• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ez30のブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

たぶんまったく役に立たない情報 追記あり!!

たぶんまったく役に立たない情報 追記あり!!










物件の洗面台の水栓金具ですが、セラミックバルブ(LIXIL A-768-1)という物が使われています。
水栓のハンドルを左に回すと水が出ますが(ふつうの水栓は左回転で開)このバルブはもちろん水栓金具もとっくに廃番となっておりバルブの故障時には他のタイプの水栓に一式交換が必要となります。



ただし、LIXILには逆回転(=右回転で開)の「A-768-2」というバルブがありこれはまだ現役で流通しています。

何故、左回転は廃番で右回転は現行品であるのか・・・「A-768-2」は洗面台の水栓にはあまり使われずよく使われるのがシャワー付き混合水栓です。


一般のシャワー付き混合水栓は右側にハンドルがあり水量調整をしますがハンドルは右回転で開となります。
つまりこのタイプの混合水栓は現在も流通・使用されておりセラミックバルブの交換が今なお必要なため廃番にはできない状況にあると思います。
4000円のバルブのために混合水栓を一式交換しなければならないとなるとユーザーからのクレームは避けられません。

ezはコスト的にメーカーが右回転と左回転の部品を別々に設計して製造することに疑問を持ち、会社にある「A-768-1」を分解したら、なんと768-1と768-2は全く同じ部品であることがわかりました。

バルブは90度回転しますがそれを決めているのは軸穴に挿入されたピンです。
つまり軸の穴を90度ずらして最低3か所開けていればピンの位置を変えることで右開にも左開になるということで、両者はピンの挿入位置が違うだけで全くの同一部品で、何と軸には穴が4箇所(軸にクロスして貫通した穴)開いていました。




軸の周りの切り裂きの右にピンが挿入されており左にも挿入穴があります。
ピンを精密ポンチで抜いて軸を90度回転してピンを入れ直せば完了です。


メーカーは洗面台の水栓金具を更新させたいがために「A-768-1」を意図的に廃番させたのかなぁ?

みんカラユーザーの皆さんには全く役に立たない情報でした。

追記、2023年9月23日前後にバルブの互換性などにコメントをいただきましたが、誤って削除してしまいました。
申し訳ありませんが返答のため再度簡単なコメントをお願いします。
Posted at 2021/10/28 09:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年10月24日 イイね!

おうちのキッチン水栓

おうちのキッチン水栓









おうちのキッチンのシングルレバー水栓。
ストレート・シャワー・浄水の切り替えレバーが固くなって動きが渋い。
少し分解してまた水栓用シリコンを塗って正常になりました。


+ネジを外して丸板を抜いてシリコンを軸に塗りますが、ゴマ粒くらいの小さい部品が出てきて・・・老眼には辛い作業。
Posted at 2021/10/24 16:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年08月06日 イイね!

マジックコネクト

マジックコネクト








在宅の度に重くてでかいノートPCを自宅に持って帰っていましたが、「magic Connect」を導入してもらいリモートで会社に置いてあるノートPCが自宅のPCで開けるようになりました。

どういう仕組みなのか???
爺さんにはちょっと解りません。


Posted at 2021/08/06 18:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年05月01日 イイね!

おうちの仕事

おうちの仕事







GWの最初はバルコニーの床のトップコート塗り塗りです。
2018年にDIYで一度上塗りしましたが2年でやや劣化しています。
毎日洗濯物を干すため歩くのと骨材が入っているので余計に劣化が進むと思われます。

床を高圧洗浄しアセトンで脱脂しますがこれがきつい・・・エアコン室外機の下などの閉所では頭がくらくらします。
ネイルリムーバーとしても使われますが、濃度の高いものはホームセンターには置いていない場合もあります。
危険性のある物質ですが普通に体内で自己生成する物質ですので人体って不思議。



これがトップコートです。
普通は床面をサンダーなどで面を荒し密着度を高めて塗るのが普通ですが、このアイカ工業の「ジョリエース」は専用のプライマーを塗ることで面荒らしが不要となる優れたトップコートです。

「2090KM」の品番には「k」は滑り止めの骨材入り、「M」は何でしょう?
塗料の多くは季節によって粘度を調整してあり「M」は春秋用です。
ちなみに「w」は冬季用、「S」は夏季用です。
外気によって硬化剤の量を調整が重要で、間違えるとすぐに硬化したり逆に全然硬化しないなど難しいです(調整表がネットで探すと見つかります)。
夏季に購入したものを冬季に使う場合は注意が必要です。




まずは室外機の持ち上げから。
室外機①200vはめちゃくちゃ重い!


室外機②100vだから軽い。



いきなり完成画像
東側


西側


疲れたぁ!
独り作業ははかどらないし時間がかかります。

また2年3年後にやらないと。
Posted at 2020/05/01 14:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年05月22日 イイね!

法華

法華








先週は火曜から木曜日まで大阪でしたが、さすがに名古屋~大阪3連チャンは疲れるので水曜日は大阪泊にしました。

ホテルは法華クラブ大阪!
何か宗教がらみのネーミングですがWikiでは創始者が法華宗の熱心な信者で、京都参りの信者のために始めた日本で最初のビジネスホテルらしい。

部屋はきれいだし大浴場もあったりフロントのお姉さんも綺麗で対応も完璧(^_^)

風俗歓楽街の真ん中にあり、その道が好きな方にはすばらしい立地です\(◎o◎)/

メイクを担当してくれたメイドさんは「Asmma」さん?
外国の方ですね、ご苦労様でした。


中華の人も少ないみたいだから夜は静か←これ大事なポイント。

朝ごはん無しのコースでしたが地産地消のメニューで評判は良いらしいのですが1000円超えの朝食は無理(ezは近所のすき家で安い鮭卵かけご飯でした)。

大阪に泊まるならココかな。
国内にいくつかあるの利用してみたいです。
Posted at 2018/05/22 15:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「、」
何シテル?   01/10 21:12
愛知県の知多半島に隠れています。  免許取得して40年越え・・・車歴はいろいろですがここ10年くらいはずっとレガシィの信仰者でした、今でもレガシィ(6気筒モデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじキャン2-29&31渡瀬川河川敷10&12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:43:22
ヒロミさんのチャンネルにパワーショットを取り上げて頂きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:28:08
場違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 05:45:59

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
クロスロードからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG9からBPへ! ハンネの由来にもなっているEZ30エンジンは最高でした。ここからレガ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ムスコの通学送迎用。自転車の積める車種はこういうクルマしか無かった。 走らん、うるさい、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
直噴エンジンの不調で死にかけました。 何度も整備してもらいましたがちょい乗りが多くカーボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation