• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボ66のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

新型ポロ1.2L TSIに試乗して、ハイブリッドは必要か?

新型ポロ1.2L TSIに試乗して、ハイブリッドは必要か?ゴルフ6にひと足早く搭載された最新「1.2L TSI」ユニット+7速DSGが、ポロ「TSIコンフォートラインとTSIハイライン」にも搭載されデビューフェアとのことで試乗してきました。
新型ポロ1.2L TSIの高級感の増した車内です。 従来の85psの1.4リッター搭載モデルは在庫がなくなり次第カタログ落ちし、ベースのコンフォートラインと装備違いの上級ハイラインともに同じ「1.2L TSI」エンジンを搭載する。車内の質感は新基準通りのいい出来で、高級車ではないけどもチープさは無い。ゴルフ トレンドラインとも広さ以外にはそう遜色も無い。
 私自身「1.4L TSI シングルターボ」ユニット+7速DSGに14ヶ月乗ってきて、特性も慣れてきた感覚で評価すると。
・走行中の騒音はゴルフ5 トレンドラインよりも小さい。
・乗り心地はゴルフ5・6よりもクッションが薄い感じ。
・出だしはスムーズでトルクの不足感はそう感じないが、一旦踏み込むと遅れて加速がくるターボ車特有の特性が強い。加速感も強い。
・アクセルのレスポンスは少し鈍い。しかし国産低排気量車よりはスムーズ。

 大方好印象。今後ゴルフトゥーランはじめ2tクラスまで搭載可能とのことですから、相当自信を持ち、更なる能力の可能性は高いのでしょう。
 ポロ0-100km/h加速は9.7秒(従来1.4Lは11.9秒)とハイブリッドスポーツモデルのホンダCR-Zと同じ。「10秒を割れば昔からスポーティ」のボーダーラインと言われているそうですから、十分スポーティです。10・ 15モード燃費はポロ20km/LでCR-Z 22.5km/L(6MT)、25.0km/L(CVT)ですから、実用燃費はポロのほうが良いでしょう。車内・荷室の広さもポロのほうが広いでしょう。
 欧州では「ホンダフィット」と同価格帯で売られているポロがこの出来だと、日本車は日本でしか売れない将来は近いかも。日本メーカーの虎の子ハイブリッド(世界では1%しか売れていない)か電気自動車の更なる革命的発展が無ければ、単なる外国のガソリン車に全ての面で追い抜かれてしまいそうな、背筋の寒さを感じました。

 日本のお家芸「家電業界」では韓国サムスンの独走が続き、技術・デザイン・性能・価格・ブランド力・時価総額の全てにおいて日本メーカーは勝負にならない立場に追い込まれています。世界最薄7.98ミリの世界初の3D LED TVも発売済み。サムスンでは全ての職種(平社員にも)に資格があって、課長の昇進条件の一つはTOEIC920点以上とか。
 日本の製造業は、岐路に立っていると実感しています。
Posted at 2010/06/06 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | クルマ

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 今回購入のポイントはVW最新の自動運転補助&安全支援機能ほぼ全部付きやデジタルメーター ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation