• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku@kumaの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2019年9月15日

リアスモーク剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
リアスモークが色褪せて、視界が悪くなってきたので、剥がしました。画像ではわかりませんが視界が歪み、気泡も入って要る箇所もあります。
2
サイドが簡単に剥がれたので、楽勝だと思いリアガラスも試みたのですが、これが死ぬほど厄介でした。やり始めたので辞める訳にもいかず・・・。
殆どが1センチもめくれずがれずプチッと切れてしまいます。スクレイパーでガシガシすることにしました。
3
削ったフィルムの破片です。熱線があるので、一列ずつ削っていきました。気の遠くなるような作業です。
4
糊剥がしは画像のものをネットで購入して使用しました。これをスプレーしながら削ります。糊はこのスプレーで簡単に除去できます。
5
作業は4日間に分けて実施しました。かなりの時間をかけて完全に除去できました。
6
完全にスケルトンになりました。暑いし、力も必要ですし、無理な体性の連続なので今までの作業で最も大変でした。二度とやりたくないですね。業者にやってもらうのが無難です。
7
数カ所熱線に傷をつけてしまったので、熱線をリペアしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成10年に5年式ウィンダム3.0を買い、38万キロ走行したところでリタイヤしそうになりました。 しかし2か月の入院を経て復活させました。 フツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 06:00:49

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
国籍不明ですが、純正海外仕様にこだわっています。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻所有の日常の足のクルマです。短距離はワゴンR、長距離はウィンダムと使い分けています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation