• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

「永遠の0」から「半沢直樹」まで変わらない日本

「永遠の0」から「半沢直樹」まで変わらない日本 今私が一番熱心に読んでいる作家、百田 尚樹さんのデビュー作「永遠の0 (ゼロ)」をやっと読めました。大変お勧めです。
 太平洋戦争で戦死した祖父の軌跡を追いながら、日本軍敗色濃厚のなか軍幹部たちの稚拙な作戦立案と、無責任体質が語られていきます。
 「大本営や軍令部の人たちにとっては、自分が死ぬ心配が一切ない作戦では、いくらでも無茶苦茶な作戦を立てられる。ところが、自分が前線の指揮官で、自分が死ぬ可能性がある時は、逆にものすごく弱気になる。勝ち戦でも、反撃を怖れて、すぐに退くのよ」
 「真珠湾攻撃の時に、現場の指揮官クラスは第三次攻撃隊を送りましょうと言ってるのに、南雲長官は一目散に逃げ帰っている。珊瑚海海戦でも、井上長官は上陸部隊を引き揚げさせている。第一次ソロモン海戦でも三川長官は敵艦隊をやっつけた後、それで満足して撤退している。ハルゼーが言っていたらしいけど、日本軍にもう一押しされていたらやられていた戦いは相当あったようよ。その極めつけが、レイテ海戦の栗田長官の反転よ」
 「当時の海軍について調べてみると、海軍兵学校の試験の優等生がそのまま出世していくのよ。今の官僚と同じね。あとは大きなミスさえしなければ出世していく」
 「彼らは作戦を失敗しても誰も責任を取らされなかった。ミッドウェーで大きな判断ミスをやって空母四隻を失った南雲長官しかり。マリアナ沖海戦の直前に、抗日ゲリラに捕まって重要な作戦書類を米軍に奪われた参謀長の福留中将も、上層部は不問にした。兵士には、捕虜になるなら死ねと命じておいて、自分たちがそうなった時は知らん顔」
 「ガダルカナルで馬鹿げた作戦を繰り返した辻政信も何ら責任を問われず、その後も出世し続けた。信じられない位愚かなインパール作戦を立案して三万人の兵士を餓死させた牟田口中将も、公式には責任はとらされていない。代わって現場の多くの下級将校達が自殺を強要されたらしい」
 「責任を取らされないのは、エリート同士が相互にかばい合っているせいなのね。仲間の失敗を追及すれば、自分が失敗した時に跳ね返ってくるってわけね。結局、「宣戦布告」を出し遅れた当時の高級官僚は誰も責任を取らされていないばかりか、何人かは戦後、外務省の事務次官にまで上り詰めている。」
「半沢直樹」中野渡 頭取と大和田 常務 先頃平成の民放ドラマではトップを記録した半沢直樹でも、業績で組織に貢献し、多くの方が勧善懲悪に期待されたのだと思いますが、組織長たちは誰も責任を取らされていないばかりか、摘発者の半沢は左遷と、やっぱりの結末に日本の縮図を見る思いでした。太平洋戦争当時から、日本社会は大きく変わりなく無責任な幹部たちが出世を繰り返していく内向きな組織が、優秀な現場を無視し会社ひいては国全体が傾いていく様は、誰もが理解する現代日本になっても変わらない大きな問題点に違いありません。
ブログ一覧 | 政治経済 | 暮らし/家族
Posted at 2013/10/13 22:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 当時の営業さんが熱心に勧めた理由が今分かりました。VW最新の自動運転支援&安全補助機能 ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation