• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

ディライト

ディライト最近はすっかり定着した感があるディライト
オプション品一覧にも記載されており
一部の新型車では標準装備され始めていますね。

元々は欧州とくに北欧で
昼夜ライトを点灯する習慣があるようで
まぁ習慣と言うよりは自車の存在をアピールする為に
ライトを点灯するのだと思いますが・・・

それに倣ったわけではないでしょうが国内でも
安全性や他車(者)からの視認性向上には
大いに役立つとの認識の元、装備車が増えましたね。

現状はホワイトかブルーが主流で何となくブルーが多い感じ。
勿論、レッドがご法度ですが他にもイエローやグリーンなんてのも
あっても良さそうですね。(笑)

レッド以外なら規定はないのでしょうか?分かりませんが・・・

これはLEDの恩恵だと言えますが問題は取り付け位置と光量で
場合によっては対向車の幻覚を誘発する可能性も感じます。
私はナンバープレートの直ぐ脇に取り付けてありますが
取り付け位置に関して規定がないようで如何なものかと思います。

しかしディライト眩しいなぁ~と感じた事ありますよね・・・
取り付け位置は個人の創意によるものですが
取り付け場所や光量によっては逆に危険を呼ぶようにも感じるのは
私だけでしょうか・・・


Posted at 2009/05/08 08:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 12 13141516
17 181920 2122 23
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation