• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

おはよう沖縄ツーリング

おはよう沖縄ツーリング今日は久しぶりのツーリング。

先週の時点では日曜日は雨。
降水確率70%と心配しましたが、
今朝はとても良い天気でした。

集合場所は名護のA&W
今日はBMWの皆さんの集合場所でも
あったらしく、午前6時過ぎにも関わらず
いろんなクルマが来てました。









今回の参加者は、
MR-SM.T200さん
シビックRRちゅらうみさん
VW EOSKENさん
エキシージpirokiさん
S-2000hysteric-kikiさん
シルビアhysteric-kikiさんの友人
RX-8RX-COLT





今回も新しいコースがありました。毎回M.T200さんには感謝です。
いろいろコース考えてもらって今回も楽しめました。

今日は塩屋周辺の山々をグルグルして大保ダムへ。

写真撮影やVW EOSを試乗させてもらいました。

この時点で9時過ぎ、本日の走行距離は約160キロ。
予定のあるpirokiさんは帰られましたが、他のメンバーで社会見学へ。




目的地は、沖縄やんばる海水揚水発電所
世界初の海水揚水発電所らしいです。

s_430
s_430 posted by (C)RX-COLT
電気代の安い深夜電力を利用して海水を地上150メートルまで組上げ、
昼間の電力需要がある時に水を落下させて電力を生み出す施設らしいです。


s_431
s_431 posted by (C)RX-COLT
朝6時過ぎからツーリングしている僕達にとっては、
午後の感覚ですが、世間は業務開始直後の訪問です。


s_432
s_432 posted by (C)RX-COLT
普通団体の見学はよくあると思いますが、
6人が6台のクルマに分乗して来るのは珍しいでしょうね(笑)


s_434
s_434 posted by (C)RX-COLT
約1時間の見学コースが設けられていて、
予約なしでしたが、丁寧にいろいろ説明してもらいました。


s_435
s_435 posted by (C)RX-COLT
机上での説明とビデオ学習後、エレベータで約150メートル降りました。
沖縄では一番長いエレベータらしいです。所要時間90秒。


s_436
s_436 posted by (C)RX-COLT
ココは組立室。幅16メートル、高さ32メートルの大きな部屋。
地上から降ろされる荷物などを組立てるらしいです。


s_437
s_437 posted by (C)RX-COLT
この青いヤツの下に発電機??だったかな?


s_438
s_438 posted by (C)RX-COLT
職員の方から詳しい説明をしてもらいました。
現在の技術では夜間電力を蓄電する技術が無いので余った電力で水を山の上まで
組上げているような話をしてました。


s_439
s_439 posted by (C)RX-COLT
で、そこから海までの放水口連絡トンネル。
傾斜5度の上り坂で距離は200メートルありました。


s_440
s_440 posted by (C)RX-COLT
よく見ると所どころに氷柱のようなモノがありました。
これは石灰らしいです。


s_441
s_441 posted by (C)RX-COLT
放水口のドア。とても分厚く頑丈そうでした。


s_442
s_442 posted by (C)RX-COLT
ココは海岸沿いの放水口。
台風などの高波を受けるためコンクリートで作った三角の塀を準備して
波の直撃を避けているそうです。


s_443
s_443 posted by (C)RX-COLT
ココが放水口。
いろんな魚がいるらしいですよ。ちなみに釣りは禁止です(笑)

それと、テトラポットの数は900個。覚えておきましょう。


以上で見学終了。


見学コースの後に、クルマで3分程離れたところにある山の上にある溜池に行ってきました。

s_444
s_444 posted by (C)RX-COLT

コレは海と山の上を結ぶパイプのサンプル。
FRP製らしいです。結構細いですね。

s_445
s_445 posted by (C)RX-COLT

ココが山の上の調整池。
東京ドームがすっぽり入る八角形の形です。

この水を昼間の電力が必要な時に6時間かけて落下させて電力を生み出すそうです。


って訳でツーリングの話より社会見学の話になってきましたが、
本日のオフ会の様子でした。


s_447
s_447 posted by (C)RX-COLT
朝から何も食べていなかったので帰宅後は息子の愛車で
近くのそば屋さんに食べに行きました。


s_448
s_448 posted by (C)RX-COLT


この記事は、6月ツーリング&社会科見学wについて書いています。


何かこのブログの流れM.T200さんのブログと被ってる!?(汗)


とても楽しい1日でした♪
2010年04月25日 イイね!

早朝ツーリングと鯉のぼり

早朝ツーリングと鯉のぼり前回のツーリングの際にエンジンが壊れちゃった
MT200さんのMR-Sが復活したということで、新品
エンジンの慣らしを兼ねての早朝ツーリングに
行ってきました。

エイトはお腹がすいてランプが点いていたので
コルトで参加しました。

集合は6時半。5時前に自宅を出発し、洗車場で
手洗い洗車をしてから向かいました。
朝5時過ぎなのに他にも洗っている人がいました(笑)


嘉手納道の駅に集合。7時前に北上開始。


途中コンビニで休憩


↓ 休憩中、こんなポスターをM.T200さんが発見! ↓
GWに遊びに行くところです。こんな感じになるのかな??


最終的には伊計島近くの漁港まで行ってきました。


本日の参加車は7台。

M.T200さん(MR-S)、ちゅらうみさん(シビックRR)、KENさん(ロードスター)
hysteric-kikiさん(S2000)、ミネツさん(インサイト) 、RX-COLT(コルト)
※もう1台 S2000の方、お名前聞いてなくてすみません
今日は半分以上がオープンカーでした。


近場だった事もあり、おしゃべり&試乗をしても10時には解散しました。

帰り道に友達が店長をしているショップに寄って色々商品を物色。

カメラ持っていたので友達のクルマも撮影。この車高大丈夫か(笑)


次は何を弄々しようか話したりしてると11時前、早く家に帰らなければ。

午後は鯉のぼりを買いに行く約束をしてました(汗)
祖父が息子のために買ってあげたいということで、楽しみに待っているとかで。


という訳で、午後は鯉のぼり買ってきました。

始めはいつでも見れるベランダに設置したのですが風がなくなびかない・・・(汗)
結局屋上に設置しました。屋上は風も強く、いい感じに泳いでました。

鯉のぼりのサイズは中(吹流し、お父さんが2メートルのタイプ)にしました。
こどもの日まで天気が良ければいいけどなぁ。。
2010年01月31日 イイね!

早朝ツーリングオフ

早朝ツーリングオフ午前5時起床。
今月も早起きして行ってきました。早朝ツーリング。

集合時間は6時30分。
集合場所は約50キロ程のところですが、
高速使用のため時間が読めるので6時前に出発。

が、行きは雨で時間より少し(3分くらい)遅れて
到着。M.T200さんは既に着いていました。

皆さん次々と到着したところ、高速SAの坂道を登ってくるカッコいいエキゾースト音!
登場したのは赤のロータス エリーゼでした。しかもガルウイング。

ちょっとおしゃべりして、明るくなってきたので出発。
とりあえず許田の道の駅へ。
s_141
s_141 posted by (C)RX-COLT

いろいろ見せてもらいましたが、
ロータス エリーゼの方は用事があるとの事でココでお別れ。
またゆっくり見せてもらいたいクルマでした。

残りのメンバーで再北上。八重岳を目指して。
s_142
s_142 posted by (C)RX-COLT

八重岳に付く頃には雨は上がっていました。(ホント良かった・・・)
s_143
s_143 posted by (C)RX-COLT

ココでコーヒー沸かしてもらい飲んだのですが、
山頂のコーヒ~おいしかったです。

カングーにはアウトドアグッズがいろいろありそうでした。
おしゃれで荷物も積めるクルマっていいですね。

s_144
s_144 posted by (C)RX-COLT

その後、下山しながら撮影1

s_145
s_145 posted by (C)RX-COLT

下山しながら撮影2


中間の駐車場に付くと、大雨
やみそうになかったので南下することに・・・。

本部の海岸沿いを通って名護A&Wへ。

が、駅伝大会のため最後尾ランナーが通り過ぎるまで一時通行止め。
待たされました15分ほど。

最後尾ランナーが走った後に次々と交通規制解除なのですが・・・

↓こんな状態(見えにくいけどランナーパトカー&大会関係車両一般車両・・・)
s_146
s_146 posted by (C)RX-COLT

最後尾のランナーの方もプレッシャーでしょうね。
アクシデントで歩こうもんなら大変なことに(笑)
田舎道が大渋滞でした。


名護市内に入ったところで、★たけ★さんとすれ違ったようです。
「何シテル?」後から気付きました。
たけさん > その時間その辺りにいましたよ~(笑)

この時点で11時前くらいだったのでA&Wで軽く食べて解散しました。

今日は本島縦断駅伝?があるらしいので、混むかと思い高速で帰りましたが、
許田IC手前で横転している軽トラパトカーに捕まったクルマを見つつ、
高速が無料化されるとこんなのも増えるんだろうなぁ~とか思いながら。。


沖縄南ICの手前にオービスがあるので走行車線を走っていましたが、
オービスにレーダー探知機が反応しませんでした。
取り締まりしていないんですかね??


しばらく走っていると、後ろから白いクラウン。怪しい(覆面パトカー??)・・・
抜かれてみると、両手に白い手袋はめて、前傾姿勢で運転するおばさんでした(笑)


今度は前に白いクラウン。これまた怪しい・・・
抜いてみると制服きた交通機動隊!後ろにクルマもいなかったので
減速して走行車線に戻り、それ以降はクルコンを80キロにセットして帰りました(笑)

今日はで心配しましたが、何とか楽しめました。
でも次回は晴れて欲しいなぁ~。
2009年12月20日 イイね!

早朝ツーリング

早朝ツーリング
最近日曜日の活動が早くなってきてますが
本日は朝5時自宅を出発でした。

15℃ですが超~寒かったです。
ホント15℃?って感じです。
気温以上に寒く感じます。



今日の参加は7台(うちバイク1台)、前回より
距離は短かったのですがちょうど良いコースでした。

目的地の羽地ダムでは皆さんのクルマ試乗させてもらいました。

MR-S、フォルクスワーゲンポロ、インサイト
それぞれ特徴のあるクルマで勉強になりました。


MR-S
シーケンシャルシフト最初は違和感ありましたが慣れると
クラッチが無いけどちゃんとシフトチェンジできる。新感覚!です。

フォルクスワーゲンポロ
MT車。トルクがありとても運転し易かったです。ストレートも
コーナーも坂道も気持ちよく走ってくれて良い感じでした。
外見はおとなしめだけど、しっかり走る!良いですね~。

インサイト
あれはハイブリッドカー??
あんなに走るのに減税対象として良いのでしょうか(笑)

RX-8
自分のクルマですが、ちゅらうみさんに試乗してもらいました。
ドライバーが変わるとクルマも変わりますね。
こんなスピードでコーナー曲がるんだ~と気付かされました。


それと本日の楽しみ写真撮影ですが難しいです。
全く知らない人が通るたびに試し撮りしましたがなかなかピントが合わない。
もっと練習が必要です。M.T200さんちゃんと撮れてましたね。
今度写した写真ください(笑)

今回の早朝ツーリングは5時出発で12時前帰宅。
走行距離は220kmでした。

午後は長男の市町村の乳児検診。そろそろ準備しなければ。。
2009年11月29日 イイね!

はじめてのカヌチャ(早朝ツーリング)



今朝は以前から楽しみにしていた早朝ドライブ。
先週CCCはコルトで参加でしたが、今日はエイトで参加です。

ちょうど宿泊中のカヌチャの前を通過するということで
途中から合流させてもらいました。



出発は6時過ぎ。
フロントに用事があったので玄関前で撮影。ついでにアイドリング中。



合流地点に着いたのですが、
先週のCCCドライブの時もそうでしたが6時過ぎってまだ真っ暗です。

この時間帯ってホテル従業員の方の出勤時間らしく、
来るクルマ一台一台確認してたのですが、なかなか皆さん来ないので
ちょっと焦りました。。


予定時刻よりちょっと遅くなりましたが無事合流!

その後は目的地向かって北上。

今回初参加なのですが普段街乗りしかしていない僕とっては着いていくので精一杯。
何とか前のクルマのテールランプ見失わないように走っていきました。





一度休憩を挟んだ後、目的地駐車場へ。
駐車場では皆さんのクルマを撮影。
いろいろ見せてもらって勉強になりました。





計13台。

早朝ドライブの後はホテルのチェックアウト時間が迫っていたので
先に失礼させてもらいました。

ホテルに帰ってきたのが10時40分。
ちょうど家族のみんなが朝食から戻ってきたところで間に合いました。

早朝ドライブ!一日をとても有意義に過ごすことができました。
皆さん、今日は貴重な体験ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation