トヨタ・JPN TAXI
15インチ5.5J+45

新型カローラスポーツ、素のプリウス、アリオン、プレミオ、86/BRZ系は
5穴だけどPCDが100なのでNGです。

プリウスαはPCD114.3ですが15インチの設定がありません。


そしてなんと、更に素敵なことに・・・

トヨタ車の純正ホイールサイズは、

2024.1.4皆さんこの記事結構見ていただいているみたいなので情報更新。
上記リンク先は下記に変更されています。
https://faq.toyota.jp/faq/show/228?site_domain=default
まさかの公式情報!


※重要注意事項※
本記事を含む15インチ化のアイディアは純正サイズからタイヤ外径の差は殆どありませんが、
リム幅、リム経等がメーカー指定サイズとは大幅に異なるホイールを使用します。
特にABSの動作、セーフティパッケージ関係の安全装備の動作、ボディへの干渉等の
副作用的な事象ついてsugizouは一切責任を負いません。保証も補償もしません。
また、同様にスズキの保証対象外となる可能性もあります。
今回のようなサイズの異なる他メーカー製品の流用については、完全に自己責任です。
タイヤサイズ、空気圧の設定や調整、ホイールサイズ、インセットの量など、ご自身で十分意味を理解し、
ご自身で細かく管理できる方のみ15インチ化を試みてください。
ご自身でリスク管理の出来ない方は素直に純正サイズのホイールとタイヤを使用してください。





ということで、皆様、楽しいスイフトライフを♪

alt

あ、そうそう、このホイール&タイヤは元々ZC32Sで使ってたんですよ。
ということで、ZC32Sでもジャストフィット!です。
alt

3年ぐらい前の画像。32はいつ見てもケツがプリティで良い車。
それにしてもホイールがツヤツヤだな・・・・

Posted at 2018/10/19 02:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | クルマ
2018年10月10日 イイね!

サイバーナビ AVIC-CL901アップデート失敗からの復帰



皆様お久しぶりでございます。

7月後半から9月末まで、ほぼ毎週、週の半分ぐらいは宿泊で県外出張という、、、
割とセクシーなスケジュール具合でございました。
ということで、洗車もまともにできない状況。

サイバーナビのアップデートが出てるのは知ってたのですが、それにも中々取り掛かれず。

で、この土曜にアップデートしたわけです。

いつもの通り自宅でSDカードをセットし、アップデート開始とともにドライブに出かけます。


ところが、、、出発後5分ぐらいで

「アップデートは完了していません。SDカードを挿入してください」

という怪しいメッセージが。
コンビニにピットインして再起動を試みるも、ついには失敗したようなメッセージが。
alt

・・・・まじ?

その後再起動させるも、復旧せず。
何がまずいって、「ナビを使用しないでアップデート」を選択してるから、再起動してもメニューが出てこず
画面を開けられず、SDカードを抜くのも出来ないしどうしようもない。
おそらく、MicroSDのアダプタを使ってたので接触不良だと思います。

この状態で接触不良になるのは厳しい・・・
本当にサービスセンター送りを覚悟しました。

で、、、、

約30分ぐらいドライブしたあと、5分エンジンストップして再度ONしたところ、、、
alt


奇跡の復活!!!

多分、走行の振動で接触不良から復帰したんだと思います。
ということで、今後はアダプタ経由じゃなくて、普通のSDカードを使いましょうか。
で、アップデート時間は長くなるけど保険の意味で「ナビを使いながらアップデート」で行こうと思います。

ということで、久々の更新でした。

Posted at 2018/10/10 01:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2018年07月09日 イイね!

新型ジムニーの!

1998年から20年ぶりにジムニーがフルモデルチェンジしましたね。
10回もの改良を重ねて、初期型と最終型(10型)では内装が変わりすぎて別の車のようでした。

ところで、スズキは思い出したようにアクセサリーカタログの更新を時々やります。
alt
なんと、スイフトのアクセサリーカタログも更新されていて、
「SUZUKI SPORT」
のグラフィックデカールが追加されていました。(最初からあるデザインも次のページに掲載されています)
しかもサイドシルスカッフプレートも追加されています。
スマートキーのカバーまで・・・
フロアマットも「RS用」が!
RS用なら程よくスポーティでカッコいいじゃないですか。
スポ専用は真っ赤すぎて敬遠してたのに、最初からこういうの追加してくださいよスズキさん!


で、新型ジムニーのアクセサリーカタログを見てて思ったことがあります。
alt


この純正ステアリングカバー使えばスイフトのあの下半分樹脂が何とかなりませんかね。

alt

これは新型ジムニーのステアリングホイール



alt

こちらはスイフト&スイフトスポーツ。

やっぱDシェイプデザインだから厳しいでしょうか。
\9720は試すだけにしてはちょっと金額が大きいですし。
う~ん。
微妙に直径とかコブのデザインも違うみたいなので企画倒れ(妄想倒れ)でした。チャンチャン。






Posted at 2018/07/09 02:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2018年06月18日 イイね!

ステアリングラック異音からの交換諸々

ステアリングラック異音からの交換諸々






ということで、巷では通称”エネゴリ君”とも呼ばれるZC33Sスイフトのステアリングからの異音問題。
先々週にディーラーに入庫し、営業とメカの方に同乗して体感してもらいました(笑)
一発でステアリングギアボックス一式交換になりました。

この土日の1泊2日入院での交換と相成りました。


で、代車をお借りしました。

alt

alt

スズキ DBA-ZC83S VBGE-L

どういうことかと言うと、

スズキ スイフト 特別仕様車 XG LIMITED ・・・の
セーフティパッケージレスオプション+LEDヘッドライト無し仕様

何が普通のXGと違うかというと、フロントグリルがRSと同じハニカム仕様で、メッキ加飾が付いてる。

・・・それだけ。

SP無しなのでステアリングはウレタンだし、マイルドハイブリッドも無い普通の1.2NA+CVT
あまりにもマニアックな車両に出会ってしまいちょっと驚きました。
「ディーラー発注ノルマ仕様」ってところでしょうか。

おかげでSPアリ仕様よりも20kg軽量な870kg。
XG Limitedの登場でセーフティパッケージの質量が「20kgである」ということがわかりました。
スイスポの競技車を計量するとカタログより20kg程度軽量なのは、カタログが最初からSP込みの
質量を記載しているからでしょう。


alt

ちなみに、お出かけ燃費は渋滞を避けられたので25km/lという恐ろしい数字を叩き出しました。
細心のコンパクトカー恐るべし。
ちなみに175/65R15のエコピアを履いてましたが、コーナーで多少ぐにゃっとなる程度で、
全体的な車両トータルでのまとまりはとても良く、高速道路を頻繁に走らないのならこれで
十分だと思いました。
高速道路はアップダウンが多いところだと中間加速がタルすぎて速度維持に疲れます。
SPアリにしてACC付いてればまた評価が違ったかもしれません。
街乗りのアップダウン程度であれば何の問題も無く、むしろ本当に1200ccなの?って思うぐらい
よく出来ています。副変速機付きCVTも旧型と比べて副変速機の変速が大幅にスムーズですし、
確実に進化していることがわかりました。
高速道路は中低速トルクが大きいRStやスポーツが得意とする分野だと思います。


関係ない話ばかり書いてしまいましたが、
ステアリングの異音は
無事治りました!


尚、ある程度走行して温まってくると異音の再現性がかなり高くなります。
そして、パワステ機構の問題ではないので、エンジンOFFでもステアリングを左右に揺すると音が出ます。
私の車両は2017年10月末納車、車体番号が1000番未満の初期生産車両となります。
現状、走行距離は10000km程度、サーキットは1回だけ、高速道路はよく走るような運用です。
ご参考までに。

Posted at 2018/06/18 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

久々の洗車!


久々に洗車しました。

実は、Keeper Laboで1回洗車してもらってはいるのですが、
コーティングじゃないと気合が入らないのか、自分で思ったようにはなりませんでした。
(多分工数、工賃との兼ね合いが有るので仕方がありませんね。)

それでも元々クリスタルキーパーを施工しているので簡単にキレイになります。


alt

ちょっと早朝ドライブに出てたので6時前にいつもの洗車場に到着しましたが、
既に洗車ブースは満杯!
皆さん日曜の朝から愛車の洗車ですね。。。

alt

洗車場は半分影になっていたので、道中のコンビニで1ショット!
プレミアムシルバーメタリックは快晴でも映えます!
(天気が良ければどの色でも輝きますけどね)


それにしても、いい加減純正のUSBソケットを加工して取り付けなくては。。。
BeatsonicのUSB9がそのまま取り付けられるのでは?と思いますが、
もう既に純正を買っちゃってますしね。

あと、ブースト計が欲しいです!
レーダー探知機のオマケのODBⅡだとレスポンスとかどうなんでしょうか。
水温程度なら問題ありませんが、ブースト計は変化が激しいので。

ボーナスがうまく出れば考えよう。
Posted at 2018/05/20 10:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | クルマ

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation