• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

RX-8バッテリー交換(悩)

RX-8バッテリー交換(悩) 2週間ぶりのブログです。
こんなに間をあけるのは初めてかもしれません(汗)

いまちょっと悩んでます。
最近バッテリーが交換時期にきているのですが、
RX-8のバッテリーって大きい = 高いんです。

純正サイズ:85D26L(なぜこんなにデカイの!?)
ディーゼル車みたい(笑)


それで純正サイズのバッテリーに交換するか、バッテリー移設キットを購入して
バッテリーサイズを小さくするか検討中です。

雨宮RX-8/バッテリー移設キット

バッテリー移設キットにすると、

【良いところ】
 ・バッテリーをボンネット内の前方から後方に移動する事によりホイールベース内に
  移動するのでハンドリングが向上する。鼻先(タイヤより前)が軽くなる??
  
↑の写真の赤丸が純正位置、黄丸が移設先です。
  
 ・バッテリーサイズが85D26L→44B19Rになることにより軽量化する
  
 ・純正バッテリーはラジエターファンの上にあるので移動すると冷却効率が向上する
  クーラーの冷えもよくなる??  

 ・雨宮のバッテリー移設キットだとオイルキャッチタンクが付いてくる
  ↑一応コレ前から欲しかったんです

 ・次回のバッテリー交換のランニングコストが大幅に削減できる
  85D26L→15,000円~30,000円??
  44B19R→ 6,000円~10,000円??

【悪いところ】
 ・雨宮のバッテリー移設キットが33,600円(工賃別)する
 
 ・純正バッテリーの位置に何もなくなるのでボンネット内が寂しくなる(笑)

【気になるところ】
 ・バッテリーサイズを85D26L→44B19Rにしても容量的に大丈夫??


皆さんだったら純正サイズのまま、移設キット導入どっちにしますか?
↑に間違っているところがあれば教えて下さい♪

いろんなご意見が聞けたらなぁ…って思ってます。
よろしくお願いします。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2010/06/27 13:27:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ある日のブランチ
パパンダさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 15:14
バッテリーね~
こっちは軽2台だからあまり考えたことないなぁ~。
マニュアルだったらあまり気にしないかもね^^;
バッテリーは、サイズより質だと思うよ。ドライバッテリー積んでみたら?高いけどw
コメントへの返答
2010年6月28日 23:19
軽自動車ってガソリンも税金もその他維持費も
安いから良いね~。

なるほどサイズより質ね…
ドライバッテリーって気になるので調べてみます。
2010年6月27日 17:59
自分もバッテリーは考え中~(Тωヽ)

移設したいんですけどね~まだ替え時じゃないから、まだこのままです(><)

買うなら雨宮のを買いますね(^-^)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:39
ですよね~。
RX-8乗りなら熱対策を考えますからね。

移設の際は初期投資に多少お金がかかりますが
冷却効果と軽量化などを考えたらありかな?と
思ってます。
2010年6月27日 20:46
雨宮の移動キットでドライバッテリー積んでは??
自分はドライの660かな??(忘れました)積んでましたよ
容量的には大丈夫でした

純正のバッテリーサイズは電圧が安定するように大きいだけですよ
コメントへの返答
2010年6月28日 23:41
移設キット&ドライバッテリーは理想的ですね。

ドライバッテリーについてあまり知らないので
調べてみます。いろいろ種類がありそうですね。

ロータリーはエンジン始動時に負荷がかかると
聞いた事があります。電圧安定のためにあんな
大きなものが付いているんですね。
2010年6月27日 21:03
26Lはでかいですネぇ~,,。。

でも悩みますね。

サーキットユーザーならまちがいなく移設だと思いますが,,,。
今後,バッテリーで悩むことがないようにするには移設キットなのですね,キット♪(笑)

でもランニングコストの削減って,,元が取れるのはいつ頃でしょ?

悩みますね,,。。

ごめんなさい,コメントになってないですネ。


コメントへの返答
2010年6月28日 23:48
26Lはデカイですよ(笑)

学生時代に2tロング(1台積み)に乗っていたの
ですがそのトラックのバッテリーを思い出します。

移設してバッテリーを小さくしたらバッテリーの
寿命もあまり気にならないんですけどね…。

それもありますけど冷却効果、軽量化等など
いろいろメリットもありますのでお金があれば
移設キットを購入したいと思います。
2010年6月27日 21:07
自分が以前乗っていたRX-8ではバッテリーの寿命は経験しなかったですね。

そんなに大きくて高いとは知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:51
バッテリーの寿命は2~3年位でしょうか。
チェンさんのRX-8は大丈夫だったんですね。

エンジンルームのカバーの下にあり直接見る
機会が少ないので気付かないかもしれませんね。
実はデカイんです(笑)
2010年6月27日 23:36
この、冷却効率と鼻先の軽さ、
間違いなく体感出来ますよ

トラストのタッチで何度か数値を比べましたので
間違い無いっす

スっと曲がる様になってロードスターを思い出しました(^^)

確かに小さくなるから、寿命は短くなりますが
その分早く交換すればですね

僕の使ってるドライバッテリーだと、高いですが
ドライバッテリーは最初のパワーが大きいので
カブリずらいのですよ、セルの回る力が違います
コメントへの返答
2010年6月29日 0:00
鈍感な僕でも体感できるか心配なのですが(笑)

でもDefiの水温計はよくチェックしてますので
大丈夫だと思います。

鼻先の軽さっていうのが体感できるかな??

バッテリーって2年保証とか付いているので
そのくらい持てば十分かと思っています。

やっぱりドライバッテリーって良いんですね。
興味があります。カブリずらいと言うのは
いいですね。今のバッテリーがもう少し持ちそうなので色々調べてみたいと思います。
2010年6月28日 19:21
初コメです! なんとかDIYでバッテリーをトランクに移すとかできないですかね? 理想的な重量配分になるかもしれませんよ! (;^_^A
コメントへの返答
2010年6月29日 0:04
昨日はどうも。
初コメありがとうございます。

トランクに移動ですか。。
確か昔のロードスターがトランクにあったか
と思いますけど…DIYではちょっと無理かも
しれません(汗)
2010年7月4日 21:01
初めまして。中古の8を2ヶ月前に買いました。レボリューションのバッテリー移設キットが付いてました。が、買ってしばらくしてロータリー専門店でメンテしたら、ノーマルに戻したほうが良いといわれて、その場で変えてしまいました。純正が良いのかもね?
コメントへの返答
2010年7月6日 12:47
はじめまして。
バッテリー移設キットを使うとバッテリーサイズが
小さくなりますしね。。

悩むところではありますが、バッテリーがもう少し
持ちそうなので考えてみたいと思います。

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation