• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizouのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

サイバーナビのアップデート準備をできるだけ高速に


さてさて奇数月恒例のサイバーナビのアップデートがやってきました。

今までお出かけ用の古いノートPCでやってましたが、、、
毎回、アーカイブファイル(zip)を展開するのに早くて1時間ちょい、
SDカードにファイル転送するのに1時間ちょい、、、

合計3時間以上かかることも・・・

やってられるかーい!!!


ということで、ダウンロード完了後1時間以内にSDカードへの転送を終わらせる

サイバーナビアップデートEvolution計画

を実行してみました。

用意するPCは多少古くてもいいので、メインメモリが多めのやつ。
SDカードリーダ・ライタはUSB3.0対応品
SDカードはClass-10対応品(いつも使ってる家に転がっていた安物)

Step-1:事前の仕込み

10GB以上のRAMDISKを作成します。
この時点でPCのメインメモリは必然的に16GB以上搭載していることが条件となります。
もはや出落ち状態ですが、物量作戦で挑みます。

「Xドライブ」として、13GB割り当てました。
(画像は普段キャッシュ領域に使っている4GBのままです)
alt


Step-2:アーカイブの展開
この領域に、ツールでアーカイブを展開します。
私は信頼と安定の7-Zipを使用しました。
alt


なんということでしょう!
6分31秒で展開できました。
63分ではありません。6分と31秒です。
もう勝った気分です。

今回の計画は、このRAMDISKへの展開が全てのキモなのです。
60000個近い小さい断片ファイルをHDD内に展開するのは物理的に恐ろしく非効率なので。
その点RAMDISKなら機械的な構造上の制約を受けないので超高速展開が可能です。

Step-3:SDカードへ転送
ツールは定番のFastCopyを使用しました。
バッファメモリに512MB割り当てていますが、ぶっちゃけバッファは最低限でOKです。
なんせ、RAMDISK=メインメモリなので、Read/Write共に速度は同じだからです。

alt


う~ん、転送に46分40秒かかってしまいました。
この辺はSDカード側の書き込み速度の問題なので仕方がありませんね。

合計時間:
展開:6分31秒
書込:46分40秒

合計・・・53分11秒

OK!1時間の壁クリア!!
(自画自賛・自己満足)

次回からはこの方法で行こう。


ちなみに、高速なアーカイブ展開が出来ると噂のBandizipを使ってZIPを展開しようとしましたが、
何故かWindows10がハングしてしまいました。
メモリの限界付近を攻めすぎたでしょうか。
7-Zipなら大丈夫だったので、今後も7-Zipを使います。




一応うちのPCのスペック晒しておきます。

CPU:Intel XEON L3426 (定常1.86GHz TB:3.2GHz)
メインメモリ:16GB
HDD:多め

CPUは2009年発売の化石のようなCPUです。
サイバーナビのアップデートファイルは、毎回細かいファイルが超多数あるのがネックなので、
そこに対策を打ってみた感じです。
ZIPの展開程度ならCPUの性能は大して必要ありません。

Posted at 2018/03/24 04:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2018年03月05日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツの純正ホイール製造元??


ZC33Sスイフトスポーツの純正ホイールの製造元ってどこでしょうか??
旧ZC32Sは、ホイール裏返したら明確に「ENKEI」と書いてあったので分かりやすかったのですが。

alt

センターボア左下に何やらロゴがあります。
拡大すると・・・
alt

ENKEIではなさそう。

カタログでは「フローフォーミング成形」とだけ書かれています。
噂ではZC32Sよりも重いそうですが、車重やタイヤ、サスペンションのマッチングもありますので
重いのが悪いとも言い切れません。


Posted at 2018/03/05 03:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | クルマ
2018年02月25日 イイね!

久々の洗車!

久々の洗車!









久々に洗車しました!
blog見たら年末から放置状態・・・
(時々洗車機は通してましたけどね)

alt
alt

プレミアムシルバーメタリックは夜間に照明を当てると映えますね。

alt


雪道走行とか何やかんやでドロドロになっていましたが、ツルツルになりました。
今回もCピラー無塗装部分はアーマオールを塗っておきました。
あと、ボディ下回りの黒いカーボン調樹脂の部分は、迷いましたが塗装部分と同じく
スマートミストでコーティングしておきました。
ベースにクリスタルキーパーがあるので、汚れ落ちが早くて洗車が楽で良いですね。
スマートミストはクリスタルキーパーに上塗りしても大丈夫(明記はされてないですが)なので、
10年前にソリッドホワイトのランエボで水垢と格闘していた事を考えると隔世の感があります。
ランエボは最悪5時間近く掛かっていましたが、今は準備から撤収まで1~2時間程度で全て終わります。

スタッドレスだとアクセル踏むのを躊躇ってしまいます。
早く夏タイヤに変えて走り回りたいですね~


それにしても・・・
花粉が飛んでいるのでクシャミが止まりません!!




Posted at 2018/02/25 23:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | クルマ
2018年01月30日 イイね!

HKS PREMIUM DAY 2018に行ってきました!

HKS PREMIUM DAY 2018に行ってきました!
皆様、いかがお過ごしでしょうか。


東京オートサロンに行った時、HKSブースで28日のプレミアムデイの招待チケットを頂きましたので、
富士スピードウェイに行ってきました。
オートサロンみたいに激混みじゃないので、落ち着いて見学できてとても良かったです。


alt

何回見てもTRB-04は凄いことになっています。
タイヤサイズ良く見ると、「295/35R18」です。
ものすごいサイズです。

alt

リアウイングも、もはやWRC走るレベルのものが。


alt

オーバーフェンダーも大変なことに。

ちなみに、良く見るとこのTRB-04は
セーフティパッケージ仕様車ベースでした。
フロントバンパーにACCのセンサーが、ガラス上部にデュアルセンサーブレーキサポートのセンサーがありました。
まさかTRB-04が完成したら動作させないと思いますが。

alt

んでもって、JTC Div1 Gr.A HKS スカイラインが!!!
凄いオーラを放っています。
向こう側が見えるぐらいのエグい車高なのにライバル不在の速さだったGr.A BNR32ですね。
他者は日産工機のエンジンでしたが、HKSはオリジナルチューンだったと記憶しています。

もう一台衝撃的なのは・・・

alt

GT-R Magazine誌のスカイラインGT-R V-SpecⅡ BNR32。
写真からもわかると思いますが、25年も前の車ですが外装は新車みたいなコンディションです。


そして、HKSデモカーに試乗してきました。


alt

HA36S SUZUKI ALTO Works
フラッシュエディター+吸排気+足回り仕様

・・・速い(笑)

ディーラー試乗車を1日借りたことがありましたが、それよりもエンジンの回りが軽やかで、
上までスムーズに吹けます。かなり速い。

そして、本命はコレ!
alt

ZC33S SUZUKI Swift Sport SafetyPackage 6AT

車種一覧にはMTって書いてあるのに、実車はまさかのATというオチでした。
しかし、、このAT良いですね。
GTとして長距離ドライブするには最高の相棒じゃないでしょうか。
思ったよりパドルシフトの反応も良いですし、ワインディング走る程度ならATの方が良いかもしれません。

スタイリングはバッチリだし、純正の足回りも良いのですが、車高が下がってても不快感がない乗り心地で、
かなり欲しくなってしまいました。
ちなみに、コッソリ聞いてみたら車高調は「推奨値よりチョイ下げ」だそうです。



alt

ZC33S用のインテークダクトもよく見てみました。

alt

裏側~♪
やはりボンネット内の熱気吸いそうな・・・
MonsterSportの出来が一発目の製品としては最高でしょうかね。

alt

ブローオフバルブSQV


alt

GTⅢ-FXタービンキットも発売予定とのこと。
純正と同じ三菱重工製のターボチャージャを使用しているそうです。

alt

オイルパン周り。ショートタイプオイルフィルタならサンドイッチブロック挟んでも余裕っぽいですね。
個人的には大容量オイルパンが欲しいです。

alt

純正エキゾーストと、HKS Hi-Power Spec-Lエキゾーストの重量比べ。
HKS製が44%軽いそうです。
確かに持ち上げてみたら軽い。

alt

試乗したらHKS純正!?のお茶もらいました。
当日はずっと気温が低くて、途中で雪も舞っていたので温まって良い感じ!

結論:
物欲が止まりません。





Posted at 2018/01/30 22:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2018年01月27日 イイね!

15インチ鉄ホイールの経過と諸々


皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ZC33Sでスタッドレスを15インチスチールホイールに交換して物議をかもしましたが、
その後をご報告させていただきます。


フロントブレーキキャリパー(右)
alt
ブリーダーバルブ、ゴムキャップ共に何の問題もありません。
先日の関東大雪で実際に雪道を走ってコレです。
(このホイールで約2500km程度走行しています。高速道路が半分ぐらいです。)

ホイール内側
alt

当ったり干渉したような形跡もなく無事です。
一応リアも確認しましたが、フロント同様に問題なしでした。
ということで、この商用車のようなビジュアルが気にならない方はスチールホイール試してみてください。
詳細はパーツレビューをご覧ください。


ところで、夏タイヤ用にZC32Sから引き継いた ENKEI Racing RPF1を試着してみました。
alt

alt
ちょっと濃い目のプレミアムシルバーメタリックなので、シルバーのホイールとのマッチングが気になっていましたが、
思いのほか良い感じです。

フェンダーの具合ですが・・・
フロント!
alt



リア!
alt


完全に余裕で収まっています。
このホイールは17x7J+45と205/45R17タイヤですが、
ホイールは7.5J+48ぐらいでも大丈夫かもしれません。
(必ず購入前に実測して計算、確認してくださいね)











Posted at 2018/01/27 22:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation