• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボ66のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

電気自動車リーフは5年後、何km走れるのか?

電気自動車リーフは5年後、何km走れるのか? 日産リーフは「WCOTY ワールドカーオブザイヤー2011」「2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤー」他、多くの賞を受賞し高く評価されています。販売台数は2011年累計で10,310台で、2012年には年間20万台規模(VW日本2011年間販売数の4倍)にまで引き上げるとしています。車体価格は3,764,250円~。
 電気自動車の場合、冷房より暖房の方が2倍ほども電池を食います。暖房をつけると、航続距離が3分の2になってしまうそうです。さらにスピードを上げると急激に電池を消耗し、時速70キロを超えると“電費”がガクンと悪化するそうです。時速100キロでは、時速60キロに比べ、航続距離は約3分の2に減ってしまいます。さらに電池残量ゼロまで使い切るのは事実上不可能(オートックワン:自動車評論家 清水草一 氏)。他の車に牽引してもらうこともモーターを痛めるのでできませんし、寒冷地に行くと放電容量が大きく低下し充電に時間がかかります。雨天時窓ガラスの曇りも取れにくいとか。
 これでは怖くて高速道路走行(長距離移動)はできません。現状、電気自動車は一般道路専用といえます。
 リーフの航続距離はJC08モードで200km。リチウムイオン電池の総電力量(容量)24kwh満充電までの所要時間は、AC200Vで約8.5時間、急速充電の場合は約30分(80%充電まで)とされています。搭載されるリチウムイオン電池は、公式には5年経過時で80%程度の残存容量を見込んでいます。また、万が一取り替えが必要になった場合の費用は、検討中となっています。
 E2Aによると、同サイズの「TIIDA」(1.5L、価格167万円)をベース車種と仮定してリチウムイオン電池のコストを試算すると、価格208.8万円(1kWh当たり8.7万円)と推定されています。
 先日放送の英国BBC自動車バラエティ番組『TopGear』のリーフ特集時には、高速道路をブッ飛ばし、充電施設のない州で「電欠」させるなどで日産自動車からクレームがついたとか。同番組は歯に衣着せぬ発言・テストで、先日テスラ社との一審判決が出たばかり、他に5件の裁判を抱えている確信犯的姿勢で有名(日本ではできない悪い点をズバリ指摘し、懸念材料を明らかにする姿勢が好きなんですが…)。特集時司会者のジェレミーが専門家の話として「30分の急速充電を続けると電池は3年で死ぬ、電池交換は7000ポンド、50%ずつの充電で最長10年、最短5年」と発言しています。真偽のほどは分かりませんが。
 二次電池は繰り返し使用による劣化が避けられません。加速が多い、負荷のかかる走り方や、充電の仕方などで早く劣化します。リーフは5年後、電池劣化により電池容量が少なくとも20~30%低下(30~50km走行距離分)する可能性があることを理解しておく必要があります(6年以内に手放すと補助金返還の義務あり)。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のロードマップでは、ガソリン車並みの航続距離を持つ本格的EVは2030年を予測しています。
 日本企業は相変わらずネガティブな情報を小出しにし、一般的情報・推測情報の火消しに大わらわという状況に変わりないように見えます。現に中古車市場にリーフが大量に出回っているという雑誌記事も出ました。エッセエッセ キットは、より強力な “アバルトマジック” を詰め込んだパーツキット激烈な国際競争にさらされる中、日本企業だけがネガ情報を露呈し失速しない保証はなく、またHV、EVのような新しい商品では次々と新技術が出てすぐに旧式化は避けられません。ネガになりそうな情報を極力披露したり、欧州企業のように年度途中でも意匠・仕様変更を躊躇せず、また“アバルト エッセエッセ キット”のようにバージョンアップセットを発売するなど、ユーザー(最も守るべき顧客)をガッカリさせない取り組みに期待せざるを得ません。
Posted at 2012/04/13 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気・ハイブリッド自動車 | クルマ

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 今回購入のポイントはVW最新の自動運転補助&安全支援機能ほぼ全部付きやデジタルメーター ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation