• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

我々は専門家になりすぎていないか?~坂の上の雲(ネタバレ注意)

我々は専門家になりすぎていないか?~坂の上の雲(ネタバレ注意) 毎週読み続けてきた司馬遼太郎「坂の上の雲」も残り2冊となりました。
 江戸の幕末からわずか37年後の日露戦争では、大国ロシアが誇る旅順艦隊と大日本帝国艦隊の黄海海戦の末、旅順港に逃げ込んだ。それはヨーロッパから「バルチック艦隊」が回航されてくるのを待ち、一気に日本を攻め滅ぼす計画だった。帝国海軍は旅順港の大砲群に阻まれ、沖合で艦の補修もできず打つ手なし。
 帝国陸軍に旅順(203高地)の攻略を哀願したが、現地軍の総司令官「乃木希典」、参謀長「伊地知幸介」は無能頑迷な作戦の戦術転換もせず、大砲と機関銃に向かって突撃を繰り返すばかりで、4ヶ月に渡り6,200名の日本兵を空しく消滅させ、残り予備部隊もなかった。

 総参謀長「児玉源太郎」は東京から現地に赴き、一時的に命令する。「重砲隊を移動し、28センチ榴弾砲を撃ち続けよ」。砲兵の常識からは、まるで不可能のことだった。大砲の専門家たちは「砲床工事のコンクリートが乾くだけでも、1、2ヶ月を要します。一昼夜打ち続ければ味方を撃つ恐れがあります。」と言ったが、実行させた。実際には重砲群は24時間以内に移され、大砲を打ち続けることで、西南角をわずか1時間20分、東北角もわずか30分占領した。
 続いて大砲専門家は「戦艦は破壊できない」と主張したが、その後すぐに大砲は方角を変え再度砲撃を開始。旅順湾内の旅順艦隊を航行不能にし(実際は艦底に損害なく浸水しなかった)、造船所を粉砕し、市街地を破壊した。これをきっかけに日本海海戦での圧勝へとつながる。

 現代日本人はたくさんの情報に触れ過ぎ、国民総評論家となって、できない理由ばかりを探すことに躍起になっているように思えます。商品評価の掲示板を見ても、重箱の隅をつつくようなコメントが多く、悪い商品なのかと誤解してしまうこと、しばしばです。日々仕事のなかで、専門家らしい、もっともな意見でできない理由を探し、せっかくのチャンスをふいにしているかもしれません。
 「日本車」もできない理由を並べ、1点のポイントだけで勝負する「1点突破型」ばかりで、魅力が薄く感じます。カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011でも「国産車は手を抜き過ぎなのだ」とコメントされる位、世界では低品質のレッテルを貼られようとしています。世界から「バルチック艦隊」が日本に押し寄せる前に、素人の「児玉源太郎」が果たして出現するでしょうか。あなたの職場ではいかが?
ブログ一覧 | 政治経済 | ビジネス/学習
Posted at 2010/11/13 20:50:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

初めての帯広
ハチナナさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 当時の営業さんが熱心に勧めた理由が今分かりました。VW最新の自動運転支援&安全補助機能 ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation