• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルの"エボスタ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2009年6月3日

エンジンスワップ③(シリンダヘッド、その他エンジン部品組み付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
シリンダーヘッド取り付け、
ヘッドは4E、5E共通?らしいので
4Eを使います

理由としては10万㌔走っているヘッドとしては綺麗だったからです、ヘッドボルトにペイントしてある所を見ると、一度交換されている可能性が高そう

もちろん自分はOHも洗浄もしてませんよw
2
もう一つの理由として5EFHEカムが4E側についてるため
バルブクリアランスの調整を省けると言うのもあります(実際は脱着だけでも多少は変りますが・・・)

5Eという低速トルク重視のエンジンに低速トルクがおちる5EFHEカムを組むというのはあまり相性がよくないのでは、という
意見も聞きましたが、

勿体無いのとバルクリ調整が省けるので今回はFHEカムで組みました、時間があれば4Eカムでも乗り比べてみたいですね
3
バルブリフター、一つだけバルブクリアランスが基準値外だったので外してみたら、5Eと物が違うので!

すぐに流用が頭をよぎったので調べてみたら
ヴィッツ(SCP10)のリフターを流用してあるみたいです、中古車はなにされているかわかりませんw
ヴィッツはシム一体式みたいです

左が5EFE
右が4EFTEについてたヴィッツ、リフター
4
デスビ、オイルプレッシャー、ノックセンサー

左が4EFTE
右が5EFE

CPU、エンジンハーネスは4EFTEで行けると言う事なのでセンサー系は4EFTEのものを使用します
デスビなんか全然違いますね
5
ヘッドカバー4EFTE使用

上が4EFTE
下が5EFE

配管の位置が違いますね
6
オイルパン4EFTE使用

上が5EFE
下が4EFTE

タービンにいくリターンの配管があるか、ないかの違い
容量、形状は一緒だと思う

タイベルは5E、カバーも5E、部品取るのに4E,5E両方の部品を組み合わせるので、苦労しました
部品屋さんもあきれ気味www

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンオイル交換♪

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation