• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボ66の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年3月31日

12ヶ月点検&バッテリー交換、充電について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 まもなく納車から1年ということで、12ヶ月点検に行きました。「6ヶ月で壊れるわけない」という家族の一言で6ヶ月点検なしの初めてのメンテナンスです。特に故障もなく、大きな部品交換もなくお金のかからない車です。総走行距離は6,000km弱。

 以下点検の内訳です。
*定期点検          16,800円
*推奨整備
 ・エンジンオイル3.6L  7,920円
 ・エレメント&プラグ    2,790円
 ・交換技術料        2,620円
 ・タイヤローテーション
  ホイールバランス調整  4,200円
整備代金合計        34,330円

点検終了後はオイル交換の効果で、振動がなくなりさらに静かになりました。様々な静音化対策の試みで、ゴルフ6にも負けていません。整備の方からヒントを得て、更なる静音化対策に望みが出てきました。
2
点検のついでにゴルフ6GTIの試乗をしました。外観の迫力の差は明らか、悪そうな目つきです。(笑)詳しくはブログで。
  バッテリーを酷使しているので、聞いてみると新品で24,000円位+交換技術料、寿命に満たず蓄電があがったら3~4,000円で1日ゆっくりと充電できるそうです。電気自動車の10年もつバッテリーと急速充電器が高い訳です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目(5年経過)車検(=゚ω゚)ノ

難易度: ★★

車検整備

難易度: ★★★

車検

難易度:

車検ステッカー 貼付位置

難易度:

継続検査か構造変更か

難易度:

車検(登録から7年、3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 今回購入のポイントはVW最新の自動運転補助&安全支援機能ほぼ全部付きやデジタルメーター ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation