• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

販売王はリコール王

皆さん知っていましたか?
自動車販売ダントツ1位のトヨタは
リコールでもダントツ1位だって事を。。。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=707&e=1

シェンタの点検後に納車をして来たネッツ店の営業マンと
バッタリ顔を合わせてしまった。

仕方無く外で立ち話を数分・・・

うちはソコソコ売れてますよ~って自慢気に話していましたが
(因みに私はトヨタ車はAE86しか乗った事がないのですが)

トヨタは確かに
国内販売台数は第1位ですが実はリコールも第1位ですね。

また近くのトヨタ店では販売の7割がプリウスで
利益車のクラウンが殆ど売れず
夏のボーナスは半分?なんて話も出ているそうです。

環境にも良く燃費も良好な車ですから
それはそれで大事で大切な事ですが
走る楽しさは消えてしまってるような感じも・・・

社内先行試乗してきたネッツ店の彼の上司が
今度のプリウスは「ガソリン車2.0リッター並みの走りだ。」

と言っていたそうですが・・・

それでも私は乗る気も買う気にも成れませんね・・・

でも
レギュラーガソリンでターボでAWDで
リッター20㎞走り250PSなら即買いかも知れないと
ちょっぴり?ふと?思った自分でした・・・(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/27 09:20:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

定期検診日
Nori-さん

最高に暑い日
chishiruさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年4月27日 10:38
TOYOTAに勤務のセールスさんは商品知識に乏しいです(ノ_<。)

特に他メーカー車なんて知らなくて当たり前ですよ

車業界に在籍してるならやはり深く精通する努力が欲しいです
m(_ _)m

リコールが発覚していてあの件数なので

リコール未満の案件をいれたら
かなりの不具合率ですよ(ノ_・、)

自分は長年TOYOTAを乗りました

個人的にはもう乗りたくありませんm(_ _)m
開発者や営業マンの熱意が伝わる車に魅力を感じます(*^_^*)

あ~インプレッサも欲しいです(>_<)

コメントへの返答
2009年4月27日 13:09
マイキーD5さんコメント有難う御座います。申し訳ないのですが私は三菱車にも乗る気はありません。

ディアマンテは本当に一時は欲しいと思いましたが・・・。実は私が独立する前に勤務していた会社に(私が辞めてから1年で倒産しました。)例のリコール隠しの発覚先Dに13年間も勤務していた営業マンが転職して来たのです。

最初は先の勤め先を言いたがらずに隠していましたが半年過ぎたくらいに本人の営業センスの悪さを指摘したら(業界が全く違うので商品知識ゼロで努力も不足)実は・・・と話し始め事件の発端となったDに居たと分かりました。

本人は多分、営業経験は十分にあると言いたかったのでしょうが当時、既に業界で27年の営業キャリアのある私が判断して、そのセンスはこの業界向きではなくD向きだから元の業界に戻りなさいと話ましたが私が先に会社に見切りを付けて辞めてしまいましたので其の後の彼の状況は不明ですが話を聞いた際にここでは述べられないような内容まで暴露していました。

愛社精神ならぬ愛車精神があるのであれば不正は不正として今後は信用回復の為に残って頑張るべきだったと思ったのですが・・・。

無論、その後の三菱の方向転換は十分に理解していますが許されぬ内容でしたので如何に素晴らしいと思える車が出ても購入には二の足を踏んでしまう事になりました。

因みに昨年94歳で他界した伯父さんは三菱ふそうに勤務していました。三菱車なら相当に安く買えるように言うからと言いつつも無理には進めませんでした。その根底にあるものまでは計れませんが自分が本当に欲しい車を買えば良いと言っていたと親戚の人から聞きました。

三菱車オーナーであるマイキーD5さんの気分を害しましたらお許し下さい。

要は一番
自分が欲しい惚れ込んだ車を何があろうと買うべきであり人が何を言おうが可愛がり大事にする事だと思います。
それがひいては安全運転にも繋がると感じます。
2009年4月27日 17:30
スミマセン<(_ _)>。

リコールに対して思った事を話したつもりだったのですが(汗)

自分が言った事に対して、丁寧なお返事痛み入ります<(_ _)>

気軽にコメントして申し訳ないと思いました。

自分の発言に注意します<(_ _)>

失礼致しました。
コメントへの返答
2009年4月27日 20:31
いえいえ・・・
こちらこそ書き込みした後に
少しばかり三菱車オーナーのマイキーDさんに生意気な事を言ってしまい気を悪くされたのではないか?

コメントの返信を
削除しょうかと思いました。

まぁ、ただ、ここは
悪徳2ちゃんねるではないと
思うので素直な忌憚なき
意見としてお受けして
頂ければ幸いです。
2009年4月27日 17:54
おっしゃる通りリコールは多いようですね。

何らかの不具合のある部品をASSY交換するのでしょうからその分かなりの廃棄物も発生する訳で、その数が多い程廃棄物も………

という事になるでしょうから本当に環境にいい事してるのかな?
と思ってしまいます。

極端な意見を言わせていただけば、30年40年前のクルマが最小限の交換部品で元気に走っています(部品が出ないので交換出来ないという理由もありますが…)

こういった使い方の方が環境にいいのでは?

燃料消費率やCO、HC、NOXの排出量だけでクルマの良し悪しは決まらないと思います。

あくまで極端な意見ですけど…


コメントへの返答
2009年4月27日 20:38
レン@さん

確かに省エネ車
環境に優しい車は
今後は必要だとは思いますが・・・
その省エネ対策車や環境保護車を作る過程での資源の使い方が果たして省エネなのか環境保全を確実にしているのか?甚だ疑わしい面もあるかと感じますね。

とにかく販売しなければ・・・と言う
売らんが為の販売政策として省エネや環境保護を盾にした利益確保は企業の在り方ではあるのでしょうが長く愛して乗れる堅い車を大企業トヨタなら作れると思うのですが・・・

その中で多過ぎるトヨタやニッサンの車種整理も省エネ環境保護の1つだとも思います・・・
2009年4月27日 22:24
モーターショーや何年か前にラリージャパン行ったときに感じましたが、三菱の対応が素晴らしかったです。

ともに女性スタッフというかコンパニオンなんですが、会社からの指令とはいえ、熱心さと対応の丁寧さには感激しました。

関係ない話ですいません。

私のクルマ選びには営業対応やCMイメージは関係ないのですが、大多数の人は気にするのでしょうかね?

と言いつつ私も営業マンですが(汗
コメントへの返答
2009年4月27日 22:49
いずれの業界も(私の業界も同様に)クレーム発生があると事故対策書を書かされ実施状況を確認されたりして品質向上と再発防止に努力をするのでしょうが、どうもトヨタはその辺が胡坐をかいていると言うかユーザー数に甘えていると言うか政治的な力もあるので考え方が雑に感じるのは私だけでしょうか・・・

三菱にとって変な言い方ですがお灸が据えられたあの事件で体質改善はかなり進んだとは思いますが世間の目は相当に予想より厳しかったようで販売台数の落ち込み回復にはまだ数年は掛りそうな感じがしますね。

スバルも人事ではない話なので品質管理には十分に注意して頂きたいものですね。
2009年4月27日 23:01
先日、Dラーではないスバル販売店の方と話をした中で、スバルの初期型は過剰品質に作られていて徐々に過剰な部分をそぎ落としていくとか。
特にSTIの作りは過剰といえるようで走行距離の少ないGRB初期型の中古をわざわざ仕入れるそうです。

08インプさんの「レギュラーガソリン+ターボ+AWDで
リッター20㎞走り250PSなら即買いかも」には同感です。(笑)
コメントへの返答
2009年4月27日 23:34
ある意味で
スバルの年次改良は賛成です。

マイナーチェンジではなく部分部分を改良して熟成させて行く手法は長きに渡り今後も継続して欲しいと思いますね!!

最近の車で長く愛着が持て(感じて)乗れる車を作っているのはスバルくらいかなぁ~と思ったりしています。

で、ですよね~レギュラーガソリン仕様でインタークーラーターボでAWDでリッター20㎞走り出力が250馬力あったら絶対に多くの人が購入候補にすると思います。第一、そうなればHV車なんて不要でしょう!

実燃費じゃなくとも・・・
カタログ上でリッター20㎞達成!なんて表示が記載されていたら・・・
大インパクトですね!(笑)

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation